※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首が座っていない3ヶ月半の赤ちゃんが、抱っこ紐をつけると前を向いてしまい、窒息の心配があります。どうすればいいでしょうか?

首座り前 抱っこ紐装着について

生後3ヶ月半で首が座りつつありますがまだ座っていません。
最近、首の筋力がついてきたのか、顔を横向かせて抱っこ紐しても、すぐに前を向いて私の胸元をぺろぺろなめます。
なめるのはいいのですが、まだ首が座ってない状態で真っ直ぐ向いてしまうと、窒息しないかとても不安になり抱っこ紐つけるのが億劫です💦
どうしたらいいでしょうか😢

コメント

deleted user

そもそも顔を横に向かせる必要ありますか?🤔🤔
正しい位置でつけられていれば、お母さんと赤ちゃんの顔の間に隙間ができるので窒息はしないはずです!
抱っこ紐の位置が下すぎる気がします😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応頭にキスできる高さにしてますが、真っ直ぐ向いてもたれかかってくるので、心配で😅
    ベビービョルンハーモニーなんですが、密着度が強いんでしょうか…
    ちょこちょこ鼻の位置確認しながら使ってます💦

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

わかります〜!
胸元にペタッと鼻くっつけてると息してるか不安になりますよね😭
でも横向きから前向きになれるってことはその逆もできるはずなので、前向きに自分でなるということは赤ちゃんにとってそれが落ち着く姿勢なんだと思います!
時々呼吸あるか確認はした方がいいと思いますが、もし苦しくなったらフガフガしたり横向いたりすると思うのであまり気にしなくて良いかと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感嬉しいです😭確かに、苦しかったら自分で横向けると思うので大丈夫なはずなんですけどね💦
    定期的に鼻の位置と呼吸確認しながら使ってます😭ありがとうございます✨

    • 3月1日
えびせん

ちょっとドキドキしますよね💦不安な時は時々確認してました😂
ちゃんと着けられてれば大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!共感嬉しいです😭私もこまめに確認してます😂

    • 3月2日