女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
栃木県佐野市在住です。 近隣の市や県で0歳の赤ちゃんと遊べる・散歩できるような 公園やスポットなどありましたら教えていただきたいです✨ 車で片道1時間半くらいが限界かと思います🚙💦 鹿沼市、栃木市、小山市、佐野市
会社の定年退職が延びそうです🥲60歳までを目標にしてきたのに、65歳までになりそうです。。。 はっきり言って還暦過ぎてまで働きたくないです! でもその頃の日本がどうなっているか分からないし、年金制度すら怪しいですよね😓 働きたくなくても実際は、働かないと生きていけない…
気持ちを吐かせてください。 転職5日目で子供の体調不良で欠勤しました。 今朝10ヶ月の子供が発熱。 主人は大事な打ち合わせがある日で、私も正社員転職まだ5日目なため病児保育に預ける事にしました。 しかし主人に病児保育の予約と送迎をお願いしたら、私が職場に向かってる…
幼稚園の忘れ物があってちょっとした距離をいきなり走った時に走ったんですが。 走った後に心臓?胃?胸の辺りが痛いなーって思うことありますか? もう、治ったんですけど、軽い狭心症でしょうか… まだ30歳なのに…🥲
私。32歳。旦那と子供3人 父55歳。母と離婚してます。 北海道住みです。 父親についての相談です。 父とは私が2歳のころに母と再婚したので 血の繋がりは無いのですが、幼い頃から 一緒にいたので実父と思っています。 思っている。というのは、私が19歳の頃に 実父で…
収入保証保険についてです。 共働き20代夫婦、1歳と2歳の子がいます。 どちらかが働けなくなると生活出来ないので加入検討中。 ほけんの窓口で見積もり出してもらったところ 旦那月3000円ほど、私2000円程で、60歳まで10万受け取れるという内容でした。 でも、60歳まで必要か…
GWに初めて、家族旅行に行きます😊 1泊2日で行くのですが、荷物をどれぐらい持って行くか悩んでいます。 4歳と0歳と大人2人分です。必要最低限で済ませたいです。 離乳食もはじめています。 これは、絶対あった方がいいよなど教えてほしいです。 クーラーボックスを買うとして何リ…
保育園の教室で一日中目を瞑ったまま生活をしています。 2歳の息子なのですが、保育園で4月から新しいクラスになったストレスなのか、新しいクラスの教室にいる時はずっと一日中目を瞑ったまま生活をしています。 目を瞑ったままなので、おもちゃを出していても床に寝転がってい…
ベビーカーについて質問です! 現在ピジョンのランフィリンノンを使用していて、上の子3歳、下の子0歳の2歳差なのですが(下の子早生まれのため )、上の子が寝てしまった際は下の子抱っこで上の子がベビーカーなのですが今のベビーカーだと小さくて窮屈になってしまいます💦 幅が…
ずっと夫が曖昧で嫌になってきました 私は一人目が産まれて1年後くらいから二人目がほしく、あっという間に6年が経過しました。 30歳になるし、35歳過ぎたら高齢出産になってしまう 今妊活をしたとしてもすぐ授かれるかもわからない 何度も話し合ってぶつかり合ったけど、自信が…
0歳、3回食で保育園に入れてる方朝食教えてください💦 来月GW明けから職場復帰するんですがちょっと9ヶ月になるため少しずつ3回食の練習をしようかなと思っています。 夜間授乳はしておらずいまは早いと5時に起きてミルクを飲みそのまま即寝します😅 復帰したら早いと7時には家…
マンション購入検討中です。 0歳双子の母です。 私も夫も33歳です。 毎月の支払い額が15〜17万円の場合(修繕積立金・管理費・駐車場含む)、手取り給料がどのくらいあればやっていけると思いますか? 肌感覚で結構ですので回答いただけると嬉しいです。 双子は高校までは公立…
親も子も風邪ひいた時 我が子は4月から0歳クラスで保育園に行ってます。私は17日から仕事復帰しましたが、体も慣れず数日で疲れが見え始めてました。21日金曜日に保育園からお熱のためお迎えの要請がありました。 熱は39度と高めで、家に帰っても下がらずだったのですが、夜中…
今年私30歳、旦那33歳、1歳娘と2人目妊娠中です。去年にマイホーム購入しました。旦那年収500万で私が仕事復帰しても時短なのでそんなに稼げそうになく、今貯金が300万しかありません。4人家族の方、貯金どのくらいありますか?
