「ずりばい」に関する質問 (119ページ目)






10ヶ月検診で、寝返り、ずりばい、はいはいなどしてないと必ず引っかかりますか?🤔💦 もちろんつかまりだちや伝い歩きもしません。 お座りの体制にすると座りながら遊んでおり、生後半年からかなり安定しています。
- ずりばい
- 検診
- 体
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2






もうすぐ8か月になる息子がいます! 生まれた時から首お持ち上げたり、 3か月くらいから尺取り虫のように前に進み、 6か月でずりばい自由自在、 7か月なる前にはつかまり立ちをマスターし、 ソファからテーブルに移ったり、 片手でおもちゃを持って立ったりしています。 体重は…
- ずりばい
- おもちゃ
- 体重
- 息子
- つかまり立ち
- ちょこちん移行中
- 1



生後7ヶ月と6日の息子がいます👶🏻❤️ 6ヶ月半でずりばいできるようになり 最近はこの格好によくなってるんですが おすわりとかハイハイの練習でしょうか😍?? とっても可愛いです😭❤️❤️❤️
- ずりばい
- 生後7ヶ月
- 息子
- ハイハイ
- おすわり
- sii
- 9







いつもお世話になってます。 オムツについて質問です。 今8ヶ月半でMサイズ使用してます。 ずりばいで動き回り、ハイハイはまだですが、這い上がってきてつかまり立ちしようとしたり、もうすぐハイハイとかもするんやろうなぁって感じなんです。 オムツ替えるのも大変になってき…
- ずりばい
- つかまり立ち
- パンツ
- ハイハイ
- オムツ替え
- みーくろーる
- 1





生後6ヶ月になったばかりの息子ですが、成長速度がはやすぎて心配です。2ヶ月で首座り、3ヶ月で寝返り、4ヶ月でずりばい腹ばいをし、5ヶ月でハイハイとつかまり立ち、最近では少し伝い歩きもします。早くつかまり立ちをすると骨格が歪む、足腰が弱くなるなど聞いて心配です😭
- ずりばい
- 生後6ヶ月
- 息子
- 寝返り
- つかまり立ち
- しば⑅︎◡̈︎*
- 4

