女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
年末調整について。 退職後〜結婚までの数ヶ月、国保と年金を払っていました。 夫の書類の社会保険料控除のところに国保と年金を払った分を記載して夫の会社に提出したのですが、私のパート先に提出する年末調整の書類には書かずに出しますか?書いて出しますか? 生命保険は夫…
年末調整のことで質問させて下さい。 私は今年の9月末まで正社員で働いて、妊娠の為退職して10月から旦那さんの扶養にはいりました。 私の今年の年末調整は退職をしたのですが、9月まで勤めていたところで年末調整をしてもらいます。 その場合の旦那さんの年末調整の書類の記…
年末調整のことでお尋ねです。 私は、今年の1月から3月まで正社員で(社保本人)で それから、すぐ旦那な扶養に入り4月からは働いていません。 年末調整の配偶者の欄に私の3月まで働いていた 金額を書いてもよいのでしょうか❓ 生命保険や、国民年金料など、、、。
年金についてなのですが… 四月に入社して妊娠が分かり5月末で退職しました。 そこから6月からいま現在まで年金が未納になっています。 旦那さんも今年の4月から働き始めたばかりで、社会保険ではなく国民健康保険に加入しています。 この年金未納を免除するにはどのような手続き…
現在育休中です! 今年は配偶者特別控除を受けようと思いましたが 150万以上働いていたので受けれないですよね? 来年からなのですが、育休中なので 社会保険料、厚生年金は免除されているのですが 主人の扶養に入った方がいいのでしょうか? 色々調べているのですが言葉が難し…
年末調整などに詳しい方教えてください!!(>人<;) 今年は育休中で、私自身の収入がゼロでした。 ネットで産休、育休中は旦那さんの扶養に入れると あったので、 旦那さんの会社から扶養に入るための書類をもらいました。 年金手帳の番号も教えてくださいといわれたので 自分…
なんとなくでいいので答えてもらえたら助かります! パート勤務で月収14万程だと、月の健康保険、厚生年金、雇用保険、火災保険はいくらくらいになると思いますか? 火災保険はあまり聞いたことがないのですが、義務みたいです!
日本生命の年金保険と地方銀行でイデコどちらかに入ろうと考えています。 どちらの方がいいのでしょうか詳しい方教えてください
できるだけ沢山の方の意見を至急聞きたいです。 旦那が、年金、国保を2年ほど未払い、確定申告も2年ほどやっていないのが、妊娠中に分かり、ちゃんと返していくように言ってきました。 仕事はちゃんとやってますが、まだまだ自分中心、独身の時の感じが抜けてないところも多く…
働きながら育児していらっしゃるママさんで、精神を病んでおられて、障害認定されている方いますか? 働いてなくても障害認定されて、手帳又は障害年金をもらってる方でもいいです。 経験者からの言葉をいただきたいので。 私は子供を産む前はうつ病で障害手帳持ってました。 …
同居ってやっぱりしない方がいいですよね? 長いです💦 基本的にとてもいいお義母さんお義父さんなのですが やっぱり他人だし元々気を使う性格、人見知りで義実家に行くだけでかなり疲れます。 同居の話が軽く出たらしくて主人も同居にはあまり乗り気ではないみたいです。 で…
保険?年金?のことについて、詳しい方教えてください🙇♀️ 今私はパートで働いてて、旦那の扶養に入っています。 社会保険?は旦那の扶養なんで大丈夫とは思うんですが、年金は国民年金とか特に入ってなくて支払ってない状態です。これってまずいですか!? 以前知り合いが言って…
パートで働いた場合の税金について質問です。 今までは103万の壁と言われてたのが確か150万まで引き上げになりましたよね。 しかし、それは配偶者控除、配偶者特別控除の事で130万を越えると社会保険、国民保険に自分で加入ですよね。(条件では106万で加入もありますよね。) で…
自分なりに調べてみたのですが、よく分からず、結局どうすべきか分からないので詳しいかたいらっしゃいましたら教えてください! 年金事務所から追納のお知らせのハガキが届きました。 学生だった時に学生納付特例で払っていなかった分と、一度就職した後に資格勉強のために働…
土地の購入を検討していましたが、先に売れてしまい0からのスタートになりました 1LDKの狭い賃貸で土地が見つかるまで我慢するか、2LDKの広めの賃貸に引っ越すか悩んでいます すぐに希望通りの土地が見つかるかはわかりませんし、大きな買い物なので焦って決めたくもありません…
