女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
現在、派遣社員で製造業で働かせて頂いておりますがいろいろとわけがありまして借金があるので毎月、生活費の督促状来るぐらいでお金がカツカツな状態で正社員目指そうかと思ってます。 生命保険(日本生命)の仕事をやろうかと考えていますがあまり内気ではないし、上手く説明出来…
現在派遣社員として事務で働いています。妊娠8週目です。悪阻が酷く全然食べることができず、今日は仕事をお休み頂いたのですが、このまま何度も休まざるをえないと考えると休職したほうが良いのではないかと思いました。悪阻で休職経験ある方いらっしゃいましたらお答えお願い…
本当にどうしよう。 旦那は派遣社員です。残業もなければ、ボーナスもありません。出産前は共働きでなんとか生活できてました。 しかし、出産を機に産休に入りました。 私は里帰りするつもりで実家に帰りました。 旦那はその時出張に行ってたので、借りてたアパートは解約しまし…
育休が明けて今月から出勤しています。 派遣できてもらっていた方は、私の職場環境に呆れて、戻ってきたらすぐ辞めてしまいました。私も、その方はよくやってくれたなと思うくらい私の職場環境は悪いです。 ですが、引き継ぎも終わらないまま4日で辞めていかれたので、明日から…
ワーママの方差し支えなければ教えてください! 私は1さい男の子のママです! 9時30分~4時30分 シフト8日休み 給料は、フルタイム(7.5h実働)月給額面20万でした 時短勤務になったばかりで、しかも契約社員のため、時短勤務ではなく、毎日早退扱いで働いてる感じです。 通勤時間…
お世話になっております! 派遣社員で認可保育園の保育補助の仕事が決まり、0歳児担当になりました。 子どもが2人いるのでオムツ替えやあやすことにはなんの問題もないのですが、自分の子どもや友だちの子どもの扱いとは違うのでやはりちょっと不安です…。 補助で仕事されてる方…
1さいのママです。 自分が興味あることを仕事として働くか、 土日祝休みで事務残業なく働くか どちらを選びますか?? いまアパレルでアクセサリー販売してます。 契約社員で、復職してまもないです。 アクセサリーがすきだし、キラキラした女性ばかりで刺激になります。 ただ…
ワーママ転職悩んでます、 この4月に契約社員で復職をしましたが、 アパレルなのでシフトで中々家族時間が持てず、日によって接客長引いて残業もあり、また通勤に1時間弱(電車徒歩あわせて)で、転職するか悩み中です。 すでに、派遣社員ではありますが銀行事務に内定をいただい…
東京都に住んでいる32歳です。3月末で仕事を退職し、現在転職活動中です。2年前から杉山産婦人科で不妊治療を開始し、タイミング→人工授精を行ってきましたが授からず、医者からは体外受精へのステップアップを勧められています。体外受精となると通院日数も多く、転職してすぐに…
シングルマザーで子どもと自分だけで住んでいて正社員ではなく契約社員やパート、バイトなどで働いている方、手取りいくらくらいですか?平日のみの8時間、残業や休日出勤無しの仕事探しています!! 今は派遣社員です。 手取りが11万〜12万くらい。 残業や休日出勤がある職場…
モヤモヤ、心配、愚痴です。 今8時間フルのところ7時間で働いてますが、割と大きな企業ながら非正規社員が多いため、私が契約社員2名、派遣社員3名、パート1名のチームディレクションをしています。 が、まず派遣社員と1名の契約社員が休み、遅刻が多すぎ!で、日々なかなかの…
派遣社員で、派遣先の会社に今日から復帰します。 昼礼で挨拶のスピーチをしないといけないのですが、そこで「育休をいただきありがとうございました」とお礼を言うのは変でしょうか? 派遣なので、派遣先から育休をいただいているわけではなく‥私としては違和感があるのですが、…
育休の事について質問です😭 2018年8月中旬ごろに転職し 2019年6月1日に出産予定です。 現在産休中〜7月27日までの予定です。 派遣社員として働いており 派遣元の制度で育休は1年以上働いているのが 条件だったので、育休は取れないと諦めてました。 調べていると、以前働いて…
シングルマザーの転職の相談です。少し長文になります。 損害保険会社にて転職を希望なのですが、色々調べたところ派遣からの登録が近道だと考えてます。(代理店事務やコールセンター等の仕事) 現在正社員で小さなクリニックで医療事務をしてます。住宅手当入れて額面182,000円…
はじめまして。初めて質問します。 無礼がありましたらすみません! 今、派遣社員として1年6ヶ月同じ会社で働いています。 今の会社に派遣されてから結婚し、結婚式、新婚旅行を済ませました。2019年6月からは妊活をしようと考えています。 並行して、2018年夏からTOIECの勉強を…
