
【東京医科大学で出産を考えています】初めての出産で、東京医科大学病…
【東京医科大学で出産を考えています】
初めての出産で、東京医科大学病院で出産を考えています。
順天堂も迷っています。
産院を選ぶポイントとしては
・無痛分娩であること
・24時間麻酔科がいる
・大学病院なので万が一何かあった時連携してもらえる
・自宅から近い
東京医科大学、順天堂で出産された方いらっしゃいますか?
現在妊娠5週目ですが、人気の産院は8週で締め切るとききますが、予約のタイミングはいつ頃でしょうか。
順天堂はセミオープンシステムがあるようですが、東京医科大学はないですか?
それぞれの産院のメリット、デメリットなども教えていただけると嬉しいです!
東京医科大学産院の口コミが少ないので体験談等おしえていただけると助かります!
- LM

ドナちゃん好き
こんにちは😊
私は、初マタで東京大学病院で出産予定です。これから出産予定で、なおかつまだ出産経験が無いのにコメントしてすみません💦
東京医科大は、東京都の無痛分娩の補助金が出る病院ですか?
順天堂病院で出産する人多いですよね。でも出産費80万円+入院費らしいですね。無痛分娩の補助金対象病院に入ってなかった気がします
東大病院は出産費50万円+入院費らしいです。無痛分娩の補助金対象病院です。
コメント