女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
初めて質問させて頂きます。 現在生後25日目の赤ちゃんを育てている新米ママです。 先日、わたしが高熱をだしてしまい、それまでほぼ完母でやっていたのが、2日間ほど授乳できなくなりました。 その2日間は搾乳をして与えていたのですが、うまく搾乳できず、右胸にしこりができ…
あぁ悲しい… 今まで完母でどうにかこうにかやって来ましたが… もともと胸も張らずたくさん出てるタイプではなかったので 生後7ヶ月…左胸は拒否され妊娠前のサイズでふにゃふにゃ… 右もたいしたことなさそう… 完ミにするか…と一昨日からミルクにして お酒と煙草をちょこっとやって…
生後3カ月、もうすぐ100日の娘を完ミで育ててます。 同じ月齢ぐらいで完ミのママさん、1日何CCを何回飲ませてますか? うちは飲みムラ激しく、飲まない時は100ぐらい、マックスでも140で5〜6回授乳です。 体重は問題ないと言われたのですが、少ないですよね?💦
生後0ヶ月のお子さんをおもちのママさんに質問です! やむを得ず母乳から完ミにする場合、夜泣きのときに3時間あいてないけどミルクをあげてもいいのでしょうか? 皆さんどうしてますか?抱っこ紐しても泣き止まない、みるくをほしがっているときです!
今生後1ヶ月になる息子を完母で育ててます。 授乳回数が多いうちは母乳で育てたいけど、授乳回数が減ってきたらミルクで育てたいなと考えています。 半年以上経ってから完母から完ミに変えた方はいらっしゃいますか?💦 ①夜間断乳はいつしましたか? ②断乳はいつしましたか?
離乳食を食べさせる為に断乳された方 断乳してどのくらいで、離乳食をまともに食べるようになりましたか?? 断乳する前はどの位食べていましたか?? 何ヶ月かくらいの時ですか?? フェロミは飲ませていましたか?? 10ヶ月の娘なのですが、離乳食始めた頃はよく食べていて…
完ミで4ヶ月です。 最近、180くらいあげてますが3時間半程しかもたず お腹空いて泣くのですが、増やした方がいいですか? あげすぎると胃の?負担になると聞きましたが‥ また、5ヶ月で離乳食を始めたとして、おかゆプラスで ミルク180〜200でよいのでしょうか? 基本的ならすみ…
完母から完ミにした方に聞きたいのですが、完ミにしたらうんちはゆるくなることはありますか?そしてうんちの色が白っぽくなること(黄色っぽかったのが母子手帳のチェック表4番くらいの色)はありますか?教えてください
産後1ヶ月半です。ほぼ完ミです。昨日朝から出血があり、今日もです。仕事で長時間たちっぱなしで、少し腰に痛みがあります。この出血は生理の始まりでしょうか?量は多いので生理でもおかしくない気がします…。腰の痛みも生理だからあるのでしょうか?立ちっぱないだからでしょ…
完ミで4ヶ月の子を育ててるのですが、母乳実感の乳首のサイズで悩んでます💦 今までずっとss使ってて、さすがにssじゃ小さいだろなと思ってMにしたら160飲むのに6分弱で飲み切りました。 MじゃなくてSにした方がいいですか?💦 それか160じゃなくて180に増やした方がいいんでしょう…
疑問なのですが、 ミルクだと腹持ちがよく 夜起きる回数は減ると思いますが、 完母だとやっぱり ずっと2、3時間おきでしょうか? 出来れば母乳で育てたいのですが 上の子が途中1ヶ月で完ミになったので よくわからなくて!!!
ミルクの量についてです! 生後48日目 完ミです 今180を6回作ってあげてます。だけど160など180飲んじゃう時などバラバラですがやっぱり多いですよね。 でも、140とかだと3時間持たないです。 体重は5400くらいです。生まれは3600くらいです おなじかたいますか?
生後46日目の男の子の赤ちゃんがいます。 ずっと120mlを一日6回あげてました。 3時間もたずになく場合もあるので130mlをあげて140ml一日の最後に昨日あげてみました。 1ヶ月検診のときに120mlだと多い方だから増やし過ぎないように!本当は減らしてもいいくらいだけどそれだと…
今、0歳4ヶ月(もうすぐ5ヶ月)の娘は、完ミで育ててます。 哺乳瓶を洗う洗剤の件で質問です。 みなさんは、哺乳瓶洗う専用?の洗剤で洗ってますか? それとも、食器洗剤で洗ってますか? ちなみに、哺乳瓶洗う専用?の洗剤は、どこのメーカー使ってますか? 回答のほう、よろ…
生後2ヶ月の赤ちゃんの舌が黄色くなってました! 大丈夫でしょうか、完ミです!
