女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
土日祝もお仕事されてる方! 主人が土日祝完全休みの仕事に転職が決まり、思い切って土日祝も出勤の仕事選んでみようかと思ってます。 来年4月から子供が小学生になります。 小学校なったら、土日祝に行事みたいなものは結構あるんですかね? 子供が毎日学童は嫌がったりする…
バイクの知識ある方いますか 主人がバイクに乗って出かけました 荷物カバンを三つつけて 二つは両端 一つは運転席の後ろ マフラーの上にです が、出かける時にみたとき 少し水が滴っていて なんだろう?と思ったのですが もしかしてカバンがマフラーの真上にあるのでは無いか?…
小学生のスマホのキャリア、どこがおすすめですか? 2人分、新規契約で考えています。 1円スマホがあり、月々の使用料も抑えられるおすすめのキャリアがあれば教えてください🙇♀️ 主人、私共に楽天モバイルです📱
確定申告や税金について詳しい方教えてください🥹🥹 昨年主人の名義でふるさと納税と医療費控除の確定申告をしました。還付されるものがなく税務署に問い合わせると、住宅ローン控除ですべて控除されてるので確定申告する必要ありませんでしたよみたいな事を言われました😅医療費控…
寝かし付けについて 最近、昼寝の寝かし付けに苦戦しています😖 カーテンを閉めて部屋を真っ暗にして私も横になり、寝たフリをしてるのですがどうも私や主人がいると遊んでもらえると思っているのか絶対眠いはずなのにテンションが上がってしまい中々寝ません💦 そこで部屋を出…
住宅ローン 9万円(ボーナス払いなし) 車ローン 2万円(ボーナス払いなし) 主人小遣い 2万円 携帯代2人 6,000円 WiFi 6,000円 光熱費 1万5千円 保育料 1万円 習い事 2万5千円 保険 3万円 積立 3万円 ガソリン 1万5千円 固定費が大体27万ほどです。 食費 5~6万 日用品 2万 (オム…
双子のママさん👧🏻👧🏻 現在22週です。平日は働いていて土日祝は休みですがお腹も少し張るしゆっくりしてたいのが本音です💦上に2人いるのでどこか遊びに行きたいと休みのたびに言われます。。主人は土日祝も仕事なので私1人でみてます。上にお子さんがいて双子妊娠経験がある方、大…
愚痴です 9月の三連休×2 本日からの三連休 全て初日から喉がいたくなり熱がでました。今回も明日には熱がでるでしょう(笑) もう笑うしかありません。 仕事はしんどいし 体力なく免疫も役立たずです。 家事育児もそんなにめちゃくちゃやってる訳じゃないのに。 でも、三連休潰…
朝4時前後の覚醒、寝かしつけても何度も何度も寝返りで起きて全然寝てくれない 気づくと起床時間間近なのほんとつらい もう1ヶ月以上コレ。 昼寝も9割30分ビタ起き。寝れん。 週1でもいいからまとまって6時間寝たい… この月齢の世のお母さん方っていつ寝てるの? 今日は旦那が珍…
上の子の幼稚園について、今は11時間保育(7:30〜18:30)でお願いしてますが、11月から8時間保育(8:30〜16:30)に変更になります。 今は、主人に8:00頃着くように送って行って貰っていますが、8:30〜になると職場に間に合わなくなる為、どちらも私がいなければなりません。 ただ…
今回シリンジ法を取り入れました。 説明書通りシリコン部分まで注入できたとは 思うのですが、安静にして5時間経った頃 トイレをしたのですが精液が結構出てしまいました。 普段のタイミングでも何時間か後のトイレで 精液が出るのですが今回初めてのシリンジ➕漏れ出た 精液が…
保育園・幼稚園の行事にじいじばあばってどれぐらい参加されますか?? 市内にいるのに誘わないとな〜と思って主人の父母にお声がけすると、だいたいいつもで来てくれません。たまたま用事が重なったんだと思いますが、予定詰め込みすぎててたぶん来ないんじゃないかなって思いま…
どちらにしようか迷っています! 先週の日曜日に、産婦人科に行ったところ胎嚢がまだ確実には見えないと言われ、来週来てくださいと言われました。 明日であれば、主人に子供を見ててもらえるのですがまだ見えないと言われたらなと思っていて。 それならば、休み明けの火曜日に子…
会社都合で今月末退職します。 介護福祉士として働いてます。 先月末 管理者が系列のとこ見学に来たら?と 言ってくれてましたが 話を聞いた時は前向きに検討してました。 主人と話して 失業保険貰いながら 自動車免許を合宿で取りに行く 方向性になりました。 管理者が他のス…
