女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ひとり親のかたに質問です。長文です。今は、私の父親と一緒に賃貸に住んでいます。子供は7ヶ月の時から保育園に預けてフルタイムで働いています。育休中とかは、ヨシケイさんをたのんでご飯を作っていました。働くことになり、昔から我が強い伯母がご飯を仕事の日は作ってくれる…
先日最愛の娘とお別れして来ました。 初めての妊婦健診でNTとの指摘を受け羊水検査を勧められました。 不安で心配で涙が溢れました、 旦那と実母がNTと羊水検査についての説明を受ける。旦那ともし異常があった時はどうするかと話した。旦那としては息子には我慢など大変な思い…
17週になるのにつわりが終わりません。 一日中絶え間なく胃がムカムカして気持ち悪いです。 食欲が全くないのですが、 頑張って少し食べてもすぐにお腹がパンパンになってしまい、 すぐに吐き気が襲ってきます。 最近自分の口臭が気になりだし、 胃がおかしくなったのか? つ…
どんな形の手術、中絶でも女性にとっては辛い経験だと思いますが、その事を親に言ってない方とかいますか??
先日、染色体異常のため、20週で人工死産となりました。 お腹の痛みは少し残っていますが、少しずつ日常生活はできるようになってきました。 気持ちがまだ追い付かず、仕事は入院の日から3週間、休みをもらっています。 でも調べてみたら、中絶、死産であっても、出産から8週間は…
完全同居してます。義父母妹、旦那、娘(6)、私です。 三年前に旦那と義父の名義で家を建てました。最初から同居は嫌だったのですが勝手に話を進めて建てたので仕方なく住みました💦 最初は普通だったのですが、やっぱり住んでるうちに義理家族の悪いとこばっかり見えてしまいます…
吐かせてください。 昨日、ずっと怪しいと思っていた旦那のケータイを見てしまいました。 ラインの通知画面には私の知らない女の名前が。 女友達も少ない旦那なのにと不思議に思って開いてしまったんです。 そしたら、エッチなラインのやりとりをしていました。 しかも、相手は2…
10週だったものの成長が遅く、間質部妊娠と診断。全身麻酔にて手術しました。稽留流産として経膣で中絶手術みたいに手術し、その次の日に退院。子宮を収縮する薬を3日分もらいました。入院中は特に何もなかったのですが、退院してから腹痛がひどく、子宮収縮しているのだと思いま…
* 義父の事が嫌いな方居ますか? 私は生理的に無理になっています...。 嫌いな方、簡単でいいのでどんな感じなのか 教えて欲しいです! そして、私の義父の話を見て 私がおかしいと思う所があれば教えて欲しいです! 義父→54歳 遠方に住んでいる(車で4時間) お金持ち(公…
知り合いの旦那浮気・妊娠〜中絶させる 相談されました。どう答えて良いのかわからず悩んでます。 その子にはその旦那さんとの子供が4人居ます。 離婚させるのが一番なのか、そのまま付き合っていく方を進めた方が良いのかわかりません。 何かありましたらよろしくお願いしま…
旦那と旦那の家族と溝ができています。旦那が一度目は一人目の不妊治療に無頓着。二度目は私の兄が離婚しても他人事。三度目は流産に何もショックせず。他人事。四度目は先日アフターピルを飲んでから。旦那は酔ってました。私は夫婦の溝が余計深まると思い受け入れました。次の…
気持ちを吐き出す場所がないので吐かせてください。 私には妹がいます。その妹は、私の息子が産まれて間も無くに自殺未遂をして何日か入院をして、躁鬱症と診断されました。回復に向かっていて、仕事もできるまでになり安心してました。 でも、躁鬱症は波があるそうです。最近、…
水子供養について。 理由を聞かずに回答していただけると幸いです。 過去に流産(中絶ではないです)を経験しました。 水子供養に行く予定なのですが、性別が分かったりは しませんよね… 6週くらいで、しかも子宮外妊娠で発覚したときには 既に流れていました。 すごく悲しい…
風疹ワクチンについての質問です。長文失礼します。 3月29日に風疹ワクチンを接種し、3月29日~31日に性交しました。もちろん避妊はしていましたが、なかなか生理がこず、昨日病院を受診し妊娠が確定しました。 病院で相談したところ、ワクチン接種後3日以降の着床なら大丈夫だ…
「中絶」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…