女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
否定されてるような気がして悲しいです。 義理姉は世話好きな人で、悪気があって言ってるのではないのはわかります。でも、「うちが○ヶ月のときは〜」って言うのが多くて、わたしはわたしなりに色々調べてうちの子にはこうしてあげようと思ってやってることも、理由を言っても「…
はじめて投稿しますので失礼等 ありましたらすみません。 生後3カ月の男の子を育てています。 1人目で初めての育児、毎日悪戦苦闘しながら 楽しく過ごしています。 私が気にし過ぎなのかもしれませんが 子供のうちは夜に外出はさせたくありません。 特にこの季節、風邪など引か…
先日イオンにて誕生日プレゼントで自転車をセール価格で購入したのですが、義実家からも自転車をもらってしまって😂イオンのを返品って、できると、思いますか?💦セール品はダメですかね😢レシートはあります。
義実家に対してです。 義実家は外国籍なので文化の違いがとても辛いです。 毎週必ず行かないと孫に会いたい!とこちらの都合は考えずしつこく連絡が来て、行くと生後1ヶ月すぎの頃は深夜12時を過ぎてもうるさい部屋から帰らせてもらえませんでした。旦那に何度も沢山怒り今はやっ…
一歳を前に、準備しておかなきゃいけないことがあるのかなー??と思って、古典的なしきたりや、うちはこうしたよ。というご意見がもらえれば嬉しいです。 以下長くなりますが本題です。 長崎の一歳の御祝いとはどんな感じにするものなのでしょうか?? 私たち夫婦の子は両家…
年賀状について。 今年、籍を入れて結婚式を挙げ 来年、結婚して初めてのお正月を迎えます。 みなさんは、義実家に毎年年賀状出してますか? 私たち二人が住んでいる家から 義実家は200メートルくらいで 毎月頻繁に会っています。 正直、私は義実家に年賀状出すつもりはあり…
旦那とは訳あって数日前から連絡とってません。 妊娠中、入院中、産後と、マタハラ、パワハラ、モラハラと精神的に旦那との接し方がわからない状況です。 訳ありは、旦那と旦那両親で私の家に話し合いがあると乗り込んできました。 ほぼ義母からの攻撃で、結婚してからのお金は…
生後4カ月の子供の母です 最近情緒不安定なのは自分でもわかっていました 一昨日から胃痛がして病院へ行き夜には熱がでて.夫に子を見てもらおうとしましたが.母乳育児のためすぐに泣いて結局添い乳しながら体調がよくなるのをまちました (しかし.夫は育児や家事を積極的に手伝っ…
産後、義実家で2週間ほどお世話になるのですが、食費などの生活費を少し包んで渡したいと思ってます。 なのですが、主人が『そんなことしなくていい、素直に甘えてくれ、親もそんなことをしたら、まだ気を遣っているのかと嫌がる』と言って聞きません。 嫁の立場からしたら、そ…
義実家に御歳暮を渡されている方、お正月の時もなにか持って行きますか? 御歳暮を渡さずお正月に渡すほうがいいのでしょうか? 家が近いので頻繁に家に行きます!
思い出すとイライラして止まないので吐き出させて下さい。 上の子を出産時のことなのですが、 自分の苦しんでる姿を誰にも見られたくなく、旦那と2人だけで産みたいとずっと思っていて、だれかが来たところで頑張るのは私自身なので。実母にも断りを入れました。 義両親には特に…
みなさん、実家、義実家にお歳暮送りますか? 結婚して初めてのことでどうしたらいいのかな?と(;´∀`)みなさまどうされてますか?いいねで教えてください! またもしよろしければいくらくらいのどんなものを贈られますか?( ˶ˆ꒳ˆ˵ )よろしくお願いします!
