※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっくん
お金・保険

旦那の収入から支出を差し引くと貯金ができず、旦那のお小遣いを減らして貯金したい。他の方はどうやってやりくりしていますか?

相談です。子供6ヶ月の3人家族🍼

旦那の給料平均25万。ボーナスなし
家賃☞6万 車ローン☞3万 保険☞1万
携帯☞2万 お小遣い☞3万 食事☞3万
ネット.wif☞1.5万 ガソリン☞2.5万
だいたい22万ぐらいかかりますっ💦

正直 旦那わ貯金0の 足りない時わうちの
貯金から崩してる感じで どんどんお金が
消え今でわ50万もありません😔😔。

来月から 旦那のお小遣いを1万にして
少しずつ貯金したいと思ってます😔💦

みなさんはどうようにしてやりくり
してますか?

コメント

りっくん

電気 ガス 水道☞3万です。

ShSn

お小遣い3万は高すぎじゃないですか?
携帯とネットで3.5万も高すぎるかと…
1度見直してみると余裕でてきそう。

  • りっくん

    りっくん


    お小遣い高いですよね💦💦
    タバコなど 吸うので😔😔

    携帯わ去年新しいのにして
    そのローンがあって高いんです。

    ネットわNHKに入ったため
    ざっとこんな値段かなっと‥

    もう一度話しあってみます😔😔

    • 1月19日
たむ

wif、ネットが高い気がします!
うちはタブレット料金いれて8000円ですのでタブレットがなくなれば5.6千円で抑えられると思います♡

光熱費はいくらぐらいですか?

うちも今月から旦那の給料だけですので悩んでいます(>人<;)

  • たむ

    たむ

    光熱費今みました♡
    今の時期だと仕方ないですよねー(>人<;)
    んーやはりお小遣いを削るしかっ

    うちは旦那のお小遣いゼロです笑
    必要なもののお金を渡すだけにしています!

    • 1月19日
  • りっくん

    りっくん


    やっぱお小遣いを削るしか
    ないですよね😔

    お弁当とか忘れたりすると
    お昼買う為 タバコも吸うので💦💦

    • 1月19日
  • たむ

    たむ

    タバコ、ごはんで1万でお小遣いはそこを節約してっていうかんじにすれば2万は浮きますね♡
    あとネットを一万安くして3万貯金にあててみてください♡

    • 1月19日
  • りっくん

    りっくん


    2万浮くだけでもだいぶ違いますよね😌

    そうしてみます!ありがとうございます😍

    • 1月19日
みし

車とお小遣いが気になりますね。
あと、もっと削りたいなら、携帯を格安SIMにするとか。
我が家は共働きで車も無いため、やっていけてます。

私が育休中の世帯収入手取り45万
・家賃…7万
・光熱費…1万
・食費…3万
・雑費…1万
・携帯2台…1.5万
・夫小遣い…1万
・レジャー…5千
で15万で遣り繰りしてます。
保険料は18万ですが、積み立てなので貯蓄と捉えてます。
残りの12万ほどは預貯金です。

  • りっくん

    りっくん


    車は 去年買ったのでそのローン
    で 今の金額になってます。

    12万貯金できるのいいですよね😌

    旦那ともう一度話しあいしたいと
    思います😌

    • 1月19日
りり

お小遣い減らして足りない!とは言われませんか?煙草やお酒代が入って三万でしょうか?(^-^;
なければ三万は高いと思いますが

土地にもよりますが出費のわりに家賃が高め?
市営住宅や県営住宅等もありますし検討してみてはどうでしょうか?

ネット代も携帯と合わせたら高いかもです

  • りっくん

    りっくん


    タバコ吸います。後お弁当作り
    忘れたり場合などに買ってるので
    3万になります😔

    • 1月19日
mama

ほぼ何かも同じです♪

違うのは
私の奨学金が2万あるのと

ネットはなく
Wi-Fiが6千円ぐらいです。

旦那の小遣いは1万ぐらいです。
光熱費も3つあわせて
2万ちょっとです。
あとは貯金してますよ♪

  • りっくん

    りっくん


    旦那さん お小遣い1万でなんも言わないですか?😔

    • 1月19日
  • mama

    mama


    何も言わないです。
    小遣いいらないよ。とまで
    言ってくれます( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    自分に使うお金があるときは
    すごく稼いで来た時だ。と
    言ってます。

    • 1月19日
ぴよこ)^o^(

まず私ならお小遣い減らしてもらいます!(笑)

あとは給料日の日にもう月の貯金額は別口座にうつしてしまい、残ったお金で意地でもやりくりしてます!(笑)

一週間のメニューを大体決めといて、食材の買い物は一週間に一回だけ、まとめ買いして一週間それでご飯用意してます!
そーすると今までよりも食費減りましたよ(^_-)

あとは五百円玉がでたら、小銭貯金してちょくちょく貯めてます☺

  • りっくん

    りっくん


    やっぱお小遣いですよね😔😔

    一週間まとめて買うことに
    してみます😊🍴

    うちも500円貯金してます!!

