![ちゃばば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月検診で再検診になりました。成長が遅いかもしれないので、ハイハイや立ち上がりの練習をすることを考えています。他のお子さんと同じような経験をした方がいらっしゃいますか?
下の子の9ヶ月検診で、再検診になりました。
8~9ヶ月検診でほとんど10ヶ月近くにみてもらったためか念のためみたいです。
🔘高速ずりばいしますが、ハイハイしない
🔘1人でつかまり立ちは膝までしか出来ない
🔘支えなしだと自力で立てない
って感じの再検査のようです。言われてみれば上の子は成長ゆっくり目だったけどハイハイしてたな~🤔って思い、何か練習してみた方いいですかね?
成長曲線は平均の枠はみ出すギリギリの大きめみたいで実母いわく、私も似たような感じだったらしいので重くて支えられないんじゃないか?との意見はいただきました
似たようなお子さんおもちの方いらっしゃいますか?
- ちゃばば(2歳5ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
![アキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アキ
上の子がずりばいもハイハイもほとんどしなかったです💦
大丈夫かな?って思ってましたが1歳くらいでやっとハイハイしてすぐにつかまり立ちしてた気がします!
歩き出したのは1歳3ヶ月くらいでした(^-^)
練習も特にしてなかったです😅
ちゃばば
コメントありがとうございます😊
ゆっくり目の子は一気に成長するみたいですね!
上の子の時周りの子が早くハイハイしてたり歩いていたりと、何かと練習してみてください~って言われてしていたのですが、下の子はなるようになるさ笑😅だったので申し訳ない感じで(^-^;
練習等嫌がるようだったらあせらず見守ってあげるようにしてみます😊