女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
主に義両親に関してです。 LINEが来ているのは分かっているけどLINEを開くのも返信するのも億劫って方いらっしゃいますか?💦 ママリやTwitterはよく開くんですけど。。 もちろん遊ぶ約束などの予定を決める際にはきちんと返信します。 理由は気分の落ち込みや、返信の義務を煩わ…
義両親が私たち夫婦の住む地域への引越しを検討しています。 今年の3月に娘を出産し、義両親は初孫ということもありとても可愛がってもらっています。 ただ孫フィーバーがいきすぎて近くへ引越してくることまで検討しています。 うちは都内在住で義両親は関西住みです。 55歳で2…
アパートに引っ越そうと思っているのですが 今まで旦那の義両親の空いている一軒家を借りていたため アパートの全体的な金額が分かりません😭 家賃なんぼか、光熱費は大体いくらかかるか 毎月どのくらいの出費があるのか教えて欲しいです!
モヤモヤイライラ。子供はすごく可愛いのにイライラしてしまう自分にまたイライラ。だめだなぁ。 最近、義両親に子供を見せにいっていないせいなのかお盆の旅行に誘われませんでした。旦那の姉弟はみんな行くみたいでみんな子供を連れていくみたいですけどね。自分の子供だけ連れ…
温度管理について 私は過去の質問にもあるように、産後うつで今、子供は旦那側にいて私は自分の実家にいて行き来しています。 なので、義父、母が見てくれています。 義父は自分が暑ければエアコンの温度下げるし、寒ければ切るしで自分の体温中心で行動します。 義母は子供に合…
お盆に奈良市内の義実家へ帰省します。マンションです。 この酷暑いつまて続くのか分からないのですが、帰省時の子どもの寝かせる場所に困っています。 7時に布団〜7時半頃には子どもたちは寝ます。上の子は多少寝るのが遅くなってもリズムがついているのでいいかなと思っていま…
5ヶ月になったばかりの子供が居ます 私はダラダラとテレビをつけっぱなしにして、それを子供も見ているという状況は嫌なので、子供が起きている時間は殆どテレビをつけません たまに抱っこして子供向けの番組を一緒に見ますが、目当ての番組が終わったら消すようにしています せ…
どうしたらいいのか、なにが一番なのかわからなくて毎日考えています😔 長文になります。 私→そこそこ大きい市に住んでいます。 (実家とは15分くらいの距離です。) 夫→同じ県の実家の会社を継ぐ形で4月から働いています。 そこまでは1.5時間くらい車で通っています。 週3〜5日…
先々週の出来事なのですが、なかなか忘れられず、毎日思い出してはモヤモヤし、落ち込んでしまうので吐き出させてください🙇♀️ 先々週の日曜日に義両親に会いに義実家へ行きました。 お昼にご飯をご馳走になり、その後にボーリングしたいという話になり、そこでもお金を出しても…
子どもを保育園などに預けて働いている方に質問です。 2歳の子どもをこども園に預けて働いています。 3号認定で預けているのですが、園の名前は幼稚園です。 園から、緊急連絡が来ました。 要約すると以下の内容です。 ・異常な暑さで平常生活が送れていないこと ・どれだけ対策…
義母が差別的な発言をする人で悩んでます。 3年ほど前に結婚の挨拶に行った際、「ご両親は部落出身の方ではない?」と聞かれ、家系を調べるまではされず話をして信じてもらい結婚に至りました。今思えば家系を調べるなんてしたらそれこそ差別的行為ですし、個人情報保護のこのご…
こんにちは。 同じ月齢で同じような様子のお子さんがいらっしゃいましたら教えてください。 1歳0ヶ月の息子がいます。 息子は発育が少し遅くて10ヶ月でズリバイ、お座りをし11ヶ月でハイハイを始めました。 今はかろうじてつかまり立ちをします。 つたい歩きはできません。 …
腹帯の件で質問です🙏 少し前に義両親に妊娠報告しました。 すると義母が“腹帯用意しないと!”的なことを主人に言ったそうです。 私は大阪、主人は島根出身。 今は大阪に住んでます。 ここで質問なのですが、 ・皆さんは腹帯、誰が用意しましたか? ・腹帯用意と安産祈願は別な…
義弟の老後の事で質問します! 私は長男である旦那と結婚しました。 旦那には3つ下の弟がいるんですが、弟は独身です。働いていますが、コロコロ仕事を変えて稼いだら稼いだ分遊んでます。だからもちろん30過ぎてるけど貯金もないです。 彼女はほしい、でも結婚はしたくないなー…
初マタ 予定日まで20日切りました みなさん、ベビーバスは必要でしたか? 私自身、洗面所にお湯張ってそこで沐浴してあげたら十分ではないかなと思うのですが、義両親は買おうか?と声をかけてくれます まだ小さいうちは洗面所でたりるけど、ある程度大きくなったらやはり必要…
