
コメント

❁あいくんまま❁
うちは貰ったので使ったんですが
貰わなかったら特に買おうとも
思わなかったです!
産んだ病院が沐浴と言うか
シャワー浴を進めてるとこ
だったので(; ꒪ㅿ꒪)
1ヶ月過ぎたら旦那が膝に乗せ
洗ってました!
今はマカロンバス買って
入れてます(´∇`)

menya
洗面所で、義実家だと尚更衛生面が気になっちゃいます💦自分で徹底的に綺麗にするならまだしも私ならベビーバスの方がいいかなーと思います😭
-
む
確かに衛生面から考えると気になることありますよね〜...
赤ちゃんのお下を洗うわけだし義両親からしたら洗面所で沐浴は嫌かな…(;ω;)
ただベビーバス使ったあとの片付けがめんどくさそうで...
義両親はめちゃくちゃベビーバス推しなところがあって、なんでだろと考えた結果、上の衛生面のことしか出てきませんでした😖
買っておいた方が無難ですかね😓- 7月23日
-
menya
私も義両親に買っていただきましたが楽ですし今はビニールタイプもあるみたいなのでそれなら収納に困らないのでは?
私はたまたま今住んでいるところが収納スペースがあるところなので次の子の事も考えて普通のものにしましたが😌
義両親が嫌というよりむさんはお子さんが義両親が歯を磨いたり唾を吐いてるところで洗われるのなんとも思いませんか?😅せっかく綺麗にする沐浴がむしろ菌を付けることになるのはな~って思います😭- 7月23日
-
む
あ~確かに歯磨きするってことは、唾を吐いてるってことか😨
そこで洗うのか😨
いま気づきました😨恐ろしい😱
はい。ベビーバス、買います。笑
コメントありがとうございます^^*!!
買いまーす!🤭- 7月24日

あーか
洗面所でもやったことありますが、うまくやらないと回りビチョビチョになりました笑
私はベビーバス楽でした(・ω・)/
-
む
え!びちゃびちゃになりました!?
そしたら人それぞれなのかも...
ベビーバスが皆がみんな便利と感じると思い込んでました😳- 7月23日
-
あーか
ベビーバスは便利ですよ!
洗面所でやるのがビチャビチャになって大変だったんです(・ω・)/- 7月23日

ぽぽ
うちは、2人とも洗面台にお湯を張って入れました!!
ちなみに、今も1人で2人のお風呂に入れないといけない時、下の子は洗面所で入れてます!!限界越えてる感じですが、なんとか入れてますよ!!
2ヶ月くらいまでは全然余裕です♨️
-
む
間違えて下に返信してしまいました💦ごめんなさい🙏
- 7月23日
-
ぽぽ
収納困りますよね!!
洗面所は高さもちょうどいいし、なんと言っても、準備、後片付けが楽チンです!!
必要だと思った時に購入しても、全然遅くないと思いますよ👍- 7月23日

ここな
洗面所はかなり雑菌がいるので衛生的にはよくないです。
どうしても洗面所でとなればビニールをはるなどして沐浴をしてあげてください。
ベビーバスがあれば来年の水浴びなどにもプールの代わりとしても使えますし、自宅に帰ったあと、1人でお風呂が大変な場合(生理など)も沐浴だとすぐできるので、買ってくれるというのであれば私なら甘えちゃいます。
-
む
お返事遅くなりました💦
確かに顔洗って歯磨きして、雑巾洗って...色々洗面所って汚いとこですよね😰
もう少し検討してみます🤔✨👀- 7月24日

かちん
ベビーバス買いましたが1ヶ月検診後一緒にお風呂入ったので
買わなくて良かったな😅💦って思いました。
たまに洗面所でも洗ってましたよ🙂
-
む
1ヶ月検診がおわったら、大人と一緒にお風呂入れるんですね!
確かにせっかく買っても使わなくて邪魔だった場合、1番モヤモヤするわけで...
買わなくて良かった!という結末が1番スッキリしますよね笑
コメントありがとうございます^^*
検討してみます!- 7月24日

