※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃむ
子育て・グッズ

支援センターで子どもにシャボン玉を貸す際、娘が嫌がっていたら断ることを決意した母親のエピソード。

今日支援センターに遊びに行きました!
スイッチを押せば自動でシャボン玉がでてくる
ステッキを持っていきました。
上の子も下の子もそれがお気に入りで
支援センターの外で遊ぶところでやると
シャボン玉だ〜!と他のお友達も集まってきたり
それ貸して〜!と言ってくる子もいます。
貸して〜!と言ってきた時は子どもに貸してあげるかどうか
見守っていますが今まで嫌とは言ったことありませんでした。
貸した時も嬉しそうにしています。
でも今日年上だろうなと思う男の子がそれ貸して!と言ってきて
結構強引に上の子から取り上げようとしてきました。
どうするんかなと見守っていましたが
男の子も貸してよ、貸してよと取ろうとして
娘も嫌そうにしていて、この男の子の親はどこにおるんやろ。
普通嫌そうにしてたらとめるやろって思ってましたが現れず…
貸してあげる?どうする?○○が決めたらいいよ!
と声を掛けた時無理矢理取られて
私のところにきて泣き始めました。
上の子は結構年齢や性別関係なく誰とでもすぐ仲良くなって遊ぶタイプだったので
泣きついてきた時は正直びっくりして
あ〜私が早く今は嫌みたいだからごめんね。とか言って
貸さないようにすればよかったなって反省しました😣
上の子が泣いててもその子の親は現れず
どこにおるねんとイライラしてきて
じゃあ10数えたら返してもろおうか!って上の子に
声を掛けて一緒に10数えてから
そろそろ返してくれる?というとすぐに返してはくれました。
その男の子が走り出したのでどこにいくか見たら
なんとすぐそばにお母さんがいました😇
「ありがとう言ったの?」って男の子に言って
「ありがとう」って顔も見ずに言って走り去りました…
他の子に貸した時はその子の親が必ずちゃんと上の子に
ありがとうってきちんと言うようにしていましたし
私にもすいませんとかありがとうございましたとか
言われていました。
その後また別の子が近寄ってきて貸してほしそうな感じで
どうするのか見てたらその子は別に貸してとは言っていませんでしたが「はい!使っていいよ〜!」と言って貸してあげていました。
近くにいたその子のパパはすいません💦とすぐに言ってくれました。
乱暴に使われたら私も嫌ですけど別に少し貸すくらいなら
私はなんとも思わないのですが、やっぱりその貸す相手にも
寄るなって思いました。
私も今日の男の子には貸したくないって思いました。
娘も小さいながらに貸す相手のこと見てるんやなって思いました。
これからは娘が嫌そうにしていたらすぐ相手にごめんねと
私が断りをいれようと今日の出来事で思いました。

自分の子ならすぐにお友達のだから勝手に触らないとか
またお家から持ってこようねとか声掛けれますが
他児やと言いづらい…💦

いろいろ反省した母でした🥲

コメント

5児mama🤍

ないですね〜💦
そもそも私なら知らない子から
物を借りようとしてたら
お友達のやからだめやで!って
自分の子に注意します😅
それが正しいかどうか賛否両論あるかと思いますが、
あくまで我が家はって話です☺️💦

  • にゃむ

    にゃむ

    私も5児mamaさんと同じ意見です💦
    壊したり傷ができたり汚したりしたらややこしいし
    必ずとめています💦
    小さい子のやりとりなので
    貸す分に関しては見守るようにしていますが
    無理矢理とられるのを見ると
    相手が子どもでも正直むかついてしまいました😅
    1番はその子の親にイライラしますけど😅
    各家庭での考えがいろいろあるので
    難しいですね💦

    • 4月2日
  • 5児mama🤍

    5児mama🤍

    ですよね🤣
    なんかモヤっとした時に
    親は?って思ったらだいたい
    大人どうし弾丸トークでみてないか見てても無視とか多いですよね、、遊びに来ても携帯ばかりとか、、🥹
    イライラしますよね〜
    価値観違うわ〜絶対合わんな〜って思いながら、自分を落ち着かせます笑

    • 4月2日
  • にゃむ

    にゃむ

    その子の親も友だち親子と来ていたみたいなので
    その場面を見ていたのか見ていなかったのかわからないですけど
    子どもが貸して!っていう声は
    親が聞けばわかると思いますし
    反応しろよって思います😇
    ほんと親同士で弾丸トーク、ずっと携帯みてる親
    いますよね〜😅
    子どもが怪我しても知らんぞって感じです😇
    私も今日ああいう人とは絶対合わんなって思いました😂
    5児ママさんがコメントしてくださって
    同じ価値観の方いらっしゃって
    スッキリしました🥲♥️