ただの愚痴です… 妊娠中に私の病気が見つかり、産後手術予定でした。その手術を近々する予定です。 手術当日に、主人がどうしても外せない仕事があり休めないため、手術は実母に付き添ってもらい、生後3ヶ月の娘は自宅で数時間、義母に見てもらうようにお願いしました。 そしたら…
義両親から「日曜日に孫を預からせてほしいの」と連絡が…。 「かれんさんに休んで欲しくて」と言ってくれてはいますが ただ息子と遊びたいだけなんだろうな〜。特にお義父さん。 息子だけ預けたことがなく心配なのはもちろん、 お義父さんは外に出たい人なので長時間外に出そう…
こんにちは!8月に双子出産予定です。愚痴っぽくだいぶ長くなってしまうのですが、良かったら聞いて下さい🙇♂️ 今回生まれてくる双子は両家にとって初孫になります。両家とも凄く喜んでくれているのですが、特に義母が大喜びで、勝手にいろんなところからお下がりを貰ってきます…
ただの愚痴です。良い義両親で助けてもらってるけど(娘が病気で保育園預けれない時とか)、でもでも迷惑な義両親。 もうすぐ二人目帝王切開で出産予定。上の子見ててもらうしかない日はお願いする予定でいますが退院後、極力家に来て欲しくないのが本音です。(義両親は毎日で…
再来週ある親戚の結婚式用の洋服買いにいかねば。 「これで○○ちゃん(娘)の洋服買ってあげてね。」 て義両親から2万円もらった。 西松屋とかお値打ちな服じゃだめよねやっぱり... 見栄っ張りの義母さんだしやっすい服じゃあかんか。 ブランド物のいいやつ買わなきゃあかんか。百貨…
義両親から8月の旅行に誘われました。 また4カ月だし、これまで義両親の振る舞いに何度も嫌な思いをしてきたので、気が進まず断りました。 義両親は絶賛孫フィーバー、私への気遣いなどなく、 自己都合で勝手にどんどん話を進めてしまいます。 先日、義母から連絡があり、旅行…
この度、晴れて義両親との同居を解消することが出来ました! とりあえずアパートに出ることになったのですが、いずれは敷地内同居という形で夫の実家へ戻ります。 いつかは戻ると分かっていてもこの場合住民票は移さなければいけないのでしょうか? 別居がいつまで続くか分からな…
実家が近くても出産前に里帰りされた方いますか❓ 実家までは車で40分ほどです。 病院は実家からの方が近いです。 うちは旦那が多忙なためほぼいない、夜も帰ってくるのが遅いです。 旦那は自分がいないときに何かあったら嫌だから、心配して早めに実家に帰ってと言います。 近く…
数年中に敷地内同居(旦那方両親と)になりそうです💦 敷地内同居されてる方、敷地内同居のいい所、悪い所あったら教えてください! ちなみに補足情報として 1⃣今は車で10分程のアパートに住んでいる 2️⃣旦那は実家が好きで、ちょくちょく帰っている(ご飯もらったり) 3️⃣義両親とは…
みなさんご両親、義両親に内祝い何をされましたか? 「気を使わんといて!何もいらないよ!」と言われましたが何か形になるものを渡せたらなと思っています! お祝いは10万ずつ頂きました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )いくらくらいのどんなものをプレゼントしたらいいのかアドバイス頂けたら嬉しい…
ありがた迷惑な義理親。角が立たない断り方ありますか? 車で30分程の距離なんですが 行くたびに物をもらいます😅 昨日行った時は フルーツジュレ12本(私も旦那もジュースはほぼ飲みません) キュウリ5本 ゴーヤ1本 ナス2本 オクラ3本(ゴーヤ、ナス、オクラは私は苦手で旦那も…
お宮参りについてです。 名古屋にもうすぐ戻るのですが 気温40度越え…皆さん体調は大丈夫でしょうか?? 本題ですが、 100日前後でお宮参り、お食い初めをしようと おもっています。(明日で2ヶ月になります) ですが、この暑さなので可哀想なので 家族だけ(夫と私と子供)でお宮参り…
ご主人と10歳以上歳の離れている方、 義両親の老後、介護について、 どう話合われたりしていますか? うちは14歳離れており、 私はまだ26歳で子供もまだ0歳。 結婚してたった2年で昨日急に 義実家で介護の話になりました。 主人には弟、妹がおそれぞれ 結婚し子供も有。 うち…
みなさん、近くに住む義両親にはいつ妊娠報告しましたか? いま5週目で今週末に病院へ行こうと思っています。たぶん胎嚢しか確認できないと思います。 心拍確認できてから報告したいのですが、かなり近くに住んでいて毎日のように顔を合わせる環境です。 つわりの症状が出てきて…
「義両親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…