「支援センター」に関する質問 (395ページ目)
旦那さんの帰宅が遅く、朝から晩までワンオペ育児の人いますかーー!!🥹 ストレス溜まりませんか?!!? 転勤族で実家も遠く、友達も近くにいないためストレス発散が難しいです!!!! 支援センターに通って毎日乗り切ってます🥹
- 支援センター
- 旦那
- 友達
- ストレス発散
- 転勤族
- はじめてのママリ🔰
- 5
なんか子供が大丈夫なのか心配です。 なんか異常に場所見知り、人見知りがあります。 入園式でも手遊び歌する時にピアノがなると体を反って大泣き。 床にへばりついて大泣きでした 周りに少し泣く子はいても、そこまで酷い子はいなかったし1人だけギャー!でした。 でも一歳半…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 入園式
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2
0歳4月保育園入園 洗礼に関して 生後2ヶ月くらいから、 脳症や合併症など重症になることへの恐怖心が強く、心療内科で不安神経症と言われました。 支援センターは2度しか行けず、スーパーでも子供を隠し、 麻疹のニュースを見てスーパーなど屋内施設に行けなくなりました。 そ…
- 支援センター
- 保育園
- 生後2ヶ月
- 生後9ヶ月
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 0
0歳4月保育園入園 洗礼に関して 生後2ヶ月くらいから、 脳症や合併症など重症になることへの恐怖心が強く、 心療内科で不安神経症と言われました。 支援センターは2度しか行けず、スーパーでも子供を隠し、 麻疹のニュースを見てスーパーなど屋内施設に行けなくなりました。 そ…
- 支援センター
- 保育園
- 生後2ヶ月
- 生後9ヶ月
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 5
コミュ障すぎて自分が嫌になります。 子供が1歳半で今の土地に引っ越してきました。 近くの支援センターは赤ちゃんから通ってる人が多いみたいまっもうグループが出来ていていつもぼっちなので今日新しい支援センターに行ってみたけど…やっぱり馴染めなかった🥲🥲 先生と話したりは…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 先生
- 1歳半
- 引っ越し
- はじめてのママリ
- 2
子供2人自宅保育してる方いますか?? 下の子離乳食始まってる子とかで! あと完ミとかだと嬉しいです! 完ミじゃなくてもコメント嬉しいです! そのほかの方でもどうしたらいいか教えてくださる方お願いします。 毎日6時半頃ミルク 11時離乳食とミルク 15時ミルク …
- 支援センター
- ミルク
- 離乳食
- 保育
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後8ヶ月です。人懐っこすぎるのは良くない傾向なんでしょうか?支援センターでスタッフさんや顔見知りのお母さんに近づいて自分から抱っこやつかまり立ちをしに行っていて心配です。 比較的色んな人と関わりがあり、子供より大人の方が好きだと思います。 生後6ヶ月の頃は知…
- 支援センター
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 6
昨日の16時におたふく風邪の予防接種を受けました 熱とかなさそうなのですが、予防接種の翌日はお出かけや支援センターなど連れて行ってもいいのでしょうか?
- 支援センター
- 予防接種
- 熱
- はじめてのママリ
- 2
1歳になる息子ですが 支援センターやお外でひたすらふらふら動きまわらます。手を必死に繋いでます。 座って少し遊ぶってしなくてすぐふらふら動きます。 今は繋げるけど走れるようになったらどうしようと。 お友達のおもちゃ奪ったり 体ががたいもよく 力強くばんばんおもちゃ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 1歳
- 誕生日
- はじめてのママリ🔰
- 4
なんで 全然寝てくれないんだろう。 今日 昼寝 いつもより少なかったじゃん。 支援センターから帰ってる間の10分の睡眠がいけなかったの? 寝かしつけようと抱っこしようとすると 降りようとして。 イライラしてしまう。
- 支援センター
- 寝かしつけ
- 昼寝
- 睡眠
- はじめてのママリ
- 1