
生後2ヶ月の息子の授乳回数について、授乳回数が減少し、便秘が続いている状況です。無理に便を出させる必要はあるでしょうか。母乳不足で後々病気を引き起こす可能性はありますか。
生後2ヶ月の息子の授乳回数についてです。
現在生後2ヶ月(81日目)の息子がいます。
2週間位前から昼夜問わずとても良く寝るようになりました。
そのため、授乳回数が多くても6回、少ないと4回程になっています。
ほぼ完母、外出時のみミルクを与えています。
授乳時間は毎回左右合わせて20分程度です。
体重は出生体重が3955g、現在6550gです。
おしっこの回数や量は問題無いと思うのですが、便は2・3日出ないことが当たり前になりつつあり、綿棒で浣腸しなければ出ない事もある状態です。
これは無理矢理にでも起こし、授乳が必要でしょうか。
また、母乳不足だったために後々引き起こされる病気などあるのでしょうか。
今まであまり気にしていなかったのですがふと不安になったため質問させていただきました。
無知な母親で申し訳ないです😢
- ちちち(6歳)
コメント

豆もやし
私は助産師さんに
無理に起こさなくても寝てるなら
構わないし体重が増えてるなら
問題ないから
その間お母さんも休みなさいと
言われました🤗
ただ、本当に心配なら
産院さんなどで聞いてみた方が
安心かもしれませんね😊

ハルアキ
うちも生後78日ですが、便は綿棒で刺激をしないと2、3日出ません。数日前に保健師さんに聞いたら、そう言う時期かもしれないので、体重が増えてたら大丈夫って言われました!刺激して排便があれば問題ないとの事です。2ヶ月で、2キロ弱しか体重も増えてないけど、いいみたいです。参考までに☺️
-
ちちち
便が出にくい時期もあるんですね!
早く自力で出るようになってくれるといいんですが、、
同じ状況の方がいると聞いて少し安心しました。
ありがとうございます!- 9月10日

いずみ
左右20分もあげてるなら大丈夫だと思います!しかも体重も立派で!
私は毎回片方を7〜10分を一日6〜7回です😓でも体重も増えてるから問題ないってこないだ助産師さんに言われました!
息子も最近便秘気味です(^_^;)
-
ちちち
左右で20分って長いんですね⁈
産後入院中から変わらず同じ時間与えていました💦
息子さんの便秘も早く良くなりますように!
ありがとうございました☻- 9月10日

はなうた
うちも生後85日でよく寝る息子を育てています(*^^*)
1ヶ月過ぎには夜、5,6時間寝るようになり今は8,9時間寝るので夜間授乳はありません!
完母です💡
なので1日の授乳回数は少ないですが、1ヶ月過ぎに助産師さんに聞いたら体重が増えてておしっこ、うんちしてて、元気だったら大丈夫と言われたのであまり気にしていません(*^^*)
今の1日の授乳回数は平均6回ぐらいで4回の日もあります🎵
-
ちちち
おしっこはして元気なんですが、うんちが出ない原因が授乳回数にあるのかと不安になっていました、、
我が家と同じようによく寝る息子さんという事で、同じ状況のお母さんからお話が聞けて嬉しかったです!
ありがとうございます☻- 9月10日
ちちち
助産師さんの言葉、教えて頂きありがとうございます!
今のところ体重も増えているので、、
もう少し様子を見てみます☻