産後すぐにママだけ入院になった経験のある方いらっしゃいませんか?現在…
産後すぐにママだけ入院になった経験のある方いらっしゃいませんか??
現在自宅から車で40分ほどの実家に里帰り中です。
帝王切開の創部感染でもしかしたら入院になるかもしれないのですが、その間赤ちゃんのお世話をどうするかで悩んでいます。
赤ちゃんは生後3週間、実母は孫3人目でお世話にも慣れていますが午後は仕事のため不在です。夫は私と一緒の時に数時間お世話した程度で、丸々1日見た経験はありません。赤ちゃんはミルク寄りの混合なので、ミルクのみでも大丈夫そうです。
母に全てを任せるのは体力面や仕事のこともあり心配ですが、夫が1人で見るのはもっと心配です😢
ママが入院中どのように過ごされてたか教えてください🥺
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント
ゆり
産後10日で自宅で大量出血し救急車で運ばれました!
私は旦那に私の実家に行ってもらい、実母と旦那に見てもらいました😌
旦那と実母の関係性や、入院期間にもよりますが私の家族と旦那で見てくれてる安心感はありました!
はじめてのママリ🔰
産後すぐなのにおつらいですね😭
同じく3人目女の子を出産した時、血栓ができて肺に飛んでしまい、産院を退院した翌日に私だけ2週間ほど入院しました。
完母なので搾乳して夫や実父が病院と家を往復してくれました。
うちは実父はリタイアしており、実母が専業主婦なので、平日は両親夫婦2人で上の子たち(当時幼稚園年長さん、2歳保育園)と新生児を見てもらいました。
土日は新生児は実家にいてもらい、夫が上2人を自宅に連れ行って面倒を見ていました。
ご主人もやればできると思うので、お母様からレクチャーしてもらうのはどうですか?
もし教えてもどうしてもご主人に預けるのは厳しいと質問者様もお母様も判断する状況ならお母様にお休み取っていただくしかないかもしれないですね😭
-
はじめてのママリ🔰
ご両親で見てもらえる+旦那さんが1人でも見れるの羨ましいです😭!
うちの旦那もやる気はあるので、母にレクチャーお願いして、入院が長くなりそうなら旦那に頑張ってもらおうと思います😭😭- 12分前
はじめてのママリ🔰
旦那さんが自分の実家に来てくれるのがベストですよね🥲!!!それをしてくれる旦那さんで羨ましいです!うちはおそらく嫌がられそうですが、なんとか説得したいです😭