「夜間授乳」に関する質問 (192ページ目)
生後3ヶ月〜4ヶ月+完母 1回にしっかり飲むタイプのお子さんの ①1日の授乳回数 ②授乳時間 ③夜間授乳の有無(時間と回数) ④授乳するタイミング(時間決めてor泣いたらなど) 教えてください👶🏻💛💚
- 夜間授乳
- 生後3ヶ月
- 完母
- 授乳時間
- 授乳回数
- ママリ
- 5
【赤ちゃんの寝る環境についての悩み】 赤ちゃんの寝る環境について 今私自身旦那と別居中で実家にいます。 一階にある和室で子供と2人で寝ています。 一階は防犯上すべてのシャッターを夜は閉めていて、和室は寝るだけなので常にシャッターを閉めた状態です。 シャッターが閉…
- 夜間授乳
- 旦那
- 絵本
- 赤ちゃん
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 3
赤ちゃんは夜通し寝てくれるのに自分は寝付けない😂 同じような方いますかー?? 2ヶ月くらいから夜間授乳がなくなり、夜通し寝てくれるようになりました😇とても助かるのですが、自分が不眠症っぽくなってしまって、なかなか眠れなかったり途中で目が覚めたりしてしまいます、、😭 …
- 夜間授乳
- 夜泣き
- 旦那
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 0
【差し乳になった時期とおっぱいの状況について教えてください】 母乳育児の方 溜まり乳から差し乳になったなと感じた時期とその時のおっぱいの状況を教えてもらえませんか? もうすぐ3ヶ月になる子を完母で育てています。2か月に入ってから溜まり乳だったのが、差し乳になっ…
- 夜間授乳
- ミルク
- 完母
- 母乳育児
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後11日目です。 夜間授乳のとき、肌着や 吐き戻したときように敷いてるガーゼが 汗で湿っていました。 服装は、短肌着+コンビ肌着です。 その上からおくるみを軽くかけてます。 部屋の温度は25度設定です。 着せすぎでしょうか?
- 夜間授乳
- 服装
- おくるみ
- 吐き戻し
- 生後11日
- あや
- 1