※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ゆみみ☆
お仕事

育児と仕事に悩んでいる方がいます。仕事が忙しく残業が続き、家庭や子供にも影響が出ています。妊娠中でキャリアや異動についても悩んでいます。他の働くお母さんの働き方や助けを知りたいそうです。

子どもがまだ小さくてお仕事も頑張っている方、お話を聞いてほしいです。
愚痴も入ってしまいますが、同じような方、いらっしゃいますか?

今、5歳と3歳の男の子を育てています。
新卒で入社してから同じ会社で産休育休を2回入れながら働いています。
2人目の育休をあけて、もう2年がたちました。
約1年前までは現場で接客の仕事をしていました。ところが、3人目を流産してから半年経たないくらいで、本社に異動がありました。その頃はまだ下の子が2歳だったので時短勤務で8:30から15:45まで働いていました。

本社への異動は、現場から時短勤務者では初めてで、
本社で働きたいという希望は出していたものの、希望している部署ではありませんでした。むしろ1番忙しいと言われている絶対に配属されたくないと思っていた営業の部署でした。

私が配属されたところは、もともと派遣社員がいたところで、契約をきって、私が入ったという正社員ではところです。おそらくその部署が仕事量が多すぎるため、人員を確保したかったのだと思います。

はじめの頃は事務作業が主な仕事で、データ入力や現場への簡単な通達の書類を作成する程度だったので、時短勤務のまま、時間通りに帰れていました。

ところが、1人心の病気になってしまった先輩いて、その先輩が休みに入ってから一気に私の仕事量が増えました。
それは仕方のないことですし、ほかの人は毎日終電ギリギリまで残るくらい忙しいので、私がやるしかなかったのだと思っています。

ただ、人員が補充されてもその時から担当になっていた大きな案件については私が担当のままになり、
なかなか時間通りに帰れなくなりました。
4月の末に下の子が3歳になったので控除なしの時短が切れたのですが、
一応1時間の時短申請はしており、本来であれば15:45には帰れるはずですが、
今は忙しすぎて保育園のお迎えギリギリまたは延長保育を使ったり、主人にお迎えをお願いして夜21時くらいまで残ることもあります。


私は昔からやる!となるとしっかりやりたくなってしまうタイプで、自分が担当なんだ、と思うと誰かに頼むことが悔しいというか、自分でやりきりたいと思ってしまいます。
そのため、私がしっかり「残業はできません」と断ればいいのにもかかわらず、
出来る限り残ってしまうのが悪いのはよくわかっていますが、
最近では、「今日は何時まで残れるの?」と聞かれて「できれば16:00には出たいです。」と言っても「えー!16:00かぁ〜…」と嫌な顔をされてしまうようになりました。
それで結局18:00過ぎまで残って保育園も延長保育で…と毎日残業で、ろくに夕食も作れていません。

子どもにも寂しい思いをさせてしまっているし、家の中はぐちゃぐちゃだし、
仕事に関しても残業はしているとはいえ、結局最後は誰かに頼らざるを得ず、
全てが中途半端になっています。

さらに、今妊娠14週で、このまま産休育休を取って復帰しても、とても3人育てていける自信がありません。
だからといって、正社員で、一応大企業ですし、産休育休、時短勤務もとれて(今は取れてませんが)、ボーナスもある、安定もする、福利厚生もしっかりしている会社を辞める勇気もありません。

キャリアアップを考えると、このまま頑張るしかない!
とは思いますが、このままではいけないという思いの方が強く、異動願いを出すか迷っています。

働くお母さんは、どんな働き方をしていますか??
バリバリ働いている方は、ご両親の助けを得ているのでしょうか?(うちは一切助けは受けられません。)
それとも寝る時間を削って家事をして…と頑張っているのでしょうか??

