

本日6w0dです。 5w5dに受診して胎嚢と胎芽を確認しました。 5週後半から体温が徐々に低下してきているのですが、望みはあると思いますか? ガクンと下がるくらいならたまたまかなと思うのですが、だんだん下がっているので流産でないかと心配です。 初期流産を繰り返している…
- 妊娠5週目
- つわり
- 妊娠6週目
- 5w5d
- 6w0d
- はじめてのママリ🔰
- 2



妊娠初期です。 元々美容室の予約を8/5にしていました。 予約した後に妊娠が分かりましたが、 カラーはしない方がいいですか? ちなみに5週くらいかと思います!
- 妊娠5週目
- 妊娠初期
- 美容
- (^^)
- 5


はじめまして。 今おそらく6週5日なのですが、5週0日で初診でした。その際胎嚢6.8ミリで、胎芽心拍確認できませんでしたが、特別問題はないとのことでした。 2回目は距離の関係で他の産婦人科に6週2日で診てもらったのですが、胎嚢15.8ミリで、胎芽心拍共に確認できず、普通胎…
- 妊娠5週目
- 産婦人科
- 妊娠6週目
- 胎芽
- 流産
- はじめてのママリ🔰
- 2

先週妊娠検査薬が陽性になり、近々初診に行こうと思っています。 4週台か、5週台で胎嚢確認できた方おられますか? 明日が5週0日で、他の薬をもらいにクリニックへ行く予定なんですが、ついでに胎嚢も確認できると良いなと思い、質問してみました!
- 妊娠5週目
- 妊娠検査薬
- 妊娠4週目
- 胎嚢
- 陽性
- h.p
- 3







妊娠5週目、下腹部痛とピンクおりものが心配です。 7/19に初診で胎嚢確認ができ、その後はいつもと変わらず過ごしてました。その時から既に生理痛のような痛みはあったのですが、7/23の夕方から20時くらいまで重めの生理痛のような痛みがありました。トイレに行くと、ティッシュ…
- 妊娠5週目
- 病院
- 胎嚢
- ピンクのおりもの
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 2

前回生理開始6月13日 排卵日6月30日 今回生理予定日7月17日 前回の生理開始からいくと今5w6dです。 今回の生理予定日からいくと生理予定日が4wだとして5w0dです。 どちらの方が正しいですか? 初診は7月26日に行く予定ですが、胎嚢確認できると思いますか?
- 妊娠5週目
- 排卵日
- 妊娠4週目
- 5w0d
- 5w6d
- はじめてのママリ🔰
- 1

妊娠5週目です。まだ病院には行っておらず、マツキヨで売ってるプレセルフで検査したのですが、生理予定日1週間過ぎてからしても線が少し薄く感じます。プレセルフの線は基本薄いんでしょうか? 元彼の時1度妊娠してした時があり、前回はクリアブルーを使用しました。その時は予…
- 妊娠5週目
- 病院
- クリアブルー
- プレセルフ
- 生理予定日
- 初心者ママ🔰
- 2

不妊治療の病院に通いタイミング法で妊娠しました。 排卵日見ていただいたのでズレなどはないとおもうのですが、 不妊病院では5週5日 出産予定の病院では胎児の大きさから6週5日 1週間も予定日が早まりました。 同じように治療して妊娠された方は排卵日からの週数か胎児の大き…
- 妊娠5週目
- 排卵日
- 病院
- 不妊治療
- 妊娠6週目
- はじめてのママリ🔰
- 2



5w5d 本日胎嚢確認に行ってきました。 胎嚢は確認できたのですが、形がいびつな気がします。 しずく型のような、、、 前回9wで稽留流産した時も似たようなかたちだったのでとても不安です。 息子の時は綺麗な丸で、胎嚢確認の時から大きさを測ってくれたのですが、流産した時…
- 妊娠5週目
- 妊娠9週目
- 5w5d
- 胎嚢
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 5

最終月経日からおそらく妊娠4週から5週に入る頃かと思います ここ1週間ほど頭痛がしてだるいのですが、頭痛も悪阻の一つですか? 4人目の妊娠なのですが、初期にこんなに頭痛に悩まされるのは初めてです😢
- 妊娠5週目
- 妊娠4週目
- 妊娠
- 悪阻
- 最終月経
- はじめてのママリ🔰
- 2


6w2dのつもりで行ったら、 エコー写真に5w1dって書いてあった。 これは、大きさ的にってこと? 予定日は生理日から出してるのかな? 3回目のはずが0スタート🙄笑
- 妊娠5週目
- 生理
- 妊娠6週目
- 予定日
- 5w1d
- はじめてのママリ🔰
- 1




携帯で調べると今5w5dです。 再来週初診予約してありますが時々生理痛の痛みあります。 2年前初期流産してます。 初診を明日はお休みの為 来週月曜日か火曜日に行った方がいいですかね? 来週6週に入りますが胎嚢確認できますかね?
- 妊娠5週目
- 妊娠6週目
- 5w5d
- 流産
- 胎嚢
- はじめてのママリ🔰
- 4

