
外出時の離乳食についての相談です。外出先での離乳食の持ち運び方法や授乳についての質問です。
外出時の離乳食について。
生後6ヶ月半の娘がいます。
5ヶ月ちょっとで離乳食を始めたので、ごっくん期後半で、3日前から2回食にしています。
2回食になってから初めて、来週少し遠出をします。
電車での往復も含めて6時間ほどの外出になります。
外では親の昼食時に離乳食をあげる予定でいます。
まだまだ暑いし、手作りのものは心配なので、瓶のベビーフードを用意しているのですが、余らせてしまうのも勿体無いし、食べ切れる分だけ瓶に入れて(残りは取り出して翌日食べるとか)持って行ったりしても大丈夫でしょうか?
もしくは、食べる分だけタッパーか何かに入れてお弁当のようにして持って行くか。
みなさんは外出時の離乳食どうされてますか?
また、授乳できるような場所が近くになさそうなのですが、この時期はまだ離乳食の後にしっかり授乳した方がいいですかね?
マグで麦茶は持って行く予定なのですが。
普段は完母なので、授乳室が見つからなかったときのために、念のためミルクを用意して行く予定です。
- みたらし(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ちびまま
開けるとそれだけで賞味期限が短くなっていきますし、その上箸などで手をつけて仕舞えばなおさらです!わたしなら勿体無くてもビンごと持って行きます!

ぽこ
ベビーフードの缶に開けたものはすぐに冷蔵庫に入れてその日のうちに使い切ってくださいと書いてあるのでその方が安心ですし、瓶開けてしまったらすぐ食べないなら痛みますよ😱
開けてタッパー移し替えるなら手作りと大差ないと思います😅
-
みたらし
開封後はすぐに冷蔵庫なんですね!
保存料なども入ってませんもんね。
この時期だとまだ傷みそうで怖いので、タッパー案もやめて瓶ごと持って行くことにします。
コメントありがとうございます!- 9月8日
-
ぽこ
まだ2回食始めたばかりなら一回離乳食お休みしてみてはどうですか?😄
出発前に一回目をあげて離乳食今日はおしまいって感じはだめですか?
まだまだ離乳食は慣らしなので一日の中の一回目お休みしたところで問題ないと思いますよ😄- 9月8日
-
みたらし
そうですね、まだ2回目は少なめなので、お休みするのもありですね!🤔
元々、授乳できる場所がないかもしれないということで、だったら離乳食あげようかな?と思っていたのですが、ミルクを用意して行くので、それで対応できますもんね。
その方向で検討してみます!
アドバイスありがとうございます!- 9月8日

退会ユーザー
瓶のベビーフード冷凍出来るので開けるなら冷凍しますが他の方が言うようにタッパーに入れて行ったら手作りと同じかな?と思います💦
私ならミルクも持って行くと事なのでお湯持参だと思うのでフリーズドライのお湯で溶かして食べる離乳食持って行きます😊
-
みたらし
そうですよね、開封した時点でダメですよね。
フリーズドライのタイプ!なるほど!
今日行った店にはなかったので、明日他の店でも探してみます!
コメントありがとうございます!- 9月8日

a.u78
一度開けてしまったものはもったいないですが、余ったものは捨てます💦
家ですぐ冷凍保存できる場合は保存します。
ちなみに、子どもによって違うと思いますが、うちの子は瓶のベビーフード一回で全部食べきってましたよ😂
-
みたらし
やっぱりそうですよね。もったいないですが😭
一回で食べ切れるんですね!😳
うちはまだ市販のベビーフードはあげたことがないのですが、普段の離乳食は毎日ほぼ完食してくれるので、一瓶食べ切れそうな気もしてきました!
この月齢だとまだ食材単体だったり、栄養素単体だったりが多いので(おかゆだけとか、野菜のペーストとか)、おかゆと野菜系で2つ持って行ってちょっとずつ食べさせようかと思って、だったら余っちゃってもったいないなと思ったんですが、足りない栄養素はもう一回の食事で補ったりもできますもんね。
コメントありがとうございます!- 9月8日
-
a.u78
うちも初めてベビーフードをあげたとき、こんなに食べれる🙄⁈って思いましたが全部食べきってました😂
おかゆと野菜系ではなくて、混ぜご飯的な瓶のベビーフードがあるのでそれを食べさせたらどうですか😆?- 9月8日
-
みたらし
確かに、グラム数だけ見れば一瓶でも食べ切れそうな量ですよね!🤔
まだ食べさせてない食材がけっこうあるので、混ぜご飯的なのはまだ食べられないものが多くて😥
お出かけが明後日で近々なんです、、
もうちょっと前もって調べたり準備してたら良かったのですが😭
明日もう一回お店に見に行って、食べられる食材がなるべくたくさんミックスされてるものを探してみたいと思います!
ありがとうございます!- 9月8日
みたらし
そうですよね、赤ちゃんの口に入るものですもんね。
瓶ごと持って行くことにします。
コメントありがとうございます!
ちびまま
勿体無いって気持ちすごくわかります!自分で作って残した離乳食も、もったいなくて自分で食べたりしてます笑笑
あんまり美味しく無いなぁ味薄いー。娘はこんなの食べてるんかぁとか思いながらw
みたらし
食べ物ですもんね、もったいないですよね😭
買ったものもそうですが、せっかく作った離乳食残されちゃうと、さっきの私の苦労は!?てなりますよね😭
私も、塩抜きしたしらすとかちょっと味見して、美味しくなーい!て思ってます。笑 そりゃ変な顔して食べるよねーって。笑
ちびまま
ほんとにそうですよ笑
裏ごしもめんどくさいし!!
最初の一口の嫌そうな顔が見てて少し面白いです笑