あ〜めんどくさいな〜 常識ないくせに文句だけは言ってる義母〜 直接言ってこないけどLINEで旦那にうるさい😅旦那が機嫌悪くなるからやめて欲しい🙄当たってはこないけど😓 ついに元日お呼びがかかった〜最悪😞 きっと親戚たちも来るんだろうけどつまらんだろうな〜。 私の親戚は皆お…
義実家が遠い方、どれくらいの頻度で帰省されますか?? うちは関西と九州なのでだいぶ離れてます! この年末年始は赤ちゃんも小さいので帰省の予定はありません😂笑 遠いしお金もかかるので私的には年一回行けば十分と思ってしまうのですが、義父母がもっときてほしいと思ってる…
皆さんはお子さんが何ヶ月の頃から義実家に泊まりで遊びに行きましたか? 妊娠前や最近までは月1回行くか行かないかくらいでお邪魔していたのですが、子供が産まれたら授乳だったり着替えやその他今まで通りにいかないことがたくさんあると思うのでなかなか行けなくなるなとは思…
3歳の息子が 優しくしてくれる義母に懐いてきたのはいいことなんだけど 8月から引っ越してきて敷地内同居。 最近、 義母のところにばっかり行きたがる。。。 私といるの嫌なのかな… 私といて守るつまらないかな… 私が怒ってばっかりだからかな… なんかいつも私に甘えて…
第三者から意見お聞かせ下さい😔長くなります😭 現在、旦那と一年ほど別居しており専業主婦でワンオペです 育児疲れや離婚の話しなどから精神的に変になり強迫性障害、心気症と診断され抗うつ剤をもらい飲んでます ストレスをとても感じやすくそれが体調にものすごく出やすく軽い…
近々義実家にご飯を作って持っていくことになったのですが、何がいいと思いますか? 今のところ きんぴらレンコン しか決まってません😭
ガルガル期なのは承知の上でこちらに愚痴らせてください。 現在、義実家に同居中です。 里帰り中から、義実家に帰ることは嫌でしたが長男ということもあり同居解消は不可能です。 里帰り初日、玄関で息子だけ奪われ私の存在は無視されました。 その日から、本当に義両親が無理に…
旦那の伯父さんが今年亡くなりました。母方です。 義実家からうちの両親に喪中葉書は届いてないのですが、世間一般的には喪中なので年賀状を送らないということでいいんですよね?義実家、旦那と今微妙な関係なので直接聞きづらくて質問しました💦
主人の借金の事、金銭感覚の事を 両親に相談しようか迷っています。 何度も同じ事で喧嘩になり、 ふたりだと話し合いではなく言い合いに なってしまいます。借金は170万 主人曰く170万ごときに、それくらいで、 借金したくらいでゴタゴタ言うな。と。 でも私の両親には言うな。と…
元々仕事人間で、家事は苦手でした。 産後、気持ちが沈みさらに家事ができなくなってしまいました。最近は離乳食も作れず全てレトルトです。旦那は手伝ってくれていますが、疲れているのに申し訳ないし、散らかった部屋で娘が可哀想です。気合いをいれて頑張る日もありますが、さ…
こんにちは😃 四月保育園入園希望で申請しました! 旦那が隔週で土曜日仕事、祝、日曜休み 私が平日と日曜休み 義実家が市内です(70代高齢 この場合、土曜日の保育園は預けられるでしょうか? 祝日もお父さんいるでしょ!って言われちゃいますかね? 通う保育園にもよるかもし…
私は義母苦手もしくは嫌いだけど、義兄弟のお嫁さんは義両親と仲良しらしいよ、という方いますか❔ 子ども産まれてから、ガルガル期だったのか、義両親特に義母が苦手になりました。特別嫌なことされたりとかはないし、良くしてくれる方なのかもしれませんが、前に言われたことと…
4ヶ月の赤ちゃんって、 人見知りしたりするんですかね? または環境によって(実家に帰ると) ギャーギャーって泣いたりする子は いますか?🤔 義実家は下関市で 実家は熊本市です<(_ _)> 娘は2か月ぶりの熊本で 2度目の帰省でしたが ギャーギャーとめっちゃ泣いてました😱 ど…
義実家との交流の頻度について こんにちは。 生後4ヶ月の女の子がいます。 実家は車で4時間、義実家は車で15分程です。 産後2ヶ月は里帰りしていましたが 帰ってきたあと義両親が週一で訪問してきます。 訪問される度に子どもに向かって 「もっと家に来なきゃダメだよ〜」 と…
義実家が近いみなさんは、お正月って挨拶に行ったときとかどのくらい滞在しますか?🤔 わたしたちは毎年いって、遠くから旦那さんのお兄さん夫婦もくるので、ご飯食べたりとゆっくりまったりとして、 なんだかんだ1日います。。 でも、来月からわたしは仕事復帰で、来年のお正月、…
義実家嫌いじゃないけど 孫孫言われてうんざり…😩 写真撮らせてねー! ってめっちゃ撮るし動画も撮る いやいいんだけどね。本当は嫌だけど… 人見知りされたくないから 早めに来てね〜ってやだよ。 義実家汚いもん(笑) リビング片付けた!っていうけど 明らかに重ねて寄せただけだ…
もしかすると旦那がお正月休みに 義実家に息子と2人で帰省してくれるかもです☺ そうなったら1人の時間なにしよう…♡ って今からワクワクしてます!! 少し不安とさみしい気持ちもありますが…。笑 みなさんならなにします? とりあえず夜ゴハンは実家の家族と焼き肉 食べに行きた…
義実家のことです。 結婚して6年になりますが(国際結婚です)、事あるごとに宗教の勧誘があります。義母が特に熱心で、家族みんな同じ宗教だったらいいじゃない!と勧めてきます。毎回やんわり断っているのですが、なかなか諦めてくれず💦 カトリックなんで正体不明の宗教って訳で…
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…