しんどすぎて妊娠中の情緒不安定なこともありますが、帰りの電車で泣きそうになりながら毎日を送っています。

長文を読んでくださってありがとうございました。

コメント

母娘でキティラー

私は専業ですが、娘の幼稚園で一緒に役員をしてるお母さんに1人、フルタイムに近い感じの時短で美容師として働いてる方がいて、お子さんは娘と同級生の男の子とその2才下に女の子の2人で、実家の近くに暮らしててお迎えは殆どそのママさんのお母さまかお父さまです。

そういった手助けなく2人以上のお子さん育てながら働くって大変だと思うので、このまま今の会社で働きたい気持ちが強いのであれば、あまり忙しくない部署に異動させてもらえないのは結構キツイんじゃあないかと投稿読んで感じましたね。

  • ☆ゆみみ☆

    ☆ゆみみ☆

    ご回答ありがとうございます。やっぱりお迎えがじいじばあばに頼んでいる方がいらっしゃいますよね。
    同じ部署に5月から復帰した時短ママさんがいますが、夕方から打ち合わせが入ると「今日はばあば出動だなー!」と連絡しています。
    私はそれができないので時間内に終わらせようと必死なのに…羨ましいと思ってしまいます涙
    やっぱり異動願いですよね。今の案件が終わったら人事に相談してみようと思います!

    • 7月3日
はじめて🔰

フルタイムママで、子どもを2人育てています。現在第三子を妊娠中。読んでて、自分とかぶりすぎてコメント書かずにはいられませんでした😭

(私は中小企業のため、時短勤務や、労働基準や水準もすごく曖昧な会社に勤務しているので、、そこは全然違うんですが、、)

私は実家も頼れず、旦那も帰りが遅く、、、鬱になりました。。



異動願い出せるなら出しましょう、
家族のために、自分のために。。

会社のためにあなたが犠牲になるんじゃなくて、あなたのために会社を上手に利用しましょう(;_;)

  • ☆ゆみみ☆

    ☆ゆみみ☆

    ご回答ありがとうございます。
    お一人で頑張ってらっしゃるんですね…。毎日しんどいですよね。
    私も今こそ主人が頑張って早く帰ってきてくれてますが、それまではほぼ1人でやってました。でももうこの状況では無理なので、主人にも無理して帰ってきてもらっています。
    これで主人も頼れなかったら…私も鬱になると思います。

    最後のことば、電車で読んでて泣いてしまいました。その通りですよね。会社のためじゃなく、私のために働きたいです。

    • 7月5日
deleted user

読んでいるだけで すごく頑張っていて 私はまだまだだなって痛感してしまいました。

私も似たような性格ですし、誰かの協力とかできない環境にいます。

でも、わたしの優先順位が 育児と仕事を両立するところにあります。
なので、パートです。
週5の時短勤務でも 私は両立できないです。

何を優先するかじゃないでしょうか?🤔
キャリアアップなのか、子供なのか、生活のために正社員で働かなきゃいけないのか。

でも、ずっと同じところで働いてたら辞めるのももったいないですよね!辞めない選択をするのなら、家庭の事情で異動願いですかね。

  • ☆ゆみみ☆

    ☆ゆみみ☆

    ご回答ありがとうございます。
    私も現場にいた頃は環境的に誰かに甘えたりお願いしやすかったので、このままゆるゆる仕事できるなら〜♪と住宅ローンを組んだところに本社異動の知らせが来てしまいました。なので仕事を辞めてもどうにか働かなければならないので、そうなると正社員である今の環境を手放すのはもったいないとなおさらおもってしまっています。
    今はキャリアがどうとかいう時ではないと思っているのですが、どうしても辞める勇気が出ません…。
    今の案件が終わったら、異動願いを本気で出そうと思います!わたしも子どもと家庭が大事です!!!

