女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
兄弟で別々の保育園に通っている方、教えて下さい! 現在上の子が保育園に通っており、下の子を来年4月入園の0歳児クラスで保育園に通わせるか検討しております。 市役所に問い合わせすると、「兄弟加点であっても上の子と同じ園に通えるかは100%保証はない」と言われ、別々の園…
旦那さんが転勤で田舎から都会に引っ越した方 車などなくて不自由?ないですか? 車のない生活や近くに親がいない、友達もいない、 何も分からない場所で暮らすのは不安でわなかったですか?😭 私の旦那は朝から夜までほとんどいないし旦那がいても毎日のように喧嘩だったので今…
保育園が決まれば4月に育休復帰予定ですが、 主人の転勤で引っ越しをしたので私の職場まで片道2時間かかってしまいます。 保育園の送迎があるので10時から16時で復帰を考えていますが、実際続けられるのか不安です。 2人目も考えているので、再度育休を取得するためと考えたら無…
少し前に職場に転勤してきた5歳くらい年下の子にタメ口で話されました。年下だと思われてるのかなー?って思って気にしてなかったのですが、昨日年下やと思ってて舐めた口きいてすみませんでした!って謝られました笑 育休復帰するときに、家事育児で疲れてるとか所帯染みてるっ…
転勤による転園で登園拒否が続いています。 一番大きな理由は給食の量が多過ぎて食べきれないこと。 前の幼稚園では園で作った美味しい給食を毎日完食しておかわりもしてたようなのですが、今の園はお弁当給食で量の調節も出来ずあまり美味しくないそうです。そして何より完食出…
離婚調停中で子供と一緒に住んでる方子供が旦那さんの扶養で、ちゃんと旦那さんから子供の保険証をもらっていますか?(更新などで) 今はだいぶ前に保険証を渡されていたので私がもっていますが次回更新の時絶対私に子供の保険証を渡してくれないと思うのですが会社も融通があん…
もし転職することになって 年収は400弱から500万に変わる ずっと単身赴任 週末婚のような形になる マイホームあるが夫婦共に地元ではない (県外を跨ぐ遠距離で2人とも転勤職だったので寄り添ったが退職した為) 売ることは考えていない 他になにか決め手があれば転職するよや …
東京恐怖症です😱 四国在住で、 生まれてから県外に住んだ事がありません。 昨日突然旦那に「東京に転勤しても着いてきてくれる?」 と言われした💦 👩あったり前じゃーーーん!♪ と軽く返事したものの、 ん?何でそんな事聞くの?と 👨いやぁ、東京に3年行く事があるんだけど、…
失業保険について質問です。 1人目育休中に旦那の県外への転勤が決まり引越しと共に退職する事になったのですが、会社側がどうせすぐに働けないのだからうちに籍を置いたままにして育給1年間貰いなさい、との事でそのような形にして育給を貰いました。育休終了後は有給が1ヶ月分…
派遣社員で来年1月なかばに産前産後休暇を取る予定です。 しかし1月付けで夫が転勤になりました。 その場合、契約があれば休んだとしても(そのまま退職ということになる)育休は取れるでしょうか?
去年の9月に旦那の転勤で大阪から岐阜に引っ越してきました。 今年の7月に息子が産まれて今3ヶ月なのですが未だにママ友がいません。免許も持っていないので出かけるとしたら徒歩かバスか電車になります。近くに公園もなく家の周りを散歩していてもほとんど誰ともすれ違わないで…
秋田市に住んでる方!! 秋田市って年越した後雪って結構降りますか? 去年はすごく降ったって聞きました。春に転勤してきて秋田市の雪をまだ経験していません🙄 転勤前は山形、弘前、八戸、岩手を点々としていたので雪には慣れているつもりですが…秋田は雪が凄いって聞いて…
関東⇄中四国地方や九州など関東から遠方へ家族で帰省を経験したことのある方いらっしゃいますか? 帰省方法や安く帰るおすすめの方法など教えてください🙏🏻 去年の秋に夫の転勤で関東に引っ越してきました コロナ禍で帰省を控えていましたが、今一番感染者数が落ち着いているので…
イクスピアリにミニーのコスチュームで行くのはアリですか?💦 千葉県住みですが奮発してホテル宿泊でディズニーランドに行く予定でした。でもやむを終えず行けなくなりました😭 ホテル予約出来た時娘にも伝えており、なんとなく分かるのか「ミッキー行く?😆」という娘が不憫でなり…
旦那の仕事は転勤が多くて、 近くの支店にならない限り 帰ってくるのが週一、もしくはもっと遠いところだと 2週間に一度とかになります 近くだと2店舗くらいありますが そこになっても1〜2年で転勤になります ずっと単身赴任みたいな生活の人いますか? 何年間単身赴任、とか…
