

数日前に生後2ヶ月になりました! 母乳多めの混合で育てています。 1ヶ月検診が終わってから 少しずつ外出をしていて 今のところMAX3時間くらいにしているのですが (授乳してから出かけて帰宅してから授乳)、 2ヶ月以降も授乳間隔は3時間くらいを 守ったほうがいいんですかね…
- 1ヶ月検診
- 母乳
- 生後2ヶ月
- ベビーカー
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 3


















1ヶ月検診についてです。 基本的に何も言われなければ1ヶ月すぎれば自分自身のお風呂の湯船や沐浴はやめてもいいのでしょうか? また、外出などはどのくらいでされましたでしょうか?
- 1ヶ月検診
- お風呂
- 外出
- 沐浴
- ぶぶぶ
- 2

大阪市に住んでいます。 新生児の子の 乳幼児医療費助成を申請したいのですが、2週間検診、1ヶ月検診は対象なのでしょうか? また赤ちゃんのマイナンバーカードをできたので、保険証(確認証)と紐付けしたいのですが、乳幼児医療費助成申請とどちらか先とかありますか?
- 1ヶ月検診
- 新生児
- 赤ちゃん
- 乳幼児
- 医療費
- はじめてのママリ🔰
- 2






妊娠高血圧症候群で入院されたことがある方いませんか? 知り合いが28週くらいで、急な吐き気や眩暈で緊急搬送されて、そのまま入院になりました。 現在は投薬管理で経過観察中ですが、このまま出産まで入院で、帝王切開で出産予定とのことです。 自宅から遠い、隣の市の総合病…
- 1ヶ月検診
- 出産予定日
- 体重
- 妊娠28週目
- 帝王切開
- はじめてのママリ🔰
- 3

大阪けいさつ病院 今度生後1ヶ月の子の通院で 大阪けいさつ病院に行きます。 2週間検診、1ヶ月検診以外での初めての外出になると思います。 大阪けいさつ病院には行ったことないのですが、 ベビーカーで行っても大丈夫でしょうか?
- 1ヶ月検診
- 病院
- 生後1ヶ月
- ベビーカー
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後1ヶ月 向き癖について 新生児の頃から向き癖があり、頭の片方だけがぺちゃんこになっています💦逆方向は向きにくそうに感じます。 1ヶ月検診の時は首が座ったら治ってくると言われましたがこのままで良いのでしょうか…タオルなどを丸めて挟んならいいと言われましたが窒息等…
- 1ヶ月検診
- 生後1ヶ月
- 新生児
- 向き癖
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 1