「ハイローチェア」に関する質問 (13ページ目)


ハイローチェアを貰ったのですが、凄く泣きます 今2ヶ月です。ハイローチェア(コンビのネムリラ)のお下がりを貰ったのですが、乗せてもすぐ泣きます 上手な使い方が出来てないのかも知れませんが、何か上手い方法はありますでしょうか?
- ハイローチェア
- コンビ
- ネムリラ
- はじめてのママリ🔰
- 1

3歳くらいの上の子がいて生後2ヶ月〜の赤ちゃんを床(マットの上)やソファに置いてる方いますか? 踏まれたりあぶないですか?😣 高さのあるグッズがベビービョルンのバウンサーしかありません💦 ベビーベッドやハイローチェアは必須でしょうか?
- ハイローチェア
- 生後2ヶ月
- バウンサー
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 4

第二子の準備してます。 ハイローチェアがあればバウンサーは不要ですかね?? お下がりのハイローチェアが実家にあります。 バウンサーが人気なようで気になってます。
- ハイローチェア
- バウンサー
- 第二子
- はじめてのママリ🔰
- 1

ママさん教えて~🙇♀️🙇♀️🙇♀️ ハイローチェアかバウンサー 導入を検討中です! メリットデメリット教えてください! 抱っこからおろすと泣く&メリーすぐ飽きるので 困っております… 普段使うのはリビングメインになります! あとAB型ベビーカーも おすすめあれば教えてくださ…
- ハイローチェア
- バウンサー
- おすすめ
- 上の子
- メリー
- はじめてのママリ🔰
- 1


ハイローチェアで寝返り防止をしたいのですが、 ハイローチェアは赤ちゃんに負担がかかる為長時間の使用は控えてください、と書いてあるのですが 具体的にどこが負担になるのだと思いますか??🤔 角度も真横で平だし、いまいち腑に落ちません。 分かる方教えて頂きたいです
- ハイローチェア
- 赤ちゃん
- 体
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後1ヶ月の赤ちゃんと、ワンオペ時の入浴(自分)についてどうされてますでしょうか? いまだに、自分のシャワーは、旦那がいたり実母がいたりする時にしか入れた事がありません。 これから、赤ちゃんと2人っきりの時が多数発生するのですが、シャワー中に待たせる方法について…
- ハイローチェア
- 旦那
- お風呂
- 生後1ヶ月
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 4

赤ちゃん、日中はリビングのどこにいますか? ハイローチェアにずっと寝かせとくのはあまり良くないでしょうか? ベビーベッドは夜の居場所としたいので日中はどこにいたら良いのか、、 教えてください! ちなみに猫がいるのでマットの上にベビー布団敷くのは避けたいです🙇♀️
- ハイローチェア
- ベビー布団
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4


まだ子供を産む予定がある方で、上の子の時に使ったハイローチェアや0歳児用の大きめのおもちゃなどはどうしてますか? 今は誰も使ってない空き部屋に全部ぶち込んでますが定期的に掃除したりした方がいいのでしょうか?
- ハイローチェア
- おもちゃ
- 上の子
- 0歳児
- 掃除
- はじめてのママリ🔰
- 3



ネムリラ(ハイローチェア)の角度について 離乳食をあげる際ネムリラを使ってますが、1〜5角度があるうち、説明書に3は腰座り前からOKとありその角度であげてます。 が、そろそろ離乳食中期で粒も大きくなることから、この角度だとむせるのでは…?と思い始めてきました。 かと言…
- ハイローチェア
- 息子
- ネムリラ
- 離乳食中期
- はじめてのママリ🔰
- 0

赤ちゃんの用品について質問です リビングでうさぎを飼っているのですが、日中の赤ちゃんの居場所について迷っています ハイローチェアかクーファンにしようと思っているのですが、どちらがおすすめですか?? また、ペットを飼っている方でうちはこうしたよ!というのがあった…
- ハイローチェア
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- おすすめ
- クーファン
- 🧸
- 1

上にお子さんがいて赤ちゃんがいらっしゃる方、リビングではどんなところで赤ちゃん昼寝させたりおむつ変えたりしてますか? ベビーベッドでしょうか??ハイローチェア、バウンサー、布団など何がいいのか迷い中です💦
- ハイローチェア
- バウンサー
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 布団
- まま
- 3

生後8ヶ月 仰け反るのって病気ですか? 今まであまり気にならなかったのですが、最近離乳食のときにのけ反ります。 腰がまだすわってないので今はハイローチェアであげています。腰がすわったらベビーチェアにする予定です。 最初は普通に食べるのですが、毎回必ず途中から仰…
- ハイローチェア
- 離乳食
- お風呂
- 生後8ヶ月
- ベビーチェア
- はじめてのママリ🔰
- 6


1ヶ月検診後、一緒にお風呂に入れるようになった時、 お風呂上がりの赤ちゃんを寝かせる場所についてアドバイスいただきたいです!🙋🏻♀️ 上2人の時はハイローチェアがあったので、その上に赤ちゃん寝かせて自分を急いで拭いて赤ちゃんの着替えの流れだったのですが、引越し時に…
- ハイローチェア
- 旦那
- 着替え
- 育休
- ベビーベッド
- Chitose
- 2

義妹が苦手すぎます😩 夫の妹ですが、挨拶やお礼が言えません。 妹が出産するときにベビーベッド、バウンサー、ハイローチェア、哺乳瓶類、新生児服30着以上を渡しました。 その時点でお礼なし。服を見て可愛い〜とは言ってました。 服や哺乳瓶とかはあげるけど、大物類は使わなく…
- ハイローチェア
- 哺乳瓶
- バウンサー
- ベビーベッド
- 新生児
- ママちゃん
- 4

4歳と3ヶ月の寝返りし始めた子のお風呂、どうしてますか? 寝返り前は、下の子は洗い場でベビーバス(空気入れて使うタイプ)で大人しく待機していて、上の子と自分も洗えたんですが、寝返りするようになってから、ベビーバスの中でも寝返りしようとして、ベビーバスごと転がり…
- ハイローチェア
- 旦那
- お風呂
- バウンサー
- ベビーバス
- はじめてのママリ🔰
- 2


セカスト20%アップか! おもちゃとか自転車とかハイローチェア?とか売りに行こうかな☺️ ついでに10円でもいいから息子のきれいな服を買い取ってほしー😗
- ハイローチェア
- おもちゃ
- 自転車
- 息子
- 服
- ちょびすけ
- 0



赤ちゃん用品のレンタルについて教えてください💦 出産予定日は4ヶ月後ですが、今のうちにベビーベッドやベビーカーの候補を探してますが、家が2LDKであまり面積もないので、夫にはなるべくレンタルにしたいと言われてますがどこまでレンタルにしましたか?買った方がよかった、…
- ハイローチェア
- レンタル
- 通販
- 出産予定日
- ベビーカー
- まるる
- 5

新生児は、肌着だけで過ごす感じですかね? 生後1ヶ月からは肌着とロンパースですかね? 新生児からチャイルドシートとか、ハイローチェア使用ですか? 抱っこ紐は、首が据わってから使用ですか? ベビーカーは1ヶ月ぐらいから使用ですかね?
- ハイローチェア
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- チャイルドシート
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 7