ちゃんぴょん
空気で膨らますタイプのものをもらい、使っていましたが使いやすかったですし柔らかいので当たったりしても安心でした♪
一番は洗う人がやりやすければ一番いいと思います😉
-
む
お返事遅くなりました💦
空気のタイプ、使いやすかったですかっ!それは意外🤔
義両親が結構ベビーバス推しで断る意味で旦那にどう思う?と聞いたら「買うだけ買ったら?使わなかったらなんか別のに使えるんじゃない?」と。
悩みます…(;ω;)
コメントありがとうございます✨👀🤔- 7月24日

MOE
うちは最初からおへそが乾いてたので一番風呂で一緒に入っちゃってました😂
-
む
お返事遅くなりました💦
へそが乾いてたら大人と一緒に入っても問題ないんですね🤔なるほど~!
MOEさんのパターンが多分1番手際よくお風呂入れれそう←時短なりそうですね🧐
コメントありがとうございます!- 7月24日

manma
うちもいらないかなって思ったけど、旦那とかが洗面所ぢゃ不衛生とかうるさいから買いました💦
メルカリで空気入れるタイプので千円位であったので、捨てる時も考えそれを買いました🙌🏻
-
む
確かに衛生面が気になりますよね…
旦那さんの気持ちも分からなくはないですね😕
確かにいずれ捨てること考えた方が利口ですね👀忘れてました
私の旦那さんは買って使わなかったら別のに使えるといいますが、使えても収納BOX?くらいにしかならなそう...
その時パッと捨てれたらいいですねぇ
コメントありがとうございます!
検討してみます^^*- 7月24日

にっしー
日中1人育児なので
子供3ヶ月ですが
いまだにベビーバスでお風呂いれてます!(笑)
シンクにベビーバス置いてやってますがほんとによく動くので
直接お湯はるのも考えましたが
手バタバタさせたり蹴ったりしたとき
どこかにぶつけるかこわいなーって
思ったので
私はベビーバスあってよかったと思います!☺️
-
む
大きくなっても使えるのがいいですね!
少し大きくなっても使えるなら買ってもいいかな🧐
も一度旦那さんと義両親と検討してみます!コメントありがとうございます^^*- 7月24日

みさき
私なら義実家の洗面所での沐浴は、仲良いですけどさすがにちょっと気遣っちゃいます😅
衛生的にもあまりよくないかなと。
なので買ってもらえるのであれば、喜んで買ってもらいます💗
1ヶ月検診終わると大人と同じお風呂に入れるようになるので、いらないという人も多いと思いますがエアータイプのだと保管場所に困らないです👌
私もエアータイプのベビーバス持ってますが、使わない時は空気抜いて保管できるし軽くて掃除もしやすいので楽ですよ😊
値段もそんなに高くなかったと思います!
-
む
お返事遅くなりました💦
確かにお互い衛生面で気を使いますよね…
何故かベビーバス、義両親推してくるんですよね(笑)
エアータイプ、西松屋に売っててそれは使いにくいだろーと思い込んでました🤭
収納場所にも困らないし、確かに軽いことも大事ですね!
コメントありがとうございます☆
検討してみます^^*- 7月24日

オハ子
最初の1ヶ月だけ使うつもりでしたが今も使ってます(笑)
私は買って良かったです!
お昼も汗をかくのでお風呂に入れたりするんですが何かと便利です😃
-
む
9ヶ月なっても使えるんですね!👀
そしたら買って損はなさそう...
義両親と旦那さんとも一度検討してみます^^*- 7月24日

む
ベビーバスとかわざわざ買う必要ないし、洗面所で十分では?と感じてます。
使ったあとのベビーバスをどこに収納?置くのかスペース見当たんないし、メリットが見つかりません。
必要に感じた時に買うってのでいいかなと思ってるんですが、それだと遅いかな🤔
む
やっぱり買ってまで必要ないですよね🤭
産院によって進めてる方法も違うのか〜
確かに膝に乗せる方法いいですね🧐!
私はあんまり買いたくない派なのでその方法もあるみたいよ!と旦那さんにゴリ押ししてみます笑
ありがとうございます☆