※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

8ヶ月なのに横向きにはなるが寝返りもしない、ずりばいもしない、おすわりもできない、いつ成長するのだろうか、、、

8ヶ月なのに横向きにはなるが寝返りもしない、ずりばいもしない、おすわりもできない、いつ成長するのだろうか、、、

コメント

ゴマたそ

うちの子もマイペースでとても心配でした💦
周りからは焦ると伝わるよー!など言われましたが、気にしないなんて無理でした😣💦

9ヶ月に入ってすぐ突然ズリバイするようになり、数日後1人でおすわりをし、その2日後ハイハイ、さらにその3日後つかまり立ち。
と9ヶ月に入ってから2週間程で急激にいろいろな事が出来るようになりました🙆❗

周りのママからは「遅い子は一気にいろいろくるよー」などと言われていたのが本当だったんだー💦と実感しています󾍁

急にいろいろ出来るようになると、安全対策が間に合わないので、
今のうちにテーブルの角や、コンセントなどの対策をした方がいいかもしれませんね󾌾

にぼし

よくママリでうつぶせが苦手な子、つているのを聞きます。苦手かもしれないですね。

息子は訳あって施設にいますが、すこし先輩の子がいるらしく、その子を見てつかまり立ちやずりばい→ハイハイをするようになってきているようです。
周りに月齢が上の子がいると刺激になるかもです(小児科医、保育士の意見です)。
こんなに小さくても学習(?)するのかとビックリしました😲

y

うちの子は早かったですが、わたしの友人の子がかなりのんびりやさんだったみたいで一歳の誕生日数日前に初めて寝返りしたそうです😂
でも1歳半の今は公園走り回ってますよー!😆