女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
混合の方に質問です! いま母乳左右10分ずつあげて 足りなさそうだったりグズったりすると ミルクを120〜160足してます。 それ以下にするとギャン泣きで(TT) でもミルクの量多いんじゃないかと 不安です( ; ; ) ちなみに母乳量をはかってみたら 左右で150は出てました!! …
3ヶ月の娘を完母で育てています。 3ヶ月に入ってから、夕方の母乳の出がとくに悪くて悩んでます😖 元々さし乳ですが、湧いてくる量が少ないというか、、💦 哺乳瓶もだめなんで、なんとか頑張りたいんですが母乳量アップのためにしていること、食べ物飲み物等あれば教えてください😖
完母でもうすぐ8カ月になる子を育ててきて、7カ月検診で、もう7カ月でつかまり立ちして、少し歩いてしまい、成長が早くって、、運動量と母乳量があってないからミルクを80gたしてってゆわれてしたけど、飲まないーーー!!!母乳瓶変えたりマグストローであげたり、スプーン…
7カ月の娘がいます💗長くなるので、コメント頂ける方、読んで欲しいです😣💕今日7ヶ月検診に行ってきました!体重が4ヶ月検診の時と比べて+200ないくらいで、4ヶ月までは順調だったのですが、もうつかまり立ちもしてしまい、先生が言うには母乳は夜間起きずに寝れてるみたいな…
いつもお世話になっています。 ミルクよりの混合から完母に移行したいのですが、どうすればうまくいくか教えて下さい。 今週の頭に自宅に戻りやっと自分のペースで育児ができるようになりました。 実家では1日8回~10回の授乳。 母乳(左右5分×2往復)の後にミルクを60~90(母が…
昨日乳房マッサージ来てもらいましたが、やはり出してるので、また作られ、張ります。。。 痛くはないですが、張ってるなって感覚はあります。 絞りすぎたりするとその分作られるし。。、 授乳間隔は2〜3時間でしてると、だんだんマシになりますかね? 母乳量がおおく、またお…
授乳についての質問です。 よろしくお願いしますm(_ _)m 前回も同じ質問をしたのですが、 質問の内容がうまく伝わっていなかったので、 再度質問を投稿させていただきました🙇♀️ 聞きたい内容は3点です😃 質問の後に補足を書きましたので、そちらも目を通して回答して頂けると幸…
授乳について。入院中に直母量が20mlとかでも完全母乳になれるのでしょうか…? 出産入院中で明後日退院です。 おっぱいの直母乳量は10~20mlを推移しています。 三時間おきの授乳が決まっていて、母子同室の泣いたらあげる頻回授乳ができていません。 病院からの冊子に 「直母乳…
こんにちは😃 母乳量が安定するってどういう状態になったときですか?
相談なんですが、 愚痴まじりです、すみません😓😓 私は総合病院で出産したのですが、 1ヶ月検診の時、小児科→産婦人科という流れでした。 1ヶ月検診の日までは、吐き戻しが多い事から、 母乳が足りてるのか、それとも飲ませすぎなのか、などなど悩みまくり、家で抱っこして…
授乳についてです。 2ヶ月半の女の子を混合で育てています。 産まれた時の体重が2キロ弱と低体重だったのですが、正産期の出産だったので、機能には何も問題ありませんでした。 1ヶ月検診では、1キロ近く増えていて問題なかったのですが、1ヶ月から2ヶ月までが許容範囲内ですが…
生後1ヶ月半で、一応完母でやっています。 毎日体重は50gくらい増えているのですが、授乳間隔が1時間もあかないことも多々あります。 たまに母乳量を計ってみると50とかしか飲んでません。 毎日だいたい12回あげてます。 同じように毎回は少ないけど増えてる方いますか? なん…
生後7ヵ月の男の子を育てています。 体重は7.4㌔で成長グラフ圏内ですが、若干軽め?? 完母で2回食もリズムが整ってきて8ヵ月目前という所まできました。 ですが、一昨日の夜の授乳時に右側を初めに吸わせた時に、いつもなら胸が張る感じが遅くて息子がぐずり勢いよく出るまで…
混合栄養で困っています。 最近2カ月になったのですが、それまでは母乳の後にミルクを80〜100あげてもすんなり飲んでいたのですが、いきなり仰け反って哺乳瓶を全く受け付けなくなってしまいました。 ぼにゅをだけでは足りないと思いミルクを100ほど作っても、怒りながら暴れな…
今日4ヶ月健診に行ってきました。 6020グラム、61センチ。 小さいですよね? 生まれたころから体重の増えが少ないって引っ掛かってて、今日は増えのことはなにも言われませんでした。 けど、個人差あるのはわかりつつも上に兄弟がいるから同じ時期の体重や増え方を比べてしまいます。…