素朴な疑問なのですが、母乳と粉ミルク、お母さんの体重が減るのはどっちなんでしょうか。 入院中母乳だった時はとにかくお腹がすいていて、妊娠前プラス1キロでしたが 帰宅してほぼ完ミになったら妊娠前マイナス2キロでした。 同じ安静中なら、食べて授乳して食べて〜ってして…
完ミ、4ヵ月半です。 ミルクをぜんぜん飲んでくれません。。 哺乳瓶変えたり、乳首変えたりいろいろやりました。 ストローマグとかスパウトとかなら飲んでくれるとかありますかね? ストローマグとかスパウトでミルクあげるのっていいんでしょうか?むぎ茶とか白湯のイメージが強…
生後4ヶ月の息子を完ミで育てています。 今まで1日5回のミルクで180~200飲んでいました。 最近寝る時間が伸びたりで、ミルクが1日4回になりました。 無理に起こして飲ますのもあれかと思い、 200を1日4回あげているのですが少ないような気がしています( ; _ ; ) 足りているよう…
悪露についてです。帝王切開でしゅっさんご、約1ヶ月で悪露もなくなりスッキリしていたのですが、もうすぐ二ヶ月で昨日の夜から出血が始まりました。生理の経血っぽくなく、さらさらとした鮮血です。授乳で起きて、なんかお股が濡れている感じがしてパジャマも濡れていて気がつ…
夜間のミルクについて 4ヶ月になったばかり完ミ育児です 日中は3時間半〜4時間間隔です 2ヶ月頃から夜は5〜6時間間隔で 寝てる時は起こさず 泣いたらあげる感じでした 数日前から急に10〜12時間空くようになりました😵 1度寝たら朝までぐっすりです オムツ交換しても寝ぼけて…
4ヶ月の娘を完ミで育てています 今までの外出はミルクとミルクの間の外出か あげても車中でした 首もすわったし間隔も3時間半〜4時間 空くようになったので 車で1時間ちょっとのショッピングモールや そこの駅ビルに行こうと思っています ショッピングモールのベビールームは …
寝違えた時ってロキソニンなどの鎮痛剤効きますか? 未だかつてない激痛で首がほぼ全く動かせません😭身体を横たえたり起き上がるのも激痛です😭 病院行けないので、湿布、ロキソニン、コルセットを買ってきてもらおうかと思うのですが何とか動けるようになりますかね💦 安静にすべ…
生後9ヵ月のお子さんで完ミの方1日の授乳回数は何回あげてますか?離乳食は何gぐらい食べますか? よかったら教えてください🙏🏽❤︎ あともうすぐ3回食にしようと思ってて今2回食で朝晩同じメニューになっちゃうので皆さん朝昼晩どんな感じのメニューをあげてるのかも参考に教…
度々すみません😣💦 生後8ヶ月、9ヶ月で完ミで 朝起きるのが5時とか5時半のお子さん、 朝の離乳食って何時にしてますか?🤔 7時とかにしたいのですが 寝起きはミルクは欲しがってなくて あげたら100ぐらい飲む感じです🤔💦 離乳食までお茶とか白湯を飲ませたらいいですか?🤔💦
膀胱炎になりました(°_°) 妊娠前からなりやすくて妊娠中も3回なり 産後初めての膀胱炎です…。 妊娠中は汚いですがトイレに毛布と飲み物持っていって1日中トイレで過ごしていたぐらいしんどいです😭 ただ子どもがいるとそうも行かないので 早く治したいんですが 今日明日病院がや…
お世話になっております❗ 生後9ヶ月で完ミのママさん、 1日の離乳食の量と ミルクのトータル教えてください🙇💦💦
離乳食についてアドバイスをお願いします! 現在9ヶ月の娘を、完ミで育てています。 そろそろ離乳食を2回食から3回食にしたいと思っています。 7:00〜7:30起床→麦茶 (〜8:00までゴロゴロタイム) 8:00離乳食①→ミルク80ml 10:00〜11:30お昼寝 12:00〜12:30離乳食②→ミルク80ml …
授乳回数について質問です。 もうじき生後3ヶ月になろうとしてます! だいたいでいいので、1日の授乳回数 知りたいです。完母、完ミ、混合の方、 参考程度に教えてください^_^
生後1ヶ月、完ミ、ジーナ式実践しています✊ 22:30に150mlミルクをあげて寝かせます。 日中は840mlくらい飲んでいます。 夜中目が覚めた場合ですが、 本には 4時前に目覚めたら母乳両胸から授乳、 4〜5時前に目覚めたら片方の胸から授乳、もう片方の胸から7:30に搾乳したあと…
産まれて28日です。一日に何回かしゃっくりをします。そして毎回しゃっくりが止まった後は決まってギャン泣きです。 抱っこしてあやしてもしばらくはずっとご機嫌斜めです。 みんなこんな感じですかね😭? 夜中の授乳(完ミです)の後にもよくあるので結局夜中ずっと抱っこしてます💦…
「完ミ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
6週目で胎芽3.6mm 、心拍確認できず。 また胎嚢の形もいびつで、流産の可能性を伝えられました…