女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
同じ職場で3回目の育休取る予定です。同じような方いますか?? 本当は退職したいですが、旦那にはとりあえず育休取ったら?と言われて退職はダメって言われました😇💦💦 やっぱり育休手当も出るし、辞めるのはもったいないよ、と… 実際長く勤めてる職場で、確かに気心知れてる方が…
4月から子供を保育園に預け、5月から復職しています。 私が住んでいる市では復職後3ヶ月続けなければ、求職期間を設けることが出来ません。 ですが、3ヶ月間を待たずして転職したいです… ふと疑問になったのですが退職して、すぐ転職先が見つかり新しい職場で就労証明書を書いて…
20代の頃仕事が嫌で辞めたくても止められて、妊娠とか結婚すれば辞められるのにって思いながら月日が流れ、思い描いてたデキ婚になり、産休育休を利用してしばらく仕事から離れられたものの、社会から置いていかれる気分になり、仕事復帰したけど二人目妊娠、産休育休取り、仕事…
仕事を辞めます。 最終出勤日が5月31日ですが有給があるので有給消化で6月、7月利用します。 そうすると退職日は7月11日になるのですが、保険証を最終出勤日に返却してほしいと連絡がありました。 もし6月に病院に行った場合、保険証がないのですが国民健康保険の保険証を6月、7…
長文になりますが、質問させて下さい。 我が家には年長の子がいるのですが、経緯や現状からお話しさせてください。 通う幼稚園がこども園になり、自園給食になり、先生方が3月いっぱいで一斉退職をし、4月からは新体制と行った感じのスタートでした。 3月までは、とてもいい幼稚…
月の半分はパパが療育に送迎しないといけません 親も教室に入る感じですが退席も可能なようです 子どもはパパだと嫌と言います ただ子どもの言い分的には教室にパパが入るのがダメ ですが先生は無理して来なくていいと言いました 行く意味ありますか? 月に4.5回参加、1時間だ…
失業手当を受給する際は 夫の扶養から抜けなければなりませんか?? 前の会社を退職してすぐに 失業手当を受け取るつもりでしたが、 同じタイミングで妊娠が発覚したので 一度夫の扶養に入り 受給資格は延長していました。 そろそろ受け取りたいな、と思っているのですが そ…
義母との関係についてです。質問というか愚痴を聞いてほしいです!笑 産前は関係良好でした。元々実母とはあまり気が合わず、義母の方が仲良いくらいでした。 妊娠がわかったときもすごく喜んでくれていました。 ですが産後、孫フィーバーと私のガルガルが重なってしまって義母…
どなたか知っている方お願い致します! 来月末に引っ越す予定でおります!(県外へ) そこで、仕事自体は6月20日で終わることになってますが そうなると保育所も20日で強制退所になるのでしょうか? もし、退職届は30日であれば 30日まで預けても良いのでしょうか? ちなみに、住…
質問ではないんですが、、 同じ区内ですが車で10分ほどの場所へ引越しをすることになりました。学校も転校します。 療育へ2ヶ所通っていて、どちらも1年生の頃から5年生の現在も通っています。 すこし距離があるので、辞めなきゃいけないかなーと思っていましたが、1ヶ所は送迎範…
パートで雇用保険には入れてもらっているのですが(保険は旦那の扶養です)7月から産休(仮)みたいのに入るのに、職場がブラックを超えて漆黒なので、産休、育休が取れず一旦退職になってしまいます。 普通なら雇用保険に入っていれば育休取れると思うのですが、これを直接会社を通…
育休明けでの退職について。 5/9まで育休を取るつもりでしたが、事前から職場には復帰できない可能性も伝えての育休取得でした。 ただやはり復帰が難しいので4月の頭に伝えたところ、今だに退職手続きが行われていない状態です💦 5/10に職場からの電話で考えは変わらないですか?…
6月から途中入園で保育園の内定を頂きました! と同時に前勤めていた会社に戻る予定です! (1回退職して、また戻る感じです。) 一応フルパートの6月から勤務予定で保育園申し込んだのですが、 内定を頂いてから、これから面接して最終で入園決定になって慣らし保育が始まると思う…
旦那さんの扶養に入ってる方健康診断について教えてください😭 昨年まで私が会社勤めしていた為健康診断は会社で受けていたのですが、 事情があり退職して、現在週20時間のパートをしています! 旦那の会社では扶養家族の検診をやっていないそうで、、 40歳からは特定診断という…
