女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
上の子がいて、つわりが酷い人 もしくは経験者の方へ相談です… ずっと1人で考えてきましたが どうしたらいいのかわからないです 上の子の一時保育の利用を検討中ですが 送迎、荷物の準備などは誰がしていますか? 今つわりがひどく1ヶ月以上寝たきり状態で 家事育児も全てで…
完母、もしくは混合の方に伺いたいです! 産後間もなく2ヶ月、 寝る前のみミルクでそれ以外は母乳です 来週の日曜日にわたし1人ででかけてきていいよと 旦那が言ってくれたので 友達と遊びに行きたいんですが 長時間おっぱいあげないでいると 胸が張ってきて痛くなってしまいま…
心の叫びです。厳しいご意見はご遠慮願います。 疲れたなぁ〜 夜授乳で起きるから寝不足だし。。 上の子は遊び足りなくて外出してあげたいけど、昨日外からでたし、気力がないから今日は一日家でいっか。。 下の子の離乳食面倒だなぁ 実家は父親がいるから帰りたくないし、義…
年末からずっと家族の体調不良が 続き、疲れました。。。。。 下の子2歳がインフルエンザA で保育園休み中です。 昨日の夜、上の子6歳小1が、発熱38.1℃。 今朝にはすっかり下がってました。 念のため、小児科に連れて行き、 インフルエンザの検査をお願いしました。 結果はど…
いつもお世話になっております(*¨*) 明日で2ヶ月になる赤ちゃんを育てております! 抱っこ紐やベビーカーに付けるような防寒ケープはみなさん重宝しましたか?❄️ 外出の際は抱っこ紐でおでかけすることがほとんどなのですが その際はあったか素材のフード付きカバーオールを着…
子供が夜中40°の熱があり、病院にいって調べてみたらインフルエンザでした。 インフルエンザになりたくなくて、子供は人出の多いここ1週間は義理実家に行った以外に外出していません。 気になるのは1日に風邪引いてる義理父がマスクをしてなかったこと。 マスクせずに4日にパチ…
以前からなのですが、外出すると具合が悪くなったらどうしよう、事故にあったらどうしよう、などと悪い事ばかり考えてしまい、外出しても楽しめません。 トイレも近い方なので、出先でトイレの心配もしてしまいます。 なので、遠出もなかなか出来ずにいます。 妊娠してるしてい…
🍚余った冷凍の離乳食ストックについて 野菜や果物の冷凍ストック、年末年始で外出していて期限内に消化できませんでした。 勿体ないのでカレーに全部入れてみようと思ってるのですが…やったことある人いますか? また余した離乳食ストックを有効活用されてる方いますか?教えて…
質問というより、愚痴になりますが、 ぶつけるところがないので書かせてください 今家族プラス旦那妹とその子(私の姪にあたります) 7人で遊園地に来てます 旦那妹とその子は私たちが誘ったので 乗り物のフリーパスを買ってあげました。 私は下の子が赤ちゃんなので乗り物にはあ…
3歳の息子ですが。 最近だんだん言うことをますます聞きません、 注意してもゲラゲラふざけてばかりで かなり強くし叱ったら反抗してかますますギャーとなったり叩いてきたりします。 わざとやめてほしいことも前よりやるようなったしで。 食事中も落ち着きなくバタバタしり わ…
雪がやべえ!!外出れない!!ラーメン食べたいな!
すぐ子供に怒鳴る旦那。店の中とか駐車場でも。ホントにやめてっていつも言ってんのに。私だって感情的になって怒っちゃう事はあるけど、あんな風に怒鳴り散らす事ないし、ましてや外出先でなんて絶対ない。怒鳴りたい気持ちをぐっと抑えて深呼吸してって我慢してるのに、男はそ…
離乳食(一日の摂取量)について聞きたいです。 9ヶ月になったばかりの娘がいて 今日から3回食へ移行しようかなと思ってます。 5ヶ月半ばから始めた頃は中々食べず 悪戦苦闘でしたが、現在は食べ終わったら もっとくれーと泣き叫ぶほどに。 おもちゃ等を渡し気を紛らわすと止みま…
赤ちゃんの縦抱きでの外出について。 生後2ヶ月半の赤ちゃんがいます。 1ヶ月検診で、 これからどんどん外に出てください と助産師さんとや医師に言われ、雨の日以外は毎日外に連れ出してました。 近くのスーパーがメインで、たまにベビー用品買いに行ったり、母乳外来など………
3歳の長男が、ここ最近切り替えがとても苦手です。 これまでも得意だったわけではないですが、ここまでひどいことはなかったなと思います。 ご飯の時間になっても遊びを終われない。 公園遊びも終われない。 外出して家に着くと玄関先で「まだ帰りたくない!外にいたい!」と大…