両親についてです。 昔から子供の教育に無関心で、自分のことしか考えず、そのくせ子供が自我を持ち、自分とは違う意見を持つと怒ったりする人達でした。不登校になっても放置、ただ先生とかにはいかにも心配してるふりをしたり、気分屋で、いつも機嫌を伺ってました。 祖父母か…
私はシングルマザーです。 今は実家に住んでおり世帯主は私の母です。 現在母は仕事を辞め収入はなし。遺族年金をもらってます。 私は仕事をしようと思ってるのですが、103万の壁150万の壁などなど税金の事で色々調べると何が何だか分からなくなりました。 年間いくら稼いだ方が…
旦那は兄弟5人の中に末っ子です。 義母は独身で現在一人暮らし、 年金生活をしていますが、生活費ギリギリ。。 お金がないのに、お洒落な服が多すぎて。。 義母はお金がないとき、私の旦那に お金をください。と何度も言ってます💦 義母は今まで海外旅行や食堂などに行くときは、…
今まで国保だったのが 旦那の扶養に入り今日やっと 保険証が手元に届きました。 認定年月日が10月1日と記載されてて 11月15日交付ってなってるんですが これってどっちの日付が 扶養に入った日ってことですか?😭 また扶養に入ったら今まで自分でしてた 年金の支払いもなくなる…
詳しいかた教えてくださるとありがたいです。 今回子供を出産し、旦那ではなく私の扶養に入れたく 会社に申し出たのですが、 会社より、年金事務所に確認したら今回は旦那の扶養になると言われました。 旦那は土木関係の仕事で国保に加入しております。年収も私より少なく、今ま…
旦那が今まで住民税を滞納していることを、 婚約してから知りました。(旦那自身も) そのため、滞納しているぶんを返済しなくてはいけなくなり、現在給料から毎月5万円引かれています。また、現在の住民税や年金等、車のローン(旦那の)、携帯代(旦那の)を引いたお金を毎月…
個人年金は皆さんいくら かけてますか? 私は一万 旦那は15000円です
お金関係の見直ししたいけどこれ以上どこを見直したらいいのかわからなくって、、 ご意見お願いしますっ!! 車の維持費とかも考えてすこしずつでも貯金を考えてるのですが、どうなのでしょうか(´=ω=`) 旦那の通帳は、義母が持ってます。 義母は仕事はしてません 年金少し有り…
児童手当の請求者の年金って 親のってことですか??
やっぱり妊娠して出産すると、社会から取り残される気分になるし、自分はいなくても会社なんてこれっぽっちも関係ないんだなーと思う 何が少子高齢化に貢献しろだ!勝手なこと言いやがって!!あんたら高齢者が辞めてくれたらもっとこっちに仕事が回ってくるんだよ!!高い年金と…
産休中の歯科医師国保、年金についてです。 現在正社員で歯科衛生士をしてます。 歯科医師国保に加入しており、年金は国民年金です。 出産予定が2月の頭で、2019年1月より産休育休に約1年間入り、その後また正社員として復帰予定です。 育休産休中、歯科医師国保と国民年金です…
いろんな方の意見をお聞きしたいです‼️いずれフリーランスで働くことを考えています。 現在は正社員で時短で仕事をしています。 時短なしで年収は450~500万程度になるかと思います。 3歳から時短なしになり、小学校にも上がると登校時間、学童の終わり時間、長期休みなど、会社…
国民保険、国民年金について質問です 同棲は以前からしていました。 入籍が記念日に入れたかったので9月末です。 里帰りで今は旦那と一緒にはいません。 6月末で仕事を辞めていまして 7月~9月の3ヶ月だけパートとして 働いていました。 3ヶ月合わせても20無いくらいの額です。…
「健康保険被保険者証」は旦那の会社の管轄の年金事務所に嫁である私が直接申請しに行ってもいいんですか?? 逆子チェックが検診の助成以外の診察になるのですが、前回は保険証があって1900円でしたが、ないとやはり高くなるんですかね?
「年金」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
つわりが酷くて休職しているのですが、みなさんの仕事復帰の目安を教えて頂きたいです。 吐き気…
七夕の短冊、何書きましたか?💫 保育園での七夕の短冊をお子さんと話してお家で書いてください…
おかあさんといっしょの歌のお姉さん、 ながたまやさんはぽっちゃりですか?