スルーするか、それおかしい!と伝えるか。 友達が退職し、次の仕事を始めたと連絡きたのでおめでとー!お疲れ様ー!などとやりとりしていたのですが、 まさかの マルチにハマっておりました😱😱😱😱😱 アムとかイーラとか、名前を変えて今やってるぽいです、名乗りませんでし…
奨学金を一括返済するか悩んでいます。 奨学金を有利子で貸りており残り100万円です。 (年利1.17% 返済残り5年 月々16500円程) 私個人の貯金が100万ありそれで一括返済するか悩んでいます。 家族の貯金は別に700程ありますが私個人の貯金がなくなってしまうのが嫌で悩んでい…
貯金が1~2億円ある前提の話です。 今すぐ退職したら5~6000万貰えます。 元々年収1000万以上の人です。 ①50後半、子ども社会人、賃貸 ②50後半、子ども義務教育、関東持ち家あり、嫁看護師資格あり、仮面夫婦(会話ゼロ) ③50前半、子ども私大1年生、関東持ち家あり(ローンわずかに…
2人目の育休明けで1ヶ月程働いています。 1人目の育休明けの時もそうなのですが、出勤必須の日が月に半分以上あり、旦那も休めない時も多々ありどうにかやってきました。 2人目の育休明けの今、子供の数が増えた事によって病気のオンパレードでまともに仕事に行けそうもありませ…
転職の流れ?教えて下さい🥹 パートからパートの転職です。 今の会社の退職日の次の日に間をあけずに 転職先で勤務開始の場合と、 退職してから数日経ってから転職先で 勤務開始の場合って なにがどう違うんですか? 今は年収100万以下、 転職後はおそらく130万未満or130万〜15…
仕事復帰後のスケジュール 11ヶ月の娘がおります。 先日から保育園に行き始め、私自身は6月から仕事を開始します。 が、今までの会社を諸事情により退職し、新しい会社で働きます。 時短勤務ではなく、フルタイムです。 (そうしないと、どこも採用されないと思ったので、、) …
履歴書、採用関係に詳しい方いたら教えてください。現在は働いてないのですが、薬剤師の資格を持っていて、パートでの復職を考えていて、今度面接を受ける予定です。 薬剤師として実務経験はあるのですが、第一子の育休中に第二子を妊娠して、第二子の育休中に旦那の転勤が決まっ…
お時間ある方、励ましてください…。 仕事に行きたくないです。先日電話でお客さんから「ぶっ殺すぞ」と怒鳴られトラウマで電話が怖いしまた来るかもしれないのでいつ来るのかとビビってます… 転職も考えたのですが今の職場は子供が熱出ても融通効くし人間関係も良いのでなかな…
5月末で退職で色々言われて 大雨の峠道嫌すぎてもう憂鬱過ぎてパート休んでしまいました。今日は3.5時間だったのに、、 本当にダメすぎますねもう人生ごめんなさいって感じです。
今月初旬に夫が亡くなり、近々退職手続きをしに夫の会社へ伺います。 この際、菓子折りは持参した方がいいですかね? 無知なもので、今さらふと気づき… 持っていくなら、何系がよろしいのでしょうか?
退職を伝えてからのパートが鬼きついです。 すごい引き止められて田舎なので働く所ないよ?やめてどこに行く?免許ないで通勤厳しいならすぐに教習に予約入れな!とか どうせ影で文句言われてるんだろうなと思います。 明日は雨だし本当に行きたくない 旦那にはお金稼ぐ為に行く…
田舎なのに保育園入れれなくて、仕事も復帰できない、お金も不安、でも保育園入れないし、認可外もないです。 保育園入れなかったので、毎日支援センター行ったり、少しでも子供を外に出したり、 でも前職の同世代の子がいるママは0歳で保育園入れて仕事復帰して、 自分だけ取…
転職を考えています。現在は在職中です。 在職中の求職活動は初めてで、在職してなければ、新しい職場でもすぐにでも働けますと言えますが、在職中の場合は新しい職場にはいつから働けると言ったら良いのでしょうか? 今の職場は14日以内に退職を申し出れば退職できるようですが…
どなたか知恵をお貸しください 会社で今規定の内容を変更する仕事を担当しています。 定年退職した人がその年度の春から派遣社員などに切り替わりそれを年度と共に履歴にまとめているのですが。。 例えば〇〇さん。〇〇年定年退職 〇〇年派遣社員など。。 こうやって記してま…
退職の時期について詳しい方教えてください! 私は現在育休中なのですが、復帰しないで退社となりました。 5月30日から元々復帰予定でしたが有給消化に至る事になりました。 現在、有給が34.5日あります。 次の仕事はまだ決まってません。 その場合は全て有給を使い切った…
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…