※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natuki
子育て・グッズ

子供は片足ずりばいで、父が心配している。子供は両足を使い、つたい歩きもする。父の言葉に疲れている。

うちの子は片足ずりばいです。
片方も使うときたまにありますが、基本的に右足しか使わず左足を引きずります。

それを見て父が「片方しか使わないなんて、マヒして動かないんじゃないか!」と毎回真剣に訴えてきます😢

もううんざりです…
ただの個性だとしか思ってないのに…

しっかり両足で掴まりだちもしてすし、つたい歩きも二歩くらいします。
これってマヒなんてしてないですよね😵?
なんか父に会うたびに不安にさせられてどっと疲れます…

コメント

りせ

きっとお父さんも心配なんですね(。>ㅿ<。)

マヒしていたら多分立てないんじゃないかなぁ、、?と思います!
成長するまで心配で仕方ないですけど
うちのお父さんもかなり心配性で困ってます笑

お子さんの成長見守りましょう(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

  • natuki

    natuki

    ありがとうございます😭
    そうですよね、たつ方がよっぽど難しいんだから😢
    他にも障害やら沢山心配されてうんざりです😢
    同じ心配性のお父さんに安心しました😢

    • 11月12日
deleted user

うちの子も片足ずりばいですよ!
でも、しっかり伝い歩きします😊
本当に個性の一つなので、お父様の言葉は聞き流して大丈夫です😀

  • natuki

    natuki

    ありがとうございます😭
    同じ方嬉しいです😢!!
    全然気にしてなかったのに、毎回言われるたびに洗脳されそうになってました😣
    よかったです、ほんとありがとうございます😭

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それこそ、はいはいってしない子もいるので(うちの上の子が実際そうです)、はいはいをすること自体が全身運動になっていいと思いますよ☺️
    癖なんですかねー?私的には、そんなはいはいでもかわいくて仕方ないです❤️

    • 11月12日
ndk1203

長女も片足だけでしかずり這いしませんでした!その時は私も主人もめちゃくちゃ心配しましたが、つかまり立ちをすれば両足でしっかり立ちそのまま引きずることなく伝い歩きもしていたので大丈夫ですよ😊
3歳過ぎた今ではめちゃくちゃ速く走ってどっか行ってしまいます😅笑