育児休業給付金について質問です。 結婚を機に正社員から転職し、現在派遣社員で勤務1年未満で妊娠がわかり体調が悪かったりで10日未満の勤務日数がある月があります。 そういった場合、育児休業給付金というのはもらえないでしょうか。 詳しい方、回答よろしくお願いいたしま…
傷病手当について教えてください! 派遣社員として働いており、現在妊娠中のため6月の契約満了を機に退職予定です。 しかし、切迫早産の恐れがあり自宅安静となり、医師より診断書をもらい4月半ばから仕事を休む形になってしまいました。 今も復帰のめどがたたず、派遣会社からは…
正社員と派遣社員のメリットデメリットはなんだと思いますか? いまいちピンときてません(´・ー・̥`)
いつもお世話になってます。 今回の相談なんですが、育休明け退社についてです。 派遣社員をしています。去年の8月に出産をしまして産休育休とり4月から復帰しました。 今の派遣先はカーナビの動作チェックのお仕事で子供関係には色々融通が利くようです。 ですが、以前から育休…
田舎から都内にでて ずっと派遣社員でした。 結婚で仕事をやめました。 派遣はだれでもできる事務です。 今後 子供を産んでありがたいことに保育園に預けるまでは働かない予定です。 その頃には30代後半になってるかもしれません。 いざまた働きたいとなったとき、働けるのか、…
今パ 、旦那さんの扶養内で働いていて 旦那さんの会社で社会保険に加入しています これから派遣社員として働くため 扶養を抜けようと考えています だいたい7月からです。 あと1ヶ月半くらい期間があります 今からやっておくべき手続きはありませんか? 派遣として働き出して…
3人育児している方いらっしゃいますか? お子さんはそれぞれ何歳差ですか? 私は子ども3人希望しています。 上と下は2歳半離れていますが、 3人目を何歳離すか悩んでます。 年子で産んでその後仕事をするか、 2番目が1歳になったら、働くか… そうすると3歳か4歳ぐらいあけるかな…
夜遅くにすみません! 悩んでます。 みなさんは これを言ったら絶対結婚を反対されるだろうなということ親にきちんと隠さず全ていいますか? 彼が職を転々としている点が今までも問題にはなつていたんてすが、ようやく今のところに落ち着いてきました しかし、正社員ではなく…
嘆かせてください。先日主人の会社のボーナスの日のお給料日でした。結論から言うと主人はボーナスがもらえませんでした。売上の達成した部だけがもらえたようです。それだけ聞くと仕方ないなって思うのですが…。 昨年の11月に主人のいる部の部長がいきなりやめました。体調不良…
11月から派遣社員として入社し、今年の1月から契約社員として働いている21歳です。 働いているママさんにお聞きしたいのですが、出産手当金とは私のような社員でも出産手当金はもらえるのでしょうか? よくわからないことだらけでお金の面がとても心配です。 もしよろしければ子…
現在7週目になります。 前回4週でダメだった子がいるのですが 今回は何が何でも産んであげたいです。 そして昨日職場で解雇を言い渡されました。 派遣社員だったので解雇はしょうがないと思うのですが 契約期間を満了してないのにいきなり解雇。 理由は出勤日数が週5で契約して…
出産報告について相談です。 派遣社員としてお世話になっていた職場に 育休後、再契約していただけることになっています。 そのため、出産報告をしようと思うのですが、 以下の場合、みなさんならどの番号にかけますか? ①直属の上司の携帯(産休に入る際のメッセージカードに番…
派遣社員の方で、契約が切れたら別の部署〜と言う感じで同じ会社で派遣を続けている方いらっしゃいますか😣?
派遣社員で働こうか迷ってます 時給1100円 9:00〜18:00 土日休み 事務仕事(オペレーター) 派遣社員で働いたことなくて メリット、デメリット教えて下さい
2人目妊娠を保育園に伝えるタイミングについて。 現在2人目妊娠中です。 娘は現在待機児童保育施設(小規模保育園みたいな感じ)に預けていて、第3希望までの保育園が空き次第そちらに転園となります。 1月から通いだし、私は2月から派遣社員として 新しい仕事を始めましたが 人間…
「派遣社員」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
万博にの優先レーンについてです。 障害者手帳申請中。2.3ヶ月かかるとのこと。 ヘルプマーク…
夫の転職について 夫が転職を考えています。 理由は県外に転勤があり、単身赴任になる可能性が…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
幼稚園や保育園の年中、年長くらいの年頃で、モテる女の子ってどんな子ですか?