「綿棒浣腸」に関する質問 (4ページ目)



生後1ヶ月(来週で2ヶ月)の赤ちゃんがいます。 丸2日うんちが出てません。綿棒浣腸しても、ダメです。 病院の受診目安はどのくらい出てなかったらでしょうか? 連休で当番医にかかるようになりますが行った方が良いですか? ミルクは飲む、機嫌も悪くないです。
- 綿棒浣腸
- ミルク
- 病院
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後3ヶ月、遊び飲みが始まったのかミルクの飲みが悪いです 時間もとられるので毎日されると次第にイライラしてしまいます 綿棒浣腸してみたりバウンサーに乗せてあげたりと色々してるのですがあまり良くならないです 違うミルクを1日何回か試したりしたほうがいいのでしょうか?
- 綿棒浣腸
- ミルク
- 生後3ヶ月
- バウンサー
- 遊び飲み
- はじめてのママリ🔰
- 0




生後1ヶ月で💩が1日1回です… 便秘でしょうか? 入院中から便秘で、綿棒浣腸やイチヂク浣腸もされました。体の機能は問題ないと言われました。 生後1ヶ月で💩、1日に何回くらい出てますか?
- 綿棒浣腸
- 生後1ヶ月
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3









赤ちゃんって便秘で泣いたりしますか? もうすぐ生後3ヶ月の女の子なんですが、さっきミルク飲んでしばらくしたあと急に下半身にギュッと力が入った感じになり、手も胸の前で拳を握りしめたり、バタバタしたりしながら泣いていました。 なんか怯えてるような泣き方で初めてのこと…
- 綿棒浣腸
- ミルク
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 女の子
- はじめての双子ママリ🔰
- 3



ここ数日、便秘気味な👶です。 硬いうんちが3時間おきくらいに1つ出てる感じです。 おならが出たり、踏ん張ってる姿もありますが 顔を真っ赤にしてツラそうです。 病院で診てもらったほうがいいのか、足の体操?や綿棒浣腸などで様子を見るべきなのか、、、
- 綿棒浣腸
- 病院
- おなら
- うんち
- 体操
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後3ヶ月、完母で育てています。 2ヶ月半ぐらいから便秘気味なんですが、綿棒浣腸やお腹・足などのマッサージ以外で便秘解消に向けてできること何かありますか? 子供に向けてやること、母親が意識することどちらでも大丈夫です。
- 綿棒浣腸
- マッサージ
- 生後3ヶ月
- 完母
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2

新生児の息子がいます、便秘が酷くて 💩をする時、踏ん張ってもでなくて綿棒浣腸と足のアシストをしてあげてやっと硬い💩が出るって感じです(T^T) ほほえみ→はいはいどっちも便秘です(T^T) 便秘にいいミルクありますか💦
- 綿棒浣腸
- ミルク
- 新生児
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3





便秘2ヶ月ベイビーを育てています。 綿棒浣腸しないとでません😮💨 ママリをみたら、バウンサー乗せたらうんちでるって見つけて試したい気持ちでいっぱいですが、すでに我が家にはハイローチェアがあります。 うんちだすためだけに買ってもなぁ、、と思うのですが、バウンサーって…
- 綿棒浣腸
- バウンサー
- うんち
- ハイローチェア
- はじめてのママリ🔰
- 3