「オーボール」に関する質問 (8ページ目)





4カ月の赤ちゃんとの過ごし方について 散歩、お買い物で外出 うつ伏せをさせる 絵本を読む 曲に合わせてふれあい遊び(1〜5分程度) プーメリーを見せる オーボールや握れるおもちゃを握らせる バウンサーに乗せて適当に話しかけたりする ミルク、おむつ替え、睡眠以外の過ごし方…
- オーボール
- ミルク
- 絵本
- おもちゃ
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 2

寝返りできるようになったのに寝返りをしなくなることはありますか? 下の子が生後4ヶ月と数日で寝返りをしました。寝返りするようになってからは1日に5回とか寝返りしていたのですが、ここ2週間ほどは1回も寝返りしてません。仰向けで指しゃぶったりオーボールを手に持って舐め…
- オーボール
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 上の子
- 寝返り
- PU pi
- 3


現在4カ月です。 オススメのおもちゃ、教えてください! 舐めるの大好きで、一生懸命こぶしを舐めてます! オーボールは持ってます! 歯固めやカシャカシャの布、メリー、プレイマットはオススメブランドなど詳しく聞きたいです! その他にも遊べそうなおもちゃありますか?
- オーボール
- おもちゃ
- ブランド
- プレイマット
- オススメ
- ママ
- 0

生後3ヶ月7日の息子、おもちゃに全く興味ありません。 ふれあい遊びは笑ってくれることが多いです。 ショッピングモールなどによく出かけるのですが辺りをキョロキョロ見回しています。 絵本を読んであげると反応はしませんがじっと見てはいるようです。 ただおもちゃには全く興…
- オーボール
- 絵本
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 5








上の子たちが赤ちゃんをあやせるおもちゃ 長男次男が赤ちゃんを楽しみにしています(^^) ラトルやオーボールなどは全て処分してしまったので なにもないです! あまり大きくないもので、なにかオススメあったら 教えてくださいー♪
- オーボール
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- オススメ
- 上の子
- てんまま
- 1

生後3ヶ月の息子が最近自分の服を掴んでまくりあげてお腹丸見え状態で服を舐めようとします。 服を舐めようとしているのか服越しに自分の手を舐めようとしますしているのかわからないのですが、これはお腹が空いているんでしょうか? ちなみにまだおもちゃに全く興味がなく、手の…
- オーボール
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- 息子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後7ヶ月以降のおすすめオモチャありますか? 腰座り、ズリバイなどはまだなのですが プーメリーやラトル、ガラガラ、オーボールのオモチャだけでは遊び足りない感じがしつつあります! できれば長く使えるもの、安価なものなどがよいです🙆♀️
- オーボール
- 生後7ヶ月
- おすすめ
- 遊び
- メリー
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後7ヶ月と10日ほどの息子の発達が心配です。 以下の点が気になっています。 ・うつ伏せで手のひらをつけて胸を上げない (いつまでも肘をついて支えている) ・寝返り両方と寝返り返り片側はするが うつ伏せに置いてもすぐに寝返り返りで仰向けになってしまう ・↑のためず…
- オーボール
- ミルク
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3

ベビーカーにつけるおもちゃでおすすめありますか? B型ベビーカーです。 オーボールはつけてます。 いつもベビーカーのシートベルトの紐を舐めててびしょびしょになってます😂😂
- オーボール
- おもちゃ
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 2




支援センターってどんな感じですか?🤔 先日、保健師さんが家庭訪問に来てくださって 支援センターを紹介してもらいました!前から興味はあったのですが月齢的にまだ早いかなと思っていました。 今は暑いので日中は家で過ごし、夕方から1時間くらいベビーカーでお散歩に行ってい…
- オーボール
- 玩具
- ベビーカー
- 月齢
- 遊び方
- はじめてのママリ
- 2

生後4ヶ月くらいの子が夢中になって遊べるおもちゃでおすすめありませんかー? 最近寝返りするようになり、寝返りしてはすぐ泣くので全然離れられず… おもちゃで遊んでくれてる間に少しでも家事できないかなーと思い質問しました😅 ちなみに今はオーボールと、手のひらサイズのア…
- オーボール
- おもちゃ
- 生後4ヶ月
- 家事
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後9~11ヶ月のおもちゃについてです! 最近、おもちゃというより、身の回りのもの(リモコン、スマホ、ビニール袋など)に興味が凄くて、また動きたい欲があり、必死に掴まれるとこ探してつかまり立ちしに行きます! おもちゃ箱や絵本も、それ自体で遊ぶよりは、箱や棚から出す、…
- オーボール
- 知育
- 絵本
- おもちゃ
- 妊娠6週目
- はじめてのママリ🔰
- 2