贅沢な悩みかもしれません。 そしてどうすることもできないのですが、少し心配なことがあります。 子供たちがありがたいことに健康です。 とても喜ばしいと思っていましたが、 体調崩さなさすぎて、 免疫つかないんじゃないか? 次体調崩したとき、今までの反動で入院レベルにな…
太平洋戦争や歴史に詳しい方、教えてください。 もう亡くなっている祖父が大正12年(1923年)生まれです。 私の記憶が正しければなのですが、1940年、17歳の時に徴兵されたはずなのですが、家族に話しても、「17歳なわけないやん!!!」と言われます。「20歳からでしょ!」と。…
0歳の赤ちゃんを連れて ディズニーに行ったことがある方、 持って行ってよかったもの等教えてください!!! ベビーカー、抱っこ紐、ヒップシート等は 持参しましたか?? 開園と同時に行かなくてもいいかなーと思っていて 帰りも早めに18時頃帰宅予定です。 注意点などあった…
近所のこども園が明日0歳対象のイベントを開催するみたいなんですが、 申し込み制なのか電話で聞こうと思っていたのに忘れていました😫 明日の10:30から始まるので朝のうちに電話して確認したいのですが、何時ごろにかけたらいいと思いますか? 8時台だと登園受け入れで忙しいで…
介護などショートステイについてわかる方いらっしゃいましたら教えてください🙇♀️ 90歳手前で一人暮らし、要介護2の祖母がいます💦 月・水・金でデイサービスに通っていますが ショートステイはまた利用した事がありません💦 ですが、急遽2日後の火曜日から水曜日にかけて デイ系…
68歳の「バリスタ」 以前、ある記事で65歳で営業職のお仕事を定年退職され、その後、スタバのバリスタを始めて、68歳の現在も現役でバリスタをしておられる男性を知った。 記事の写真には、私と同じ緑のエプロンを着て、カウンターでカプチーノを作る姿があった。 マスク越し…
飛行機で1.5hほどの距離にある、曾祖母さん100歳に赤ちゃんを会わせに行くとしたら、生後何カ月に行きますか? 生後半年ではキツいですかね?
収入保障保険65歳満了にするか、 死亡保険800万80歳満了か。 迷ってます。 月々の掛金は5000円くらいです。 早く亡くなれば収入保障保険のほうが多くもらえますが。 みなさんはどのような保険に入ってますか?
兄妹で保育園行っていて、 例えば上の子4歳が鼻水咳など風邪で休むことになったら、 下の子0歳8ヶ月がなんともなくても休ませていますか? 先生に聞いちゃうと、休ませてください、としか言われません。 RSウイルスやインフルエンザなどはっきりしていれば、潜伏期間の感染もあ…
0歳のうちから通信教育取り入れますか? 取り入れてた方はいつ頃始めましたか? いいねで教えてください! 通信講座やってる(やってた)方は、オススメ教材をコメントでも教えていただけると助かります✨
15年後が楽しみで仕方ありません。 わたしの大きな大きな、そして些細な夢。 20歳になった娘とビールを飲むこと🍻😊 いま5歳のきみは、そのときにママにおつまみを作ってあげると言ってくれてます。じゃぁママは余計に楽しみになるじゃないか!! そんなやりとりが、今夜のツマミにな…
ちょっと落ち込んでいます。 結婚してからすぐにマイホーム建てたほうがよかったのかな?? 周りはほぼみんな子供産む前にマイホーム建ててて… わたしは子供2人いるけど、まだ1LDKの狭い賃貸。 マイホーム計画立ててたけど、義実家、土地、ハウスメーカーなどといろいろ問題が重…
気管支炎で入院されたことある方教えて欲しいです。 大体どのぐらいの入院でしたか? 咳が止まらず通院で小児科に点滴に行ってました。(2日朝夕) 行く前より咳の回数は減りましたが、やっぱり動いたり寝る前寝起きは咳き込みます。 土曜の点滴後市民病院の紹介状をもらい受診…
公園遊びについて。 0歳と5歳を公園に連れていくのですが、遊びのネタ切れです笑 5歳は遊具である程度勝手に遊んでくれるのですが、 0歳はブランコも嫌がり、滑り台もあまり興味無い様子です。(大人と一緒に乗ったりしてるので、それが嫌なのかもしれません) 砂場は砂を口に入れ…
30歳の誕生日、長く使えるちょっといいものを買おうと思っているのですがいいものがあまり浮かばず。。 財布は買い換える予定はなく、アクセサリーは子供が小さいうちは着けにくいかなと色々悩んでいます🥲 何かおすすめあれば教えていただけると嬉しいです!🙏🏻 予算は問いません!
習い事始めたばかりの息子、先生の指示が聞けません😫 段々慣れますか…? 今月から週1でスポーツ系の習い事を始めました! 今までは通信教育のみだったので、外で集団の習い事は初めてです。 見学していて、息子が先生の指示をきけていないように感じます。先生が皆に、「走るよ…
「0歳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…