    • 1月19日
chiromiko

ネットが驚く程高い!どういう契約ですか?
うちは車がない代わりに奨学金がりっくんぼーさんと同じくらい返してるので似た感じです!
公共料金もかなり高いと思います

  • りっくん

    りっくん


    NHKに登録している為
    ざっと約こんぐらいするかと思ってます😔😢

    • 1月19日
み

子供2歳.来月産まれる子の2人と私と主人のこれから4人暮らしになります。

主人の平均収入は23万前後。ボーナス無しで年2回寸志があるくらいです。

まず支払い面ですが、携帯代2台分+クレジットで2万以内。
車の保険が2台分で11030
車ローン2台分で25000
主人の生命保険と娘の入院保険で14463
子供2人分の学資保険で27377
保育料が今のところ1人のみで17000
水道代が月3000くらい
後は光熱費などで20000です。

そして主人のお小遣いが2万で食費雑費で4万です。

支払いが大方14万くらいとして全部合わせると生活に必要なのは20万ですね(*^^*)

一応私も別途必要な時はお小遣いをいただいたりしてますが、基本は2万くらい月にもらってました。
そのお金で外食したり、家のものを購入したり。

うちは元々親の持ち家を借りています。オール電化で太陽光発電も付いていますが、家賃光熱費そしてインターネット料金込みで2万でみてもらってます(笑)

なので生活が楽というのもありますし、先月までは私も働いていたので余ったものは全額貯金に回していました。

時間はかかりますが、育休手当も入る予定なのでそれと合わせて生活する予定です!そして下の子半年を目処に職場復帰するので半年間の税金やそのうちにくる車検などは貯金からいくと思います(*^^*)

  • りっくん

    りっくん


    詳しくありがとうございます😔😔

    子供まだ 学費入ってないので
    入らないとで💦

    少しでも貯金したいので頑張りたいと思います😉

    • 1月19日
  • み

    私の場合余ったら余った分使ってしまうので先に無理してでも学資保険んに入ってます(笑)

    あと、私も一時賃貸に住んでいて毎月カツカツな時もありました。
    その時主人のお小遣いは必要に応じて渡すとか額を減らしたりといった対策もとっていましたが、それをするとこっそり財布から抜かれるようになりました。
    なのできちんと話し合って、納得のいく額でしっかりもってもらってます。

    やっぱりカツカツな時期って管理してる私自身そんなのに使わなくてよろしい!といった発言が多かったので主人も必要な時にくれと言いにくかったようでした( ; ; )

    参考になればなと思います(*^^*)

    • 1月19日
ファン

夫の給料25万

家賃駐車場=46500
光熱費=10000
携帯=15000(2台ともパケホ)
Wi-Fi=3000
夫婦の保険=11000
夫のお小遣い=25000
食費日用品=30000
子供の雑費=5000
レジャー=5000

貯金=10万の遣り繰りです。

改善策は、
①お小遣い最低でも5000円減額。
②Wi-Fiもっと安いとこあります1万は安くなりなりますよ。
③光熱費。携帯。ガソリン。が高いのでクレジット引き落としに変えてポイントつくようにする。

  • りっくん

    りっくん


    細かくありがとうございます😌

    貯金できるのいいですね😌
    お小遣い少し減らしたいと思います💦

    ポイントつくのわいいですね💡

    • 1月19日
deleted user

お小遣いと携帯とネットが気になります。
うちはお小遣い制ではなく、必要な時に必要な分だけ渡してます。

携帯代、携帯会社で見直してもらいましょう。
うちは今週、旦那と私と私の母とで、旦那の名義でiPhoneを3つ機種変更します。
先に見積もりしてもらったら、3人で2万円ぐらいで収まりましたよ。
ネットWi-Fi、うちは五千円程です。
こちらも契約会社に相談して見直してもらうか、改善されないなら会社を変えることをお勧めします。

後、車の車種と利用頻度が分からないので何とも言えないですが、うちはガソリン代1万円でやってます。
休日ドライバーで、旦那しか運転できないので、五千円で収まる月もあります。

むー

お小遣い高いとおもいます(..)
うちの旦那もタバコ吸いますが、月2万でやりくりしてもらってます(^^)/

食事も、月に1回は私の休日と言う感じで外食していますが、月2万無いくらいで生活しています。。。

あとは、節約できるとしたら光熱費かと、、、??

ゆずきんぐ

この時期光熱費高くなりますよね(T ^ T)
うちは先月ガスだけで1万超えました(・・;)
それに食費と雑費で3万設定してるんですが、私の怠けた生活で夜ご飯は出前ばかりで(T ^ T)
今月とてもカツカツです(・・;)
そんな時は旦那の小遣いを減らしますね。
まぁ、旦那がいつも自分で今月1万でいいよーとか言ってくれるので助かるんですけどね。
うちの旦那はタバコもギャンブルもしないし、飲み会があっても小遣いの範囲でしてもらって一切足さないようにしてます。笑

旦那さんが納得してくれたら一番いいですよね(・・;)

食費と光熱費は私は削れないですね。