※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くりーむぱんだ
子育て・グッズ

新生児って飲んだら寝るのでは…?新生児のおなら、うんちって臭くないの…

新生児って飲んだら寝るのでは…?
新生児のおなら、うんちって臭くないのでは…?
5年ぶりの赤ちゃんで忘れちゃった💦

生後2週間の新生児を育ててますが、ミルクを飲んでも寝ない時が多々あります
ぼーっとして起きてることもあれば、あやしてないと機嫌が悪いことも。。
また、1日1回は覚醒する時がありまして、授乳後寝れずに色々と試してあやして結局次の授乳時間を迎えると言った感じです😅
あれ?私の記憶の中の新生児と様子が違う…病院にいる時はもう少し寝てたような?上の子はこの時期こんなに抱っこしてた覚えないな〜といった毎日です笑

あと、おなら?うんち?が普通に臭いんです😂
新生児の時のあの独特な感じでは無く、硫黄臭い。。。
ガス溜まりを疑ったりもしましたが、うんちは毎日出てますし(様子も良好)、ゲップも毎回ではありませんが出せてます

2週間検診では特に問題ありませんでしたが、何かと心配になっている所です💦
何かご存知の方や、似たような経験がある方、ぜひお話聞かせてください🙇‍♀️


コメント

ままり

おならなどの匂いは分かりませんが…

うちの娘は全然寝ない子でした😓
新生児期も、1日の睡眠時間が10〜11時間くらいで
授乳後も目がぱっちり、
布団に転がしていると
ずっと手足を動かしていて、
体力おばけでした😂

大きくなってからも夜中に頻繁に起きたりなかなか寝付けなかったりと大変でしたが、
5歳になった今は落ち着いて寝ています😊
成長も全く問題なく、
寝る子は育つ、
って嘘なんじゃないかと思うくらい
平均より大きめで育ってます🤭
むしろよく寝る息子の方が
成長曲線外れちゃうくらい小さめです😓

なので、個性の1つ?なのかなぁーと今では思ってます!

はじめてのママリ🔰

私も5年8ヶ月ぶりの赤ちゃんです。

うちは上の子も寝ない子だったので、こんな感じだった〜思い出した〜いつ頃寝るようになったんだっけ?と上の子の育児日記見ながら参考にしてます笑

おならとかうんちは臭いけど、まだ可愛い臭さです💦
ゲップは入院中は出てたけど、今はあんまり出なくなりました。上の子も出ないタイプだったので、まあいいやと思って、横に寝かせてます💦

久しぶりの赤ちゃん、大変ですよね💦