※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
妊娠・出産

体外授精で陽性判定を受けた後、妊娠初期から出血が続いています。医師からは出血を止める治療は難しいと言われ、胎嚢は確認できていますが不安が募っています。出血があっても妊娠継続できる例もあるそうです。

妊娠初期出血について

体外授精で4w2dに陽性判定をいただきました
判定日前日に茶オリがありました。その後も度々茶オリ〜鮮血、赤黒い血が出たり止まったりしています。何度か病院にもかかり、ホルモン注射をしてもらいましたが、先生から直接的には出血を止める治療ではないことと、この時期にできる治療はないから赤ちゃん次第と言われました。現在5w2dで胎嚢確認までできているのですが、出血も出たり止まったりで、ここ数日間ひたすら安静にしていたのですが、また今日赤黒い血がおりものシートについており、トイレットペーパーでも拭き取れました。
こんなに出血があっても、妊娠継続できてるよとか無事生まれたよという、ポジティブなお話聞けると嬉しいです

どうしようもないのは分かっているのですが、不安でたまらなくなってしまって…
お願い致します

コメント

きりんりん

1人目の時初期から出血三昧でした💦
生理予定日少し過ぎたあたりから生理のような出血🩸
胎嚢は確認できてましたが切迫流産で1か月以上自宅安静を言い渡されてダクチル?だったか、お薬も飲んでました!徐々に出血もなくなり無事に出産しました!
初期の出血はあるあるのようですね!なるべく安静にして過ごしてください😊

  • ゆん

    ゆん

    お返事ありがとうございます
    そうなんですね、今通っている不妊治療の先生は安静にしててもしなくても変わりないから、激しい運動とか動きすぎたりはしないでねと言われただけでした💦そうなんだろうなぁと思う一方不安な気持ちも大きくて…
    ご無事に出産されている方のお話聞けて心強いです🥹出来るだけ安静にしていようと思います。

    • 10月23日
  • きりんりん

    きりんりん

    わたしも最初の病院では何してても結果は変わらないと言われましたが、病院を変えたところ安静指示が出ました!
    今記録を読み返してみると中期に入ってもちょくちょく出血したりしてたみたいです💦その度に病院に行ってましたが大丈夫でした!
    先生に動いてもいいと言われてるかも知れませんが、個人的には出来るだけ安静にがいいと思います😭❤️

    • 10月23日
  • ゆん

    ゆん

    そうだったんですね、とりあえず不妊クリニックを卒業するまでは今のところに通わないとだと思うので、出来るかぎりの安静を自主的になっておこうかと思います。
    でも、寝てても出血したりもするので、メンタル的には辛いです💦温かいお言葉いただいてほんと励みになります😖
    きりんりんさんと同じく無事に生まれてきてくれることを祈るのみです
    ありがとうございます♪

    • 10月23日