「泣いたら母乳をあげる」ことについて。生後1ヶ月の子を混合で育てています。これまでは母乳にそこまでこだわりがなかったのですが、最近完母にしたいなと思い始めました。 そこで母乳を増やすために効果的な方法を調べたのですが、よく「増やすために何より効果があるのは赤ち…
桶谷式のマッサージに行かれた事のある方どうでしたか? 母乳量を増やしたいのと、乳首に白斑が出来ているので行きたいと思っています>_<
いつもお世話になります(^^) もうすぐ1ヶ月の息子を育てています。 いくつか質問お願いします。 ①今は、寝ていても昼も夜も3.4時間ごとに起こして授乳しています。 いつから起きるまで授乳しなくてよくなるのでしょうか? またその場合、授乳間隔が開くと思うのですが、母乳量は…
母乳が全然でなくなりました。私が先週の土曜日から感染性胃腸炎になり、母乳をあげることができなかったため、6時間ごとに搾乳して捨てて、子供にはミルクを旦那にあげてもらってました。元々混合で、母乳量は日中三時間おきくらいで10分ずつで70〜100ぐらいしかでてはなかった…
8ヶ月の男の子がいます。 完母で育てています。 ここ最近、母乳が足りてないのかな?と思うようになりました😭💔 もともと早飲みで片乳3分ずつくらいです。 満足したら離すんですが、夜寝る前は全然離さないしすごい泣きます😭💦 歯磨きしたら落ち着くんですが、麦茶はごくごく飲…
生後11日目の娘を育てています。 最初は混合でしたが、母乳量も問題ない為今は完母です。 しかし乳首が痛くて痛くて。。 吸い始めは激痛です。 皆さんこれを乗り越えて、乳首が強くなっていくのでしょうか?挫けそうなので、アドバイスや励ましの言葉をお願いします(ToT) 私は左…
1ヶ月検診で心雑音が聞かれ病院へいき 心室中隔欠損症と言われました。 その時、『この子の救いは体重が増えてること』 と先生に言われそれから授乳など神経質になってます 上の子のときは母乳育児ができなくミルクでしたが、 今回は母乳が出るためほぼ完母になっているところで…
生後25日の赤ちゃんなんですが、混合で育てています。 だいたい一回の母乳量は50cc で毎回ミルクを50cc くらいたして 100cc くらいのませてます。 どのくらいが平均なのか知りたいです。 完全ミルクの方、混合の方 アドバイスお願いします。
入院中の母乳の量の変化について。 7月14日に出産しました。現在入院3日目です。 順調にいけば、6日目の午前中に退院します。 今回はじめて、完母に挑戦します。 3日目の今日…授乳前と後でのベビーの体重の差を計ってもらったのですが…8gしか増えていませんでした。 たしかに1…
生後3ヶ月の娘を育てています。2ヶ月の半ばから完母になったのですが授乳間隔が日中は2時間もたない日がほとんどです。夜間は4~5時間あくようになってきました。朝起きて授乳して、そこからオッパイくわえたままだと寝るけど離すと泣き、お昼寝もそんな感じでまとまった時間寝る…
生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。 一ヶ月検診前に赤ちゃんの体重増加が少なかったので、母乳外来に通ったりして、かなりの頻回授乳ではありますが体重増加が安定してきて、母乳量が少し落ち着いたところで里帰りから遠方の旦那さんの家族との同居がスタートしました。 そしたら…
産後、母乳量が減ってしまい、なんとか頑張って少し軌道にのったところで、里帰りが終わり旦那さんの家族との同居がスタート💨 さっそく母乳量が減った気がします😓 実家のときは母親と一緒になって食事や授乳の仕方とか頑張ったけど、今度は頑張れる気がしない😭 ミルクに移行し…
もうすぐ生後2ヶ月になります。 夜間の授乳が3時間以上あく場合 母乳量が減るのが不安なのですが 搾乳とかしたほうが良いですか?😞
現在生後2ヶ月半の男の子を育てています。 授乳についての質問、相談です💦 出産直後からあまり母乳が出ておらず2ヶ月前まではほぼミルクよりの混合でしたが、様子を見ながら最近は母乳よりの混合に変えています。 (ミルクは薬を飲む為もあり1日朝昼晩の3回、母乳後に40~60mlを…
授乳に関する質問です。 生後1週間の娘を混合で育てています。 退院時母乳量は問題なかったのですが、短い乳首と扁平乳頭の為、浅吸いになってしまい両方の乳首が切れて傷だらけになってしまったので授乳が苦痛になったのと、退院2日目にして乳腺炎になってしまった為、母乳(搾乳…
「母乳量」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…