
育児中に怒ってしまったことを反省しています。息子が手伝ってくれたのに冷たくしてしまったことを悔やんでいます。明日は穏やかな気持ちで過ごしたいです。
今日は絶対怒らない!って決めたのに結局怒ってしまいました。
1歳7ヶ月の息子を育てています。
わたしのキャパが狭いせいなのですが
今日は食料品の買い出しに行った時に
泣いて暴れて歩きたいって言ったから
靴履かせて歩いてたのに暴れてハイハイしたり
抱っこしても大泣きしてのけ反ったりして
私のマスクは取るわつねるわで
夫と2人でもものすごく大変で
すごく怒ってしまいました。
最近お昼を30分とかしかしなくなって
眠くなったのもあると思います。
しかし帰ってきて食材を冷蔵庫に移そうとしたら
横で息子が袋から食材を一つ一つ私に渡してくれて
あんなに怒ってしまったのにお手伝いしてくれました。
さっきはたくさん怒ってごめんねと謝りました。
寝かしつけた後夫と2人で反省会です。
2人でブルーになってしまいました。
どちらかが怒ってしまったら、どちらかが
フォローしようと決めました。
大泣きしながらママーと両手を広げてきたのに
冷たくしてしまった事も今すごく反省です
まだ取り返せますか?
明日はおおらかな気持ちで過ごしたいです
- ママリ

はじめてのママリ🔰
今の月齢ですと、歩きたい、歩かない、暴れまわるハイハイする等の行動は、当たり前かと思います。言い聞かせるのはまだ難しい年齢ですよね💦怒ると子どもは余計にヒートアップしたりするので、うちだったら冷静に大人1人は子どもを外に連れ出すとかします…
でも怒る気持ちはめちゃくちゃわかります。😭毎日の育児本当にお疲れ様です。こちらも余裕がないとどうしてもイライラしちゃいますよね。まずはママリさんが心おおらかに過ごせる時間を過ごしてくださいね。
私も娘がもうすぐ2歳ですが、ここ数日で子どもと2人での買い物に限界を感じたので自分の情緒と娘の為にも、買い物に行くのはキッパリ辞める決断をしました😣ネットを利用するとか、家族でいる時だけにするつもりです。自我がどんどん出てきて大変な時期になりますが、これも成長の過程として、家族で乗り越えられますように。

ママリ
旦那さんと話し合って反省会して、次からこうしていこうってできてるなら大丈夫だと思います🙂↕️◎
ママだって人間、パパだって人間
失敗したり、うまくいかないときだってあって当然です!
お互い頑張りましょう🤝おつかれさまです

ママリ
私も今日怒ってしまいました😢
毎日必死だとそう言う日もありますよね😭
私も明日はおおらかに優しく過ごしたいです😊
コメント