※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

生後4カ月の子供を育てる母親が、情緒不安定で育児に不安を感じています。夫に助けを求めたが、育児や家事に協力してくれるものの、周囲に頼れる人がおらず、自分の心の状態が心配です。精神科や薬には抵抗があり、どうすればいいかわからないと悩んでいます。

生後4カ月の子供の母です
最近情緒不安定なのは自分でもわかっていました
一昨日から胃痛がして病院へ行き夜には熱がでて.夫に子を見てもらおうとしましたが.母乳育児のためすぐに泣いて結局添い乳しながら体調がよくなるのをまちました
(しかし.夫は育児や家事を積極的に手伝ってくれます


地元は飛行機で1時間半、義実家は車で1時間位だけどお願いしづらい
周りに友達もいません
地元の仲の良い友達に育児の話を聞いてもらってます

4ヶ月検診で助産師さんに相談して泣いてしまう弱い母です
抱っこ紐もだめ、置かれるのが不安なようですぐに泣き始めてしまいます、唯一ベビーバスの中だと泣きやみます


そして今日 家事ができないのでベビーバスにいれて様子を見みながらしていると.
子供がベビーバスの中でも泣き始め
泣き過ぎてうるさ過ぎて
空気のベビーバスの外から側頭部を蹴ってしまいましま
もぅだめだ
子供が可哀想
あんなに妊活してほしかった子供なのに
すぐに救急に連絡して皮膚の状態と症状話したたら
様子をお家でみてくださいと言われ
心配過ぎて涙が出て何でこんなことしてしまったのか
元気でオッパイほしがるので飲ませて
20分ほど蹴ってしまったところを冷やしてねかせました
本当にこんな事してごめん

もう心の病気かもしれません
またこんな事してしまったら
子供の命に関わってしまう

夫に話すと疲れてるんだよ
怪我が酷くないから元気になるよと励ましてくれました
それでも私のした事はどうかしてます
何でこんな事になったのか
涙がとまらなくて

家事をきちんとしよう誰にもたよらずにと思って
子供に悪影響が出ていること

特に義母には頼り方がわかりません
義母は凄くいい人なのですが.
うちに来るたびに夫の兄弟の子供の話ばかりして疲れてしまうからです
100日のお祝いの席でもずっとです

ここまで読んでくださってありがとうございました
誰かに話を聞いて欲しくて
こんな事友達に話したら軽蔑されてしまいそうで
精神科に行った方がいいのか
敷居が高いのと
薬は母乳の為にも飲みたくないのが事実です
どうしたらいいのかわかりません。

コメント

怪獣のママ

毎日家事に育児にお疲れさまです。
おそらくですが、育児ノイローゼに一歩踏み込みかけているように感じます。
子どもにイライラするのはみんなあることと言えばそれまでですが、きっとその言葉が聞きたいわけじゃないと思うので、一度地域の子育て相談窓口に連絡をしてみてください。

きっとお話聞いてくれますし、必要であれば病院も紹介してくれます。

私は生理前にイライラがどうしても抑えられなくて、子どもに対して酷いことを言ってしまったり、お世話をするのも投げやりになったり、もうママのこと嫌いになって!っとか言ってしまって、子どもも泣くし、そんなんでも「ママ大好きよ!」とか言ってくれてそれで私も泣けるしで、悲惨だったので婦人科に行って相談して漢方をもらいました。
まだまだ飲み始めたところですが、気休め程度に続けようと思っています。

お互い良い方向に進めるといいですね。

  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます.一度子育て相談してみます𓃰
    海獣のママさんもあったのですね
    経験者の方の言葉は勉強になります
    病院はもう少し色々試してからにしてみようとおもいます
    丁寧な返信をありがとうございました

    • 11月29日
よし

まるこさんこんばんは!私は6ヶ月の子を育てています!家事、育児を完璧にしようと思うと、気が疲れてしまいます!旦那さんが手伝ってくれるなら、思う存分に旦那さんに甘えて家事などやってもらったらいいと思います!私は赤ちゃんを自分が見てる時は、旦那に家事をやってもらい、旦那が子供を見てるときは、家事をやっています!赤ちゃんは泣くのが当たり前なので、旦那さんが見てて泣いても、大丈夫ですよ!そのうち泣き止んでくれると思います!あまりがんばり過ぎずに、家事と育児やってください!

