※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍮
お仕事

ヤクルトレディの方、営業所によって異なりますが、育休後の再就職や稼ぎについて教えてください。

ヤクルトレディやったことある方、働いてる方教えてください!

現在育休延長中ですが町内に保育園の空きがないため今後育休終了と共に退職の可能性があります。もしそうなった場合に託児のあるヤクルトレディなら働けるかな?と思うのですが実際どうなんでしょうか??

営業所?によっても色々と違うとは思うのですが、メリットやデメリットなど教えて欲しいです。業務委託なので安定して稼ぐことは難しいのかな?と勝手にイメージしています🤔


コメント

mm

2月までヤクルトしてました!
メリットは子供預けて
そのまま仕事にすぐ行けて
従事者なら保育料が安い!
私のとこはヤクルト保育園
だったので一人12000円で
給食つきでした!
託児所だとお弁当ありで6000円から8000円。
デメリットは
天気が台風でも雷が鳴っても
バイクで走らないといけないとか休む時に1週間前に休む分の
配達しないといけない。
商品落としたり破損させたら
基本買取。
配達の合間みて新規顧客の営業
してお客さん作りをしないと
いけない。
あとはそのセンターによって
人柄もやり方も違うので
いいセンター、いいマネージャーに出会えたらいいなって思います。

  • 🍮

    🍮

    最近まで働かれてたんですね!

    預けてそのまますぐ仕事に行けるのと保育料が安いのは魅力的ですよね☺️
    たしかに天候が悪い日の配達は大変そうです🥲休む場合も前もって頑張る必要があるんですね🤔

    いいセンターいいマネージャーさんに出会えたらきっも働きやすいですよね!前向きに検討してみます🙌🏻

    • 6月18日