    • 7月3日
るり

フルタイム夜勤ありで働いています。とは言えそんなに残業はないですが💦
実家はどちらも頼れないので、旦那と協力してなんとかなってます。

なかなか掃除は行き届かないし、料理も適当だったり外食多くなりがちですが、旦那と折半なので(育児負担が私の方がある分、家事は旦那の方がするかも)、そこまでつらくないです。家族全員がもうこの時間寝れてます😂私も今布団の中です。笑
残業があるのとないので全然違いますよね。残業がそんなにあるなら私は無理です。。。

  • ☆ゆみみ☆

    ☆ゆみみ☆

    ご回答ありがとうございます。
    お子さんまだ一歳なのに夜勤があるなんて、るりさんも頑張っていらっしゃるんですね。
    私の仕事も現場の時は夜勤がありました。ただ、妊娠してからは夜勤免除で日勤でした。おそらく現場に妊娠出産、時短の女性が増えて溢れてしまったこともあって、本社に異動になったのかもしれません。

    うちも主人がすごく協力してくれて、むしろ本社異動をなぜか出世だと勘違いしてすごくよろこんで、一層協力してくれるようになりました。
    今日もお迎えは主人で今私は一人でお風呂です笑
    家事育児の分担はうまくできているとは思うんですが、それでも料理は私なので、お惣菜や冷凍食品ばかりになっていることが、子どもにも申し訳なくて…。
    もうこんなに残業があるなんて、私も限界を感じているところなので、
    やっぱり今の案件が終わったら異動願いを出すことにします!

    • 7月3日
deleted user

毎日お仕事お疲れ様です。

私は契約社員、9-17時の時短勤務なので、ゆみみさんの頑張りと比べるのも憚られるのですが…💦
それでも家族はもちろん、職場の理解と協力が不可欠だと日々感じています。
私は幸い、余程のことがない限り残業もなく時間通り帰れていますが、それでも夕飯は適当ですし、家庭も旦那と協力して回している感じです。
ちなみに我が家も両実家遠方のため、日常的な協力はお願いできません。

上の方も仰ってますが、自分の中での優先順位を明確にして、その軸がぶれないようにやっていくことが大切だと思います。
結婚を機に退職した前職は、ゆみみさんが勤めてらっしゃるような企業で、産休育休明けの女性が多く働いていました。
お子さんが小さい内は、周りに何を言われてもしっかり時短の定時で上がる人が多かったです。
いないところでは色々言われたり、割りを食ってる同僚からの文句もあったようですが…皆さん、仕事はきっちりされつつ、家庭を優先順位の一番に置いているようでした。
皆やるべきことはやっていたので、面と向かって文句を言われることもなかったと思います。

私なら、勇気がいるかもしれませんが、大きな案件からはずしてもらうようお願いするか、異動願いを出すか、もう今後は残業できないといってきっちり時間で帰るようにするか(旦那さんの職場が遠くなってお迎え頼めなくなったとか嘘つくか)、家庭をまず安定させることを考えると思います。

個人的には、ボーナスあり安定した職場で、頼られ、やりがいのある仕事をしているゆみみさんが羨ましくも思います。

  • ☆ゆみみ☆

    ☆ゆみみ☆

    ご回答ありがとうございます。
    私も、異動するまではすーさんや前の職場の方々と同じように、時短勤務で時間通りに帰れても夕飯も適当で家庭優先、定時でどんなに忙しくても「時間なので。」とドライに帰っていました。おそらく周りからはいろいろ言われていましたし、飲み会の時に酔っ払った同僚に「いてもいなくても同じ」と言われたこともありました。
    それでも割り切って仕事をできていたのに…
    異動して変に私が頑張ってしまったからなのか、周りは気遣ってくださっているのに「これが終わったら帰ります!」と時間が過ぎてもやってしまう自分がいて。軸がブレブレになってしまって。
    今の大きな案件はもう終盤に入っているので、終わるまでもう少しだけ頑張って、その後はもう担当は引き受けず、異動願いを出すとともに産休入る時の引き継ぎをやっていけたらな、と思っています!