    • 4月2日
  • 5児mama🤍

    5児mama🤍

    ああ言う人ってなんなんですかね〜😂ほんと見ててこっちが
    大丈夫?って声かけちゃうことも
    ありますし、ヒヤヒヤする事ありますよね💦

    価値観同じです🤭
    みんなが安心して楽しく
    遊べる遊び場が増えるといいですょね☺️
    私妊娠中に知らない子にお腹
    なぐられた事あって、無事に
    産まれてくれましたが、
    その時は親は違うレーンで
    買い物中でしたが、さすがに
    やり返したいレベルで
    腹が立ちました🤫
    ほんと、躾はしっかり
    してほしいし、人様に迷惑を
    かける子にだけはならないように
    願って育ってます🤭

    • 4月2日
  • 5児mama🤍

    5児mama🤍

    育ててます⇦です😂

    • 4月2日
  • にゃむ

    にゃむ

    ほんとなんなんですかね😇
    ヒヤヒヤすること何回もありました💦

    ほんと安心、安全、楽しく遊べる場が増えてほしいです😭✨
    え〜😱
    妊婦さんのお腹殴るなんて…😡
    ほんま無事に生まれてきてくれたから
    まだよかったもののそれで早産や流産なったり
    赤ちゃんに何かあったらどうしてくれるんですかね😇
    それはもうやり返したいレベルですね😡
    ダメやけどやってもよかったんじゃ?🫣
    知らない大人いきなり殴るって
    どういう躾したらそんなことができる子どもに育つんやろ🤔
    痛い目合わないとそういう子って
    わからない気がします😇
    自分の思い通りばかりなると思うなよ、大人舐めるなよって
    その子には思わせないとダメですね。

    ほんと人に迷惑をかけない、人から感謝される人になってほしいです😣✨

    5人も子育てされてるとか尊敬です🍀
    私なんか2人でも毎日壮絶です😂
    5児mamaさんのように素敵なママに私も頑張ってなっていきたいと思います✊✨

    • 4月2日
5児mama🤍

本当に我ながら良く我慢したと思ってます😂笑
今ってすぐ我が子に対しても
虐待だーなんだーって言われるけど、子供の頃なんて私からしたら
悪いこと、危ない事したら多少たたかれる、近所の人が怒ってるとか、ありましたけど、
今ってみんなが何も言わないし
ゆる〜い感じになってる気がします😭暴力はもちろんダメな事ですが、厳しさも時には必要ですよね😰

それとも普段兄弟でも殴り合いとかしてるんですかね?😂

えー😳そんな風に言ってもらえて本当に嬉しいです😭♥️
これで合ってるのかな?
こんな親でいいのかな?って
自問自答の日々ですが
毎日なんとかやってるので、
嬉しいお言葉頂き自信が持てます😭♥️ありがとうございます✨

  • にゃむ

    にゃむ

    ほんとよく我慢されましたよ💦
    今ってすぐ虐待ってなりますもんね😅
    正直平手打ちくらいで虐待になって
    捕まるなら私の親も捕まってます😂
    時代が甘くなりましたよね💦
    親世代はもっと厳しかったと思いますし…
    メリハリはつけないとダメですよね💦
    私の旦那は子どもたちに甘々ですけど
    私は怒る時はめちゃ怒りますしこれからもそうしていくつもりです!

    そんな兄弟が複数いると思うと
    恐怖でしかないですね😇

    ほんとすごいです!
    私は子ども好きなことは好きなんですけど
    5人も育てられるかって言われたら
    たぶん無理です😂
    理想は子ども3人なんですけど
    経済的と年齢的に諦めてます🥲
    毎日大変なんでしょうけど
    きっといい意味でわちゃわちゃして
    にぎやかで楽しいんだろうな〜♥️
    5児mamaさんのお家に
    お邪魔してみたいです☺️✨(笑)

    5児mamaさんのお子さんはみんな素敵な大人になっていくんでしょうね🍀
    私も頑張らないと✊!

    モヤモヤがスッキリして
    また子育て頑張ろって思えました!
    ありがとうございました🥰

    • 4月4日
  • 5児mama🤍

    5児mama🤍

    親世代からしたら本当今の時代なんて甘過ぎてビックリするでしょうね😂

    毎日わちゃわちゃしてて
    喧嘩🤜🤛のオンパレードで
    イライラ治りませんよ笑
    ありがたい事に家におもちゃ
    を散乱させて遊ぶ子はいないので
    そんな散らかることとかはないんですが、ほんと家事や食事が
    大変ですね😂
    我が家に来たら毎日うるさいですよ〜🤭♡笑
    だけど賑やかなのはいい事ですね🙆‍♀️

    ほんと、私みたいな親元で
    優しく育ってくれていて、
    感謝感謝の毎日です♡
    全て投げ出して1人になりたくなったりする事もありますが、
    こんな風に嬉しいお言葉頂いて
    私もストレス軽減しました😳♡
    こんなママ友近くに欲しかったです☺️

    • 4月4日