本当は家で上の子も見れるのに認証保育園に 預けてるって方いますか?😅 下の子を出産後、転勤が決まり東京へ 引越ししたため上の子は通っていた認可保育園を 退園しました。 新しい土地では認可保育園は すぐに仕事復帰しないといけないため、上の子を 認証保育園に入れたいと考…
離婚調停中です。 子供の住民票旦那に勝手に戻された。子供の医療証いきなり使えなくなるし😭 あっちとこっちの役所の色んな窓口に相談したけどなんかもう疲れました💦 旦那の家は旦那すら転勤でいないのに、悔しすぎる。中途半端にする役所も腹立つ。
会社にフレックス制度も時短制度もある会社に勤めています。子どもは2歳です。慣れたら時短を使いたかったのですが、人が辞めてしまい、その業務を私が引き継ぐように言われ、時短どころか残業前提の業務になってしまいました。新しく割り振られた業務が1人分の業務だからの一点…
長期連休、実家と義理実家に何泊ずつするか。 <義理実家> 家から車で40分。 月1で1泊泊まっている。 <実家> 家から車で6時間。 年3回の長期連休しか帰らない。 先日転勤による引っ越しにより、上記の状況になりました。 年末年始に8泊出来る場合、どういう割合が良いと思いま…
ただの疑問です。 昔20代前半のころ1年くらい転勤で愛媛で働いてました😌 そこの職場のアルバイトの25歳の女性と仲良くなり、どこ出身?と言われたので、横浜だよーって伝えたら 横浜ってどこ?って言われたので神奈川だよー!って伝えました🥺 生まれてからずっと横浜は全国民…
家族が悲しんでると私まで凄く苦しくなってしまいます😭 私が辛い時も家族やきょうだいが支えてくれたので、ずっと一緒に頑張ってきたんですが しんどくなってしまって物理的に離れました。 そしてそこで結婚、転勤でさらに遠いところに住んでいます。 離れていても家族の辛い…
関西から東京へ転勤が決まりました。 初めての東京なのでおすすめのエリアを教えてください。 ・新宿まで1時間以内(できれば30分) ・家賃相場は 2LDK築10年で〜13万 ・治安がいい ・駅徒歩30分まで 上の条件で杉並区、三鷹市、西東京市、日野市あたりを 候補に入れていますが…
皆さんならどちらを選びますか? 旦那は単身赴任予定です。 ちなみに旦那は東日本の転勤になるので愛知に住むことはないです。 ①実家付近 愛知県の郊外 ・実家から歩いて1分 →祖母88歳+叔父61歳(仕事している) ・実家 母(看護師 夜勤夕勤日勤) 兄27(整備士) …
不妊治療に専念するために昨年からパートの働き方に変え、思いがけず自然妊娠して現在9週となります。仕事は看護師で病棟勤務です。 妊娠判定後に所属長へ報告し、心拍確認できたらスタッフに報告するつもりでした。8週中頃に心拍確認できたものの切迫流産と診断され、現在病休中…
早く大嫌いな義理親と離れたいです。転勤と決まったら離れます。もう二度と戻りません。戻るなら離婚します。毎日ストレス半端ないです、我慢しなくていいですよね?そのせいでダンナも嫌いです。
幼稚園のお母さん方のことなのですが…。 うちは年中さんの時に、夫の転勤で今の園に転園しました。 今は年長さんなので、ちょうど1年経ったくらいです。 小規模園なので、わりとすぐ園児とそのお母さん方の名前や顔は覚えることができました。 特に仲の良い人ができたわけでは…
来年小学生の長男が居ます。そろそろマイホームを持って定住したいと思ってます。最近、希望の都市で家を観に行ってます。 私たち夫婦は今住んでるところでは無く、地元に近い程よく都会の場所に家を欲しいと思ってます。しかし、今年転勤してきたので転勤希望出して異動できる…
子宮頸管が短くて、個人病院から大きな病院へ転勤しないといけなくなることはありますか?
年少で転勤のため幼稚園を転園したら登園拒否になってしまいました😭 前の幼稚園は補助の先生が優しくてすぐに楽しく通うようになったんですが今の幼稚園は23人園児がいるのに対し先生一人で手が回ってないのか3日通いましたがまだ嫌がります。 さらに激しくなってるような… こ…
男の子兄弟(5歳、もうすぐ3歳)がいます。 3月から旦那が海外転勤が決まりました(1年間)。 着いていかないのですが、自宅に残ろうか、幼稚園を辞めて実家(400キロ離れてる)に一年お世話になろうか悩んでます。 自宅周辺には頼れる人はいません。 旦那実家(旦那母と彼氏が住んでる)…
「転勤」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…