女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
みなさんの生活費はどのぐらいでしょうか? 参考にさせてほしいです…。うちは 生命・学資保険 32.000 ネット・携帯代 38.000 ガス・電気・水道 20.000 車ローン・保険 30.000 駐車場・家賃 75.000 口座からの引き落と…
何しに家見に行ったんだよ…(´-`) むしろそこ見ないでよく「ここがいい」とか言えたな(´-`) やっぱり無理しても私も行くべきだった…(´-`) 引っ越した事ないわけじゃないのにどこ見ればいいのかわからないってどういうことなの…(笑) 今より古くなるのに今より家賃高いし…やだー…
賃貸で家賃10万って高いですよね? 同棲する時に家賃と生活費を折半するということになり、私は専業主婦ですが今も貯金から月10万ずつ出してます。 ただ今後子供も生まれるしずっとこのままでは、と思い旦那と話したら、旦那の給料から家賃と生活費全額負担は厳しいとのことで…
ちょっとした愚痴です。 友達が出産して半年以上 実家に里帰りしてて 最近やっと家に帰ったといってました。 でも、いま住んでる家は 親が光熱費、家賃支払っていて 昼夜毎日外食、金ない! ってツイッターに つぶやいたりしてます。 単なる嫉妬なんですが それで生活大変とか…
家計の中で、家賃駐車場代や住宅ローンが1番大きいと思います。 差し支えなければ、月々の家賃プラス駐車場代。 または、ローン返済額を教えてください! 我が家は、ローン返済額が79,000円。 変動金利0.875%です。
結婚して半年です。 旦那のお金も握ることになりました。 そんな経験は勿論なく。 今まで家計簿的な物をノートに大雑把にしてました。 家賃、ガス、電気、水道、ケータイ、クレジット アプリがいいのか、アプリは消えたときに大変と友達に言われ…。 みなさんの家計簿の項目(数字…
返信が遅くなるかもしれませんが質問させてください。 私の旦那は昼は普通にサラリーマン(A社とします) その仕事とは別に自分で株式会社を立ち上げて経営しています。(B社とします) 私はA社の給料を全額もらい、支払い、生活費に使っています。だいたい30万ないくらいです。 …
都市型保育園など託児所や無認可の保育園についてデメリットとメリット教えてください(>_<) 少し高いですよね? 高いからその分ちゃんと見てもらえるとかではないですもんね(T_T) 夜系の仕事なので託児所が紹介してもらえるとのことで週1〜2でも働こうと思うのですが託児所の名…
相談です。子供6ヶ月の3人家族🍼 旦那の給料平均25万。ボーナスなし 家賃☞6万 車ローン☞3万 保険☞1万 携帯☞2万 お小遣い☞3万 食事☞3万 ネット.wif☞1.5万 ガソリン☞2.5万 だいたい22万ぐらいかかりますっ💦 正直 旦那わ貯金0の 足りない時わうちの 貯金から崩してる感じで…
前年度は旦那の所得年間103万以下で非課税で保育料月7200円です。 家は県の団地で家賃も一番安いです。 ただやはりお金が無いので働きたいのですがもし私が正社員になって月12万で年間140万の所得を得て旦那が103万以下の所得の場合保育料も県の住宅費も高くなりますよね?(´・ω…
長くなります。旦那がどうしようもないです。先々月に仕事を辞め、新しい職場(前勤めていた所よりも大手でしっかりした場所)に決まり仕事をしてくれているものの、先月から収入はなく、旦那の方には貯金もない、私も貯金がない状態から妊娠が分かりギリギリまで仕事をして子供…
家賃用に地方銀行口座を私名義で作っていたのですが、離婚とともに地元に帰るため100%今後使う事はないです。 その場合残高全て引き出して、通帳カードは自分で破棄するのか、窓口で解約手続きをするのかどちらが良いのでしょうか?(._.)
