「窒息」に関する質問 (56ページ目)


生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 西松屋で前開きチャックのスリーパーを購入しました。 着用したのですが、動きが多いのか上に上がって来てスリーパーが口元辺りまで少し埋もれてしまいます。 窒息が心配なのですが、スリーパーって口元辺りまで上に上がるものですか? 窒息対策と…
- 窒息
- 生後3ヶ月
- スリーパー
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2





赤ちゃんと添い寝してる方、なに敷いてますか? 今シングルのマットレスを二つくっつけて赤ちゃんと添い寝の形で寝てます。 吐き戻しやうんちやおしっこ漏れが多いので小さめの防水シーツの上にバスタオルを敷いて、赤ちゃんを寝させてます。 みなさんは大人用の布団の上に何…
- 窒息
- 防水シーツ
- 赤ちゃん
- 布団
- おしっこ
- はじめてのママリ
- 2








スリーパーはいつまで着せていましたか? 窒息が怖いので新生児の頃から掛け物なしでスリーパーを着せています。月齢が上がればスリーパーのボタンを外したりしてしまいますかね?いつ頃からスリーパー止めてかけ布団にしましたか?
- 窒息
- スリーパー
- 新生児
- 月齢
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 8






夜になると咳が酷くなるから 窒息とか怖くてできる限り起きて 様子見てるから日中が眠いᶻᶻ 子供たちの 「ママ寝ないでー!起きてー!!」 の声で何とか起きてられる( ˙࿁˙ )ᐝ
- 窒息
- 寝ない
- ありぽ⚠︎︎次男に降伏🇯🇵
- 2

生後4ヶ月の女の子を育てています まだ寝返りはしませんが これから夜寝てる時などの 寝返りで窒息などの事故を心配しています みなさんどんなグッズ使ってますか? メリットデメリット教えてほしいです!
- 窒息
- 生後4ヶ月
- 女の子
- グッズ
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 3




生後半年です。 いつもベビーベッドで寝かせていますが、風邪をひいてから頻繁に泣いて起きます。 今大人二人はシングルベッドを並べて寝ているのですが、 起きた時に間に置いて寝かしつけるとすぐに寝て、目覚めることも減りました。 今日は朝方くらいまでそのまま置いておい…
- 窒息
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 授乳
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3


みなさんはまだ移動できないはずの赤ちゃんが知らぬ間に移動していたという経験談ありますか😭?? 娘は4ヶ月になったばかりで寝返りはできますがうつ伏せのまま移動や寝返り返りは全くできないです🤨(見たことがないです) さっき娘がプレイマットの上でうつ伏せになってご機嫌で…
- 窒息
- プレイマット
- 赤ちゃん
- うつ伏せ
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「窒息」に関連するキーワード