女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
令和3年の4月に退職しましたが12月や年が明けて1月に何も通知など来ないままで確定申告もしていません。年末調整されてなくても何も来ないのですか? そのままでいいのでしょうか?
旦那の弟が結婚式をするそうなんですがいくらぐらい包むのが相場でしょうか。。。 ちなみに私たちは3年前に結婚式をしたのですがその際旦那の弟は独身社会人一年目で五万だったと思います。 私達はまだ二十代後半でつわりがひどいため退職し出産を控えてるので裕福ではないです…
4年半勤めてる職場を辞めて、転職しようかなと考えています。 理由としては、昇給ありのはずなのに、これから給料が上がっていく見込みがない。 仕事がつまらないことや、暇な時間があって退屈なこと。 これから、定年まで働いてもメリットがない。 など、いろいろあります。 慣…
11月30日で今の会社を退職し、12月1日から社会保険ありで他の会社に入社します。ですが、今月娘の体調が悪くほぼ出社できてません。30日までは仕事するつもりでしたが、体調も良くならずこのまま欠勤になりそうなのですが、、、、その場合、11月分の社会保険料って負担になります…
保育園の栄養士で働いてます💪✨ 上の方と意見など合わず退職を考えてます。 資格は映画しかありません💦 パソコンも学生の時、授業で習った程度です。 未経験でも勤務できる仕事ありすか?💦 栄養士は、朝早くの勤務なので栄養士は 考えてません🥲 事務など未経験可能と記載され…
住宅ローン審査についてです! 私は勤続6年目の妊娠8ヶ月初マタです。 事情があり、12月に退職になりそうです。しかし、退職後は、今の職場の系列に転職することが決まっています。 旦那1人の年収では借りれる額が限られているので2人の年収合わせて仮審査しています。 地方銀行…
考えが甘いでしょうか。仕事の退職のことです。 パートを始めて半年になります。 就職してから数日である年配のパートさんから嫌な態度を取られました。 挨拶や質問をしても無視、無視しながら他の人にニヤニヤしていたり、聞こえるくらいの距離で悪口を言われたり、態度が他の人…
この度新卒で10年働いた会社を退職し、しばらく専業主婦になろうかと考えています。 理由は上司からの度重なる行為(無視や嫌味など)による精神的苦痛で、少し鬱のようになったからです。 退職の話をした時も「今どき専業主婦となると生活が苦しくなる」や、「あなたは子供が3人も…
ママリでも周りでも行事ごとの費用をしっかりかけてる方多いなって感じて、我が家はケチすぎるでしょうか。どうも相場感覚が持てないまま育児してるかもしれません… もちろん収入等によると思うのですが、地方都市の共働き世帯1000万、私が退職したら世帯650万で、暮らし向きは…
会社の年末調整書いています。 令和3年の4月で退職し、令和4年の10月に再就職しました。 源泉徴収を出さなくてはいけないですよね?
息子1人(年長)のいるシングルマザーです。 実家で4人で暮らしています。 私は年収220万くらいで私の母親はおそらく年収600くらいです。父親は定年退職していて無職です。 離婚した当時に市役所へ行ったのですが、実家で暮らしているので手当などは貰えないと言われ、ひとり親医…
長文になりますが、どうしたらいいか分からなすぎてここに吐かせてください。 第三者の意見を伺いたいです。 キツイコメントはご遠慮いただけると幸いです。 旦那の転居を伴う転職についてです。 離婚と単身の二択です。気持ちは今のところ半々です。 夫婦仲は普段は良好で、家…
今年4月から新しい職場で働き始めてて、3月まで働いてた分の年末調整の書類は退職時にもらい新しい職場に提出してあります。この場合、自分で年末調整しなくてもいいですか?職場でやってくれるんですかね?😅
不眠症になってしまいました。つらいです。 最近はすぐに寝付けない日も多く、また夜中に目が覚めてから寝れなくなってしまうことが多くなってきました。 週のうち3.4日はそんな感じです。たまに一晩寝れる日もあるのですが… 元々はぐっすり寝れるタイプだったのでびっくりしてい…
年末調整、確定申告について教えて下さい。 夫の扶養に入り、パート勤務をしていましたが、出産のため5月末で退職しました。 今まで年末調整はパート先でしてくれていましたが、6月〜今まで専業主婦(無職)なので、確定申告を自分ですればいいのでしょうか? 2022年は5月までし…
看護師資格もってます。 市民病院で4年働いて、結婚し退職してから、今まで無職です。 なので、今年で7年になります😅 下の子が幼稚園で、午後からは習い事の送迎もあるので、 午前中だけ働きたいですが、やっぱりそんな都合のいい仕事ないですよね😅幼稚園が8時半からなので、始ま…
仕事は妊娠出産で、退職してます。 下の子を4月から保育園いれるかどうか悩んでます😩 新生児の時から上の子の風邪をもらい、すでに4回熱を出してます。 上の子もなぜか熱なんてほとんどなかったのに下の子が生まれてから風邪をひくようになり。 コロナ禍で保育園もきびしくなり…
例えば営業職で数字を取れない月が 何ヶ月か続いたらクビ?みたいな会社で 退職理由が会社規定による会社都合 (自分都合ではない)となると 失業手当はすぐ出るのでしょうか?
