「授乳時間」に関する質問 (6ページ目)
生後1ヶ月で腕枕で添い寝をしないと寝ない時があって、次の授乳時間まで2,3時間、腕枕で添い寝をしてるのですが、首の骨が歪んだり、あんまり良くないのでしょうか? ベッドに置くと背中スイッチで起きてしまうので、夜寝てくれない時は腕枕添い寝が1番楽なのですが、気になって…
- 授乳時間
- 生後1ヶ月
- 寝ない
- ベッド
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 2
あと数日で生後2ヶ月になる子どもがいます。 生後1ヶ月になるまで抱っこしていないと 泣くことが多かったですが、1ヶ月を過ぎてからは 授乳以外は3.4時間寝てくれ、グズっても 抱っこして落ち着きそのまま寝てくれていました。 昨日から日中眠らなくなり抱っこしても しばらく叫…
- 授乳時間
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 上の子
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後3ヶ月半の子どもがいます。この月齢でミルクの飲み方が下手(むせる、飲み込めないのかヒッと詰まるような声を出す、しばらくすると反り返る)、そもそも量が飲めないと不安だらけの授乳時間があります。上手く喉や舌が使えていない? さすがに普通ではないですよね…みんな…
- 授乳時間
- ミルク
- 病院
- 生後3ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 6
生後2ヶ月の男の子です。 旦那は仕事が遅いので基本ワンオペです。 日中は常に抱っこ紐で身体的にも体力的にもきついです。 何故か、夜はユニースリープ+スワドルがあれば授乳時間以外は起きないで寝てくれています。 ですが、朝起きた瞬間からずっと抱っこ紐をしてバランスボー…
- 授乳時間
- 旦那
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「授乳時間」に関連するキーワード