今、共働きで正職、子供は保育園に行ってます。私は6時間半の時短勤務です。家賃、ローンはなく、貯金はある程度という感じです。 私が退職してもどのくらい生活していけるのか、将来貯金がなくて困らないか計算することはできますか?今はとりあえずできるだけ稼ごうと保育園に…
初めて引っ越しすることになりました😊 何もわからないので教えてください! 家賃9.1万(共益費込) 駐車場1.7万 敷金0、礼金20万 家賃保証料3.8万/初回 火災保険1.2万/年 仲介手数料9.3万 賃貸マンションです! どれか交渉次第で安くしてもらえる部分ってありますか?😭
皆様はどう思うか教えて欲しいです。 私は結婚1年目です。 未婚シングルだったため初婚、 ふたりの娘がいます。 長女と旦那は血が繋がってません。 まだ結婚生活して1年ですが、 離婚しようか悩んでいます。 原因は私の名義で勝手にお金を 借りていたこと。今までで3回 ありまし…
ご意見ください! 現在 賃貸 築13年 駅から10分(ずっと坂道) に2年半住んでいます。 駅前(徒歩30秒)築3年 分譲マンションが、賃貸貸しされました。 間取り、広さはほぼ同じ。 家賃は3万UP 娘が通う保育園が1階に入っています。 はじめに敷礼金、仲介手数料、前払い家賃、引…
家を購入した方に質問です! みなさんはどんな基準で今の家の購入を決めましたか? 友達は両家実家、職場から遠いのに土地が安いって事で購入。 姉は生まれ育った場所の方がいろいろ便利で安心だからと地元で購入。 それぞれいろんな基準があると思いますが私はなかなか決断出来…
質問させてください! 今、少しずつ夫婦の中で 一軒家に住みたいねーって 言う話が出てきました꒰ ´͈ω`͈꒱ 今家賃6万2千円、駐車場 1万2千円の計7万4千円 払っています。 もし、ローンを組むとしたら 月々この程度の出費だとしたら いくらぐらいのおうちが 妥当ですかね?(´・_・`)…
旦那は自営業で4年分の 所得税と住民税を滞納していました。 合計で約150万くらいあるそうです。 里帰りしていた私は市役所からの 通知の手紙で一昨日初めて知りました。 仕事から帰った旦那に問いただしたら 発覚したのは12月上旬だそうです。 現在は旦那と2歳と0歳の娘の4人で…
お子さんと3人家族で賃貸にお住いの方! 差支えなければ部屋の広さ、家賃を教えてください✦ฺ 今は義実家にて同居中ですが、私が我慢の限界なので引越しを考えてます! 参考までに教えてください⑅◡̈*
今日は旦那の給料日です… なんとびっくり15万… いい時でも22~3万です(*_*; ボーナスも20万くらいです… 共働きで私が手取りで18万 ボーナスが35万でしたので貯金もしながら不自由なく暮らしていましたが、まさかの妊娠… 産休、育休に入るとボーナスはもちろんないし給料も半分で…
月々の家賃や生活費などを旦那さんだけでなく自分の給料や貯金からも出している方は、どのくらいの割合で出されていますか? 私は同棲前に仕事を辞め専業主婦ですが、貯金が700万くらいあったため月々10万ずつ出していて、旦那も同じく10万です。 赤ちゃんが預けられるくらいに…
奨学金で学校に通うのは普通の事なのでしょうか? 私と旦那は両方共親が離婚しており、私は奨学金で高校、旦那は仕事をしながら定時制でした。 お互い大人になってみるとガクがない事や、金銭的な理由により選択肢が狭かった事など後悔?する事があり、親にはもちろん感謝してい…
うちは23平米の劇狭の2DKで家賃11万。芸人の下積みみたいな質素な部屋…。しかもこの辺ではかなり安い穴場物件。やはり都内液周辺は高すぎる…。物価も高いのため食費も高い。ありえない…。
市営住宅、県営住宅で家族で暮らしている方教えてください(´・・`) 家賃、食費、光熱費は月どれくらいかかっていますか?(´゚ω゚`) 旦那さんの収入だけでやりくりできますか? 市営住宅とアパートのメリットデメリットも教えていただきたいです! 市営住宅に応募しようか普通のアパ…
今家を買おうか迷っています。 主人は36歳。ローンを組むとなると 3年が限界です。 主人のお母さんも家を買うことには賛成で 今度一緒に見に行くんですが まだ主人は現実味がないみたいで あまり乗り気ではありません。 また、お金の話になるといつも口論になります。 今現在…
今日1日で住所移動、児童手当、受給者証終わりそう(^ω^) あー、引越しを軽く見てた。。今の家住み心地いいけど広いよー笑笑いや、けど結構お気に入り💕家賃がなー
旦那様が自営業で、1人できりもりしてる方いますか? 古着屋さんやアクセサリー屋さんなど。 うちの旦那は親の仕事を継いだとかではなく、自分ではじめたお店なので色々となあなあな部分があります。 給料明細とゆうものもハッキリしていないので稼いでいるお金もよくわかりま…
来月から1年ちょっと産休に入ります。産休中、私の産休手当ては出ますが、主人のお給料だけで生活したいと思っています。これまで長く2人だったので、あまり節約できていないかなと思います(>_<) どこか節約できるとこありますか??保険が高いですかね? 給料 24〜27万 …
お伺いします。 一週間後には3人家族になるんですがそこで5月当たりに旦那の転勤があります。 場所は王子という所です! 旦那給料25、6万です。 そこでなんですがこのぐらいの給料で子供もいたらどのぐらいのアパートに住むのが適してますか? 後3人家族だと3DKとかあった方が…
全ての質問の中で人気のランキング
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
チャレンジタッチを申し込んで教材が届いたので初期設定をしようとしたのですが、最初はあと少…