    • 7月4日
うに

私も常勤のまま時短で3人育てたいと思って働いています。が、実際3人となると壮絶に忙しいんだろうな…と、投稿読みながら現実を見る思いでした。

私も元は大きな会社で働いていました。給料や福利厚生、休暇取得もしっかりしていたと思います。ですがあまりにも忙しく、産後の働き方どころか、体を壊して妊活すら上手くいかない先輩がズラズラ…
あまりの負担に不整脈を起こしたりして心電図を付けながら働いてるような有様でした。優秀な先輩ですらそんな状態で、私が妊娠なんて出来るわけないと退職。
子育てしやすさ重視の職場を選び転職しました。
今は時短9-16時で働き、心苦しい時はやはりありますが、子育てのために転職してきた人がかなり多い職場なのでスタッフ間の理解はかなりしてもらえる方だと思います。中には悪く言う人もいますが。。

それでも忙しい時は18時半とかになる事もあります。18時回るだけでものすごく疲労感なのに、21時まわるときもあるなんて本当に倒れてしまいそうなしんどさだろうな、と心配になりました。
3人目が産まれて産休あけてからは、しょっちゅう熱を出す時期が続くと思いますが、時短で嫌な顔をされる部署でおやすみをもらえるのかも心配です。
かといって転職も難しいですし、悩みますよね。
うちも両親が共働き現役で少し遠いのでサポートなしですが、やっぱり夫婦だけで子育てするって難しいなとつくづく思いました。

  • ☆ゆみみ☆

    ☆ゆみみ☆

    ご回答ありがとうございます。
    2人目の週数同じですね!上の子見ながらの仕事しながらの妊娠、大変だと思いますがお互い頑張りましょう!

    今の部署も、上で書きましたが心の病気になる人が多く、多部署からも「おや??」と思われているようです。
    実際みんな終電間際まで残業しているので当たり前ですよね笑
    いっそ私も鬱になりたいとさえ思ってしまう時があり、そんな自分にうんざりします…。
    転職、一時期考えたこともあったんですが、専門職でもない、資格もない、そんなに大したキャリアも積んでいない私が、子ども2人ともう1人妊娠中でどこが雇ってくれるのか…と思うと勇気が出せません。
    周りが全く気遣ってくれないわけではないんです。周りも、誰かの就業時間とか気にしている余裕がないのだと思います。上司もこのままではダメだと思って人員の確保に取り組んでいてくれているので、3人目が生まれて休みが増えても、おそらく休みは取れるとは思うんですが、仕事は溜まっていくと思います…。
    夫婦だけでの子育て、本当に難しいですね。今の案件が終わったら、異動願いを出して、新しい部署で両立頑張りたいです!

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰ゆりか

私の母親の話ですが
私には2歳年上の兄がいます。
母親も父親も仕事で遅くなる時は、祖母も一緒に暮らしていたので、祖母が保育園まで迎えに来てくれてました。
祖母が体調の悪い日などは
同じ保育園のお母さんに
連れて帰ってもらい、
その子のお家でご飯も食べてました。

私は4ヶ月の妊婦で初めての妊娠なので、働きながら他の兄弟達の育児という大変さは
まだまだわかりませんが、
1人で全部出来なくて当たり前だと思っています。
周りの方に助けてもらって
自分のできる範囲で無理なく
して行くことがご自身の為にもいいと思います。

長々と失礼しました。

  • ☆ゆみみ☆

    ☆ゆみみ☆

    ご回答ありがとうございます。
    お母様は、おばあさまや近所の方と協力して育てていらっしゃったのですね。
    もちろん、主人と協力して、本当に困った時だけばあばに頼むなど、1人では育児はしていけないということは1人目のときから実感しています。
    家族以外に助けてもらうということがまだ経験がなく、保育園の他のお母さんに聞くと、やっぱりみなさん同じように忙しく悩んでいらっしゃるんですよね。
    たまーに早く帰れたときに会うお母さんと、仕事や育児の愚痴を言い合ったりしてスッキリすることがあるので、ある意味ではそれが助け合いになっているのかもしれません。
    自分の出来る範囲で、仕事も無理なくできたらいいな、と思っています!

    • 7月4日