※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘は、夜間に授乳しているが、23時の授乳が必要か悩んでいる。体重は順調で、寝る前にミルクを飲んでいる。いつまで23時の授乳を続けるべきか相談しています。

生後6ヶ月の娘の夜間授乳について悩んでます🥺
ありがたいことによく寝る子で
18時半〜6時まで寝ます。
6時の授乳後2度寝して8時起床って感じなのですが、
脱水が怖くて私が寝る前の23時頃に寝ているけど授乳しています。
体重は順調で寝る前はミルク240飲んで寝ています。
まだ23時の授乳はした方がいいですよね?
最近23時まで起きておくのがウトウトしてしまって😂
どのタイミングで23時の授乳をやめていいのか
みなさんならいつまで飲ませますか?

コメント

deleted user

うちも18時〜6時までがっつり寝る子なのですが、同じく脱水などが怖くて22時頃に起こしてミルクを飲ませていました。

でもぐっすり寝てるのに起こしてまで飲ますのが辛くなってきて、私も眠いしめんどくさいし😂

思い切って生後7ヶ月頃に22時のミルクをやめました!18時〜6時まで間隔空きますが特に問題なく元気に過ごしています😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような時間寝る子はじめてです🥹支援センターでもそんな子いなくて(笑)

    ほんとそうなんです!
    私も7ヶ月で辞めようと思います🥺2回食になるし、涼しくなるし!
    問題なく元気に育ってると聞けて安心しました♡
    ありがとうございます🥰

    • 9月6日