つわりのリバースについて 吐くのが怖い人です… 一人目の時はつわりの時期に吐いたのは1回で 一人目の時や1週間前まではオエッと軽くえずいたら 気持ち悪いのが治まっていました。 3日前にえずくと共に吐いて、怖くてそこから気持ち悪くてもえずくのを我慢していました。 先程…
病気明けの外出について 2歳の娘が31日に発熱しました。すぐに下がり元気そうだったこと、その日が大晦日ということもあり病院へは受診しませんでした。 1日にも発熱、こちらも熱自体高くなくすぐ下がったので様子見することに。 2日に39度を超える高熱、救急にかかり、RSウイ…
1歳10ヶ月の息子がいます。 最近言葉が増えいろんなことを言うのですが、旦那が教えたのか「おっぱい」というのとゴリラを指して「じぃじ」と言います。外出先でも言うのでさすがに恥ずかしいので直したいです😭どう言い聞かせたらいいでしょうか? また、イヤイヤ期も日々増して…
2歳2ヶ月 男の子の癇癪についてです。 イヤイヤ期と赤ちゃん返りもあるかなと思うのですが、 最近は癇癪起こすと、言い方が悪いですが狂った様にわめき叫びじたばたします。 何をしてもおさまらず急にケロっとします。 癇癪起こす理由は、テレビを見ていてまだ見たい!と言います…
生理予定日が先月の27日ですが、未だに生理が来ません👀 もう9日遅れていていつも月の25〜30、31日の間に必ず生理が来ていて次の月まで遅れることなどありませんでした😥 1人目を妊娠した時も生理が来るのは今と同じ毎月月末で生理予定日を2〜3日過ぎた辺りから悪阻がありました💦 …
共感できる方少ないのかな、、 旦那の実家に行くと必ずと言っていいほど 義妹(私より10歳上)がお兄ちゃんに全く似てない 嫁にそっくりやな〜って100%言ってきます。 義父も義母もそれ聞いて頷いてますが義妹の旦那さんだけが、そうかな?お兄さんにそっくりやと思うけど〜って …
息子が生まれる前からお世話になっていたのですが、 iPhone替えたらアカウント移行できず 初期化してしまいました😭☁️ みなさん、またよろしくお願い致します🙇♂️ 早速なのですが、みなさんはいつごろ ファーストシューズを購入されましたか? 今日で11ヶ月の息子なのですが、 10…
8月生まれでようやく外へ色々お出掛けできるようになったら冬になってしまって、散歩とかのタイミングを失ってしまいました!正月の初詣に近所の神社へベビーカーで行って30分くらいの外出でしたが2日後には発熱と咳で苦しそうです💦外の冷気にやられたのか。。 この時期、みなさ…
前回質問しましたが、下の通りこんな事がありました。 旦那は激怒し、お前のやったことは浮気だと言い続けます。申し訳ないと最初は謝りましたが、それでも納得は出来なかったようで話し合いをしました。 俺はもう離婚する、子供は預かると言われました。 俺の通帳返せと言われ…
周りの友達の子供、旦那の先輩の子供 皆何ヶ月違いか1歳ちがいなのになんで うちの子はこんなに暴れまくって泣きまくってぐずりまくるの? この前4人ぐらいちびっ子がいてその中に最初はあそんでたのにすぐぐずりだして。。 ゆっくりできひん!! 一緒に遊んでたら他の子と遊ぶの…
弱音と愚痴です。 1歳7ヶ月の息子の風邪がなかなか治りません💦 12月20日頃より鼻水、咳と夕方の発熱があり、病院で薬をもらって飲んでいましたがよくならず、 25日には38.0の発熱→再度病院にかかって、咳鼻水の薬と弱い抗生剤をもらいました。 年末年始も熱はなく、元気はあるも…
これ本当ですか…? 寒いし全然外出せてないんですけど…
私が神経質なのでしょうか? 嫁ぎ先は家族で家業を営んでおり、事務所と私達の自宅が同一敷地内にあります。義両親は子供の誕生をとても喜んでくれていますし、事務所も敷地内ですので、なるべく顔を見せに行くようにしています。 しかし義母の手洗いに対する意識が低いように感…
哺乳瓶拒否についてです😣! 産後1ヶ月程、母乳寄りの混合で育てていたのですが1ヶ月検診の時に母乳の量が十分に足りているので肥満防止のためにも完母の方がいいと言われ、ミルクをやめました。 それからというもの、外出先でやむを得ない時だけミルクをと思い飲ませようとすると…
哺乳瓶拒否について… 母乳寄りの混合です。 ミルクはお風呂後の寝かしつけの時や外出時のみ基本使用していました! 生後2ヶ月最後くらいから遊び飲みが始まり、3ヶ月初めくらいからは哺乳瓶拒否が始まりました。 それまでは母乳実感を使用していて、乳首も変えてみましたがダメ…
「外出」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
この場合行かせますか? 幼稚園で来月登山があるみたいです。 しかしその地域に今週2回 クマが…
16週の検診で(実際に行ったのは17週0w)超音波検査をしました。1週間後急に産婦人科の先生に話…