  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます𓃰
    家事に関してもっと気楽にを心がけようと思います
    朝は平気なのに夜は.夫が抱っこしてると尋常でなく顔を真っ赤にして汗びっしょりになるまで泣いちゃうんです。。。要領良くできればいいのですが。。
    丁寧な返信をありがとうございました

    • 11月29日
ままり

私も同じ状況でしたよ(>_<)
人間だもの、仕方がないです。
ちかくにいたら、話し聞いてあげた~~い!!
いっぱい泣けばすっきりするのに~~。
ってか、私、さぼりママなんですが、こども泣いていても少しそのままにしてた事もありますよ(笑)


鳴き声にイライラした時の対処方です○むりやりハイテンションになり、「あら、~~ちゃんどうちたんでちゅか~~?」言ってみる
○旦那さんに抱きついて「頑張ってるからヨシヨシして~」と言う
◎おっぱいマッサージに行き、助産師さんに育児を相談する←個人でやってるとこのほうが、優しい楽しい

またなにかあれば聞きますよ(笑)(笑)

ぴーたん

大丈夫ですよ🥺みんなそうやって赤ちゃんと自分と向き合って、向き合えなくて、でも向き合わないといけない、そんな環境で日々成長していきます。赤ちゃんもママも初めてなので、うまくいかなくって当然です。
自分を責めないでくださいね🥺
きっといまは子育ての疲れがドッと出てると思います。わたしも毎夜毎夜泣き続け、家に引きこもり、子どもに大声を出すことありました。
睡眠不足とか、ご飯食べてないとか、そんなところから疲れてたんです。
ママが疲れてるのが赤ちゃんにとってもよくないので、まずはしっかり休んでください🥺
親よりもまずご主人に甘えましょう。文面見るとすごく優しいご主人ですし、きっと助けてくれます💕
毎日頑張ってるからこそ、うまくいかないと泣けちゃいますよね。たくさん泣いてください。
うちはいま7ヶ月の娘ですが、7ヶ月経ってようやく余裕が出てきました。赤ちゃんも成長して、笑ってくれたり、可愛い表情たくさん見せてくれるようになるので、家事は手抜きで赤ちゃんとたくさんギューして、目を見てお話ししてください💕
きっと大丈夫です💕無理しないでくださいね

リンゴ

私では励ましにもならないかもですが、
文章を読んでコメントさせていただきました。
私は初めての子供で、子供はいわゆる育てやすいと言われる子だと思うので、まるこさんの気持ちにたつことができないのかもしれませんが、私は第一にお母さんの心は子育てにとても大事な要素じゃないかなと思います。
協力的な旦那さんもいるので、もっともっと頼りにして(義母さんについても)まるこさんの心が少しでも軽くなるようにならないかな、なんて考えたのですが。。

あっちゃん

地元が遠方だと大変ですよね。
私は実家が遠くなかったので、よく両親に来てもらっていましたが、それでも息子との2人の時間は不安になることが多々ありました。
義実家に頼るのは、なかなか難しいですよね。。。私は、主人が頼むことはあっても、自分で頼ることはありません。

お近くに支援センターや産前産後ケアを対象とした電話相談(お住いの市町村に確認すると教えてくれるかもしれません)はありませんか?
対応してくれた人によって合う合わないはあると思いますが、どこかで合う人が見つかるかもしれません。
この時期、保育園などに連れて行くのは心配かもしれませんが、保育園などでも子育て支援をしていたりするので、探して相談してみてはいかがでしょうか?
心療内科(精神科)に行くのがためらわれるのであれば、一度そういったところに相談してみてはいかがかなと思いました。

今の時期は寒いですし、外に出るのは大変ですが、私は短時間の散歩でも、家でいるよりは少しリフレッシュできました。会うことができる友達がいれば、会いに行くとちょっと違うと思います。
話してみると案外みんな悩んでたりして、自分だけじゃないと思えることもあったり(逆に自分の抜け具合にショックを受けることもありましたが^ ^;)

まとまらず、答えにもならずすみません。でも、ベビーバスを蹴ってしまったとあって心配になってしまって。
なんで泣いてばかり…なんで寝てくれない…と辛いと感じることは多々あると思いますが、いつかその時期は終わりますよ

おーり

精神科より心療内科とかの方が行きやすくないですか⁇
私もパニック障害で通っていたことがあります!
ほぼ眠れない日が何ヶ月か続いていたので、眠れる薬が凄い効いて主人が(当時は彼氏)仕事を抜け出してくるほど寝てることもありましたが、その他にも安定剤などが効いて少しずつ落ち着いて行きました!

家事も育児もきちんとしようと思ったら難しいと思います…
できるときにできるところだけ!
今日は布団すら畳まない
洗濯は明日でいいやー
洗濯たたむのは主人が帰ってきたら一緒にやろう!
ご飯は納豆ご飯でもいっか!などなど
私はサボりまくってます😵

その分息子と過ごす時間を!と思ったりそれでも
もおおおおお😡って思ったりすることも有ります!

何かあってからでは後悔しても遅くなってしまいます。頼れる人に、相談できる人にしてみてください!
ご実家に帰らなくても電話して話を聞いてみてもらったりしてもホッとするかと思います💓