主人に明日子供を見てもらって、私は久しぶりに仲の良いお友達と2人でお出かけする予定なのですが、段々と自責の念というか、申し訳ないと感じる気持ちが強くなってきました…。 息子は私より全然主人の方が好きで(笑)、よく懐いてるし、主人も日頃からかなり子供と関わって仲…
【育休中の年末調整】 2023年8月に出産しているため、育休延長中です。 (子供が1歳2ヶ月) ネットで年末調整する会社で、手続き始めてください!と連絡(手紙)が来たんですが、やりますよね…? 今年はまったくの収入なしです。 (育休手当のみ) 定額減税は主人の年末調整…
主人の自由時間について質問です。 平日月曜から金曜まで勤務しており、朝は6:30出発、帰りは7時から9時頃帰宅しています。 土曜日も隔週出勤で今月は日曜も2日間仕事関係で日中いません。 なので今月ある休みの9回のうち4回は仕事でいません。 その残りの5回のうち1回を自由時間…
魔法、異世界転生系のアニメが好きで良く見るけど 主人公と最初に仲間になった女の子との 恋愛感情が出てくるとなんかつまんなく感じてしまう😩
主人と考え合わなくて困っています。 長くなりますが、読んでいただけると有り難いです。 運動会のかけっこのことです。 娘は年中です。 運動会の前日に主人が娘に運動会で1番だったら 娘が欲しいおもちゃを買ってあげる! 2位、3位は何にもあげないよ。と言いました。 娘は大…
秋田県に引っ越しになりました。 主人の転勤で秋田県に引っ越します。全く土地勘がないので、どのエリアが住みやすいかなどアドバイスいただけると嬉しいです。 子供2人(小学生と幼稚園児) 主人の仕事場は秋田市御所野 車は1台 できたら駐車場込みで10万円以内を希望してます…
1歳10ヶ月、小児喘息疑惑で来月アレルギー検査とレントゲンを撮りに行きます。 熱が出て咳が酷かったので小児科に行ったところ、喘息だと言われ、風邪薬と一緒にプランルカストを1ヶ月分出されました。 熱はすっかりさがりましたが、ゼーゼー聞こえるし咳もたまにしています。 …
お母さんによくキレ口調で文句垂れてるお父さんは、 子供に嫌われますか? 主人が私に文句垂れる時、耳がキーンとなるような、 ほんっとにキツい言い方をよくしてくるのでうんざりします。 小2の長男は能天気なので、私たちのやりとりは全く気にしてません。 現在妊娠5ヶ月です…
3交代勤務のご主人がいらっしゃる方🙋 10月から転職しました。 夜勤が22時~7時前までなので夜ご飯は食べて出社しますが途中でお腹が空いた時用におにぎりみたいな軽食を持たせてますか? 夜勤がある旦那さんのご飯はどうされてますか?😌
車で約1時間ちょっとの義実家、1ヶ月半程顔出さないのはよくないですかね?😅 今まで義実家には大体1ヶ月に1回、たまーに1ヶ月半や2ヶ月に1回のペースで遊びに行っていました。 最近義妹がスピード離婚して帰ってきており(子なしです)義妹の子供が一旦お預けになったからか、義母…
旦那から、もうお前には何の感情もない。ただ子供の為に一緒にいるだけ。と言われました。 私が整理整頓出来ていない部分があって、旦那に怒られました。(整理整頓が苦手な上に慣れない子育ても相まって中々進みませんでした) ただ部屋は普通に綺麗な状態に毎晩寝る前してい…
上司が主人の能力を認めてくれていて昇進を勧められています。ですが今でさえ仕事が忙しいのに今以上に家に居ない事が増えると思うと家族の時間も減ってしまうし、鬱気味なのでワンオペ育児も辛いです。 常にギリギリのキャパで育児をしているので私のメンタルが持つ気がしなくて…
初めまして。今年8月に第一子を出産した者です。 質問ではありませんが、もうどうしていいのか分からず 自分もどうにかなりそうで、こちらに気持ちを書かせていただきます。 入院中、母子同室の4人部屋だったんですが元から性格的に周りに気を遣ってしまうので我が子は深夜によ…
産後の骨盤矯正意味あったかな...と高いお金払ったの少し後悔です😔 産後2ヶ月から週に一回、計8回通って歪みがなくなりました。正直毎週通って金額も安くないし、時間捻出だったり行ってる間主人に子供を見ててもらうのもしんどくて、もう通いたくないです... ただ、せっかく歪…
専業主婦ってもらってるお小遣いでさえも、主人の言う通りにしないといけないですかね😂? 先月、主人からの誕生日プレゼントで1人で映画を観に行きました。プレゼントと言っても、当日は家事を済ませ子供が幼稚園に行ってる間にサービスdayチケット(1300円)で観ましたけど笑 …
「主人」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…
小学生のお子さんいる方に質問です 小1です はじめてでよくわからないので教えてください 学…