育休中の退職について。 育休制度については理解してますので批判は避けて欲しいです。 長くなるかもです。 今は2人目の育休中ですが、1人目の育休から続けて取得してるので、だいぶ長い間お休みを頂いている状態です。 仕事は工場の立ち仕事で時短勤務は不可で、子供が一定…
2歳半の子どもを育てていて、時短勤務で働いている正社員です。 うちの会社は3歳までしか時短が出来ないのでフルタイムに戻る予定ですが、保育園の規定でお迎えは18時まで、となっています。 定時が17時、通勤に1時間かかるのでビミョーに間に合わなそうなんですが…😅😅 18時を…
育休が終わり仕事復帰しました。しかし仕事が嫌で仕方なく、毎日退職のことばかり考えてしまいます🥲 育休明け、どれくらい勤めてから退職すれば悪い印象を与えないでしょうか?世間一般の感覚を教えてください。 私自身人の目のがすごく気になるタイプです。会社のルールで退職…
在宅ワーク(採点バイトやクラウドワークスのようなもの)を扶養内でしている方、旦那さんの社会保険の扶養に入ったり、入り続けるために収入の証明書(所得証明書)みたいなものを提出する必要がある場合、どうやって証明書を出すのか分かる方いますか? 私の状況ですが、 3月…
二人目不妊と仕事について伺いたいです。一人目を授かり5年経過し、不妊治療を仕事の合間に行なっていましたがなかなか授からず次は体外受精と言われました。その場合仕事の休みも多くなり、、男性ばかりの職場で一人目子育てでも迷惑をかけているのに、不妊治療をして続けていけ…
母親が仕事を定年退職したんですが、楽しみがないからつまらないって言ってました。 父親は私が小2の時に亡くなり、今年の春まで姉と姉の子供と一緒に住んでましたが、姉が家を出たので母親1人になりました。 兄夫婦は車で1時間の距離に住んでるけど、たまにしか会ってないぽい…
育休明けどのくらいで退職しましたか? 私は現在育休中です。来年の2月に復帰予定なのですが、10月後半に母が倒れました。倒れた当時で、失語、右麻痺で 医師からの説明で 「右麻痺は残ると思う、リハビリでどこまで回復するかですね」と説明されました。 退院後、1人での日常生活…
明石市のハンプティダンプティ保育園に通っておられる方いらっしゃいますか?🙋♀️ 今年の4月に保育士の一斉退職があり、児童虐待疑惑があるとのネットの書き込みを見て不安になり、実際通われている方のお声を聞きたいと思っています!! 先生の対応や雰囲気など、どのようなこ…
出産一時金について。 旦那の扶養に加入してます。社会保険に加入してますが1年未満です。 ちょうど出産と転職する日が被りそうです。 次の会社の社会保険に加入できるのは恐らく試用期間が終わった3ヶ月後になるかと思います。 その間は国民健康保険に加入する予定ですが、国…
11月19日付で退職し、転職します。転職先に出勤するのは12月からなのですが、研修をリモートで受けていて、12月分の給料は現在の職場と転職先の2か所から振り込まれる予定です。 現在の職場で年末調整(WEB)を11月25日までにしてくださいという通知がきました。 保険料等は旦那…
会社が辞めさせてくれません…… 結局2日話し合い、その間もずっと辞めたいと伝えましたが辞めるべきじゃない、その判断は間違っているの一点張りです。 辞める理由としては、上司からの無視をはじめ仕事上の不満、それを指摘したら逆ギレするなどといった事です。 体調不良にもな…
パワハラってどこまでなら会社、外部機関に言っていけるでしょうか😢 暴言や暴力はありません。 パートから年配社員や若手、時短社員への威圧的な態度や業務上での脅しです。 上司はその人に重要な仕事をさせており、辞められると大変になるので、そのパートについてしまい、一切…
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
保育園の申込書類について 全てそうなのかもしれないですが、私の住んでいるところの申込書類…
幼稚園や保育園の年中、年長くらいの年頃で、モテる女の子ってどんな子ですか?