![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
うちはまだ寝返りもできない状態ですが、抱っこしてると上体を上げる動作をするので腰は座ってきてるのかなーと思います。
これといって練習はさせてないですね。
しっかり座れるようになるのは一般的に8ヶ月以降みたいなので、焦らなくても大丈夫だと思いますよ(°▽°)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お座りは練習しなくて良いと言われたのでしませんでした。家の子はつたい歩きをして2ヶ月後にしっかりお座りが出来るようになりました😌
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなんですね😊
おすわりは後でいいんですね😊- 11月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
させたけど結局その時は無意味でした😓
母の膝やら体に捕まって四つん這いのようち立ち、ぺたんと座れるようになってから、10ヶ月過ぎて1人で座ってました。
-
ママリ
ありがとうございます!
正座はするんですがお尻が後ろにはいかないようです😂
まだまだ、長い目で見た方が良いですね🌟- 11月10日
-
退会ユーザー
うちも最初正座でした!
赤ちゃんて正座するのか…と思った記憶あります。笑
今でも正座ばっかりです!
お姉さん座りみたくなってたり…
そっちの方が好きなのかもしれないです😂
でも正座出来ればあとは前に出すだけなのでそのうちしますよ😆- 11月10日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
うちもズリバイ、はいはいが先でおすわりが安定してできたのは8ヶ月くらいでした!
市の育児の資料におすわりは体重の3倍の重さが腰にかかるので自分ですわれるようになるまで控えましょうと書いてありました!
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなんですか!
練習はしない方がいいんですね💦- 11月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保健師さんと、保育士している友人には自分でできるようになるまではさせないでと言われました!順調に出来ることもふえてるみたいですし、ゆっくりでいいかと😊ほんと出来るようになったらあっという間で寂しくなります😭ゆっくりゆっくり楽しんでほしいです😂💓
ママリ
ありがとうございます!
8ヶ月以降ならまだまだいいですね😊