女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
またまた離乳食についてです(>_<;) 8ヶ月半の娘です。 食べさせたことのある食材がなかなか進まない中、ステーキハウスにランチに行った時に、お店側のご好意で手作りのコーンスープを娘にいただきました。 失礼だったんですが、調味料が不安で聞いたところお塩がちょっと入って…
離乳食についてなんですが、来週から3回食にしようかなと思ってるんですが、 朝、パンと果物じゃ少ないですかね? 夕方はお粥に野菜とか混ぜたものとかあげてるんですが、料理が苦手なので簡単なメニュー教えてください!
さっき、子供に豚汁だと思って汁の中の野菜(大根、玉ねぎ、にんじん)を子供に食べさせました。 でも、豚汁ではなく、くじら汁でした。 くじらの身は食べてないですが、くじらなんて… 心配です。 食に詳しい方、いらっしゃったら返答お願いします🙇
野菜の中で一番好きなのは何ですか😊?? ふと疑問に思ったので🤔
11ヶ月の娘がいます。 離乳食は5ヶ月のころから始めていますが、食べむらが多く参ってしまっています。 白米はよく食べます。 うどんも食べます。 うす味の汁物は好きです。 甘みがあるものも好きです。 野菜やお肉などは、食べるのを嫌がります。 トマト、バナナはよく食べ…
大根、かぼちゃ、人参、じゃがいも、が冷蔵庫にあります! パッとみてみなさんは離乳食レシピ浮かびますか?😂 とりあえず肉じゃが作ってますが…笑笑 料理が苦手なのと、主人が野菜を食べないので野菜の入ったオカズを作ることが少なく、レシピが思いつかなくて…😭😭
トイレに入っている間に野菜室に入っている 使いかけの玉ねぎ(ラップに包んでありました) のラップを剥がして舐めてました。 食べた形跡はなかったですが、 病院に連れて行ったほうがいいでしょうか? いつもは冷蔵庫開けられないようにしてますが、 直前まで私が開け閉めしてし…
つかみ食べ用の野菜について教えてください。 8ヶ月の男の子です。離乳食の時にスプーンを自分で持とうとしたり、ハイハインも手で持って食べてるのでそろそろつかみ食べをスタートしなきゃなぁと思ってるのですが(汚れるからやりたくないけど😅)、柔らかく茹でたスティック野菜っ…
生後8カ月の娘ですが、早産のため、修正6カ月から離乳食をはじめました。 野菜の増やし方がわからず、アドバイスをお願いします😀 現状としては、週に3種類は新しい食材にチャレンジするようにして、今週は10倍がゆ 小さじ5、野菜 小さじ2、タンパク質 小さじ2を与えています。…
ただの素朴な疑問なんですけど、答えてくださる方🙏旦那と二人暮らしで、冷蔵庫が大きいんですが、野菜室、冷凍庫はそれなりに埋まってるんですが、冷蔵のところがいつもスカスカです。笑 常に入ってるものは、コーヒーお茶炭酸100%ジュースヨーグルトチーズウィンナーベーコン豆…
離乳食についてです!今は2回食をしています。 今日から4日ほど実家に帰るのですが、離乳食をどうするか悩んでます。普段外出時は和光堂の80グラムくらいの袋のやつを一つあげています。 家では、おかゆやうどんなど、果物、野菜、タンパク質をあげています。 そこで気になったの…
モグモグ期の前半です🙌 今野菜などすりこぎで軽く潰したものをあげていますが、そろそろみじん切りにしようと思います😊 皆さんはみじん切りにしてから加熱していますか? それとも加熱してからみじん切りですか? 野菜は大体まとめてか耐熱皿で分けて炊飯器で炊いてます💡 あと…
離乳食を始めて1ヶ月程経ちますが全然進みません。お粥でも野菜でも口に入れるとオエッとなりそのまま前に飲んだミルクごと吐く事も… なのでなかなか量も増やせず小匙2くらいで終わってしまいます。 食べが悪いので1週間ずつお休みしたりもしてましたが生後6ヶ月過ぎたので、食べ…
離乳食について質問です!! そろそろタンパク質与えようかな〜と思ってるのですが、 まだまだ新しい野菜とかも食べさせたいです🌟 どのようにすすめていけばよいのでしょうか?? 例)) 21日目→おかゆ大1,トマト小2,しらす小1(new) 22日目→おかゆ大1,ほうれん草小1(new),しら…
生後10ヶ月半の娘の体重停滞について相談です。 8ヶ月の時にグンっと体重が増えて9キロになったのですが、未だにずーっと9キロを前後しています🤔 ちょうどハイハイをしだして運動量が増えたからかもしれませんが、こんなものでしょうか? 離乳食は3回食で 4倍がゆ 80~90g 、ま…
今月末に9ヶ月になります。 5ヶ月から離乳食を始め、今は2回食です。 お粥60~80、野菜40、タンパク質10~20、果物10食べます。 時間は、8~9時、12~13時を目安にしていますが用事があったり病院に行ったりするとかなりズレるときがあります。 いくつか質問したいのですが、 ①い…
離乳食を冷凍ストックされている方、 野菜は1週間あたり何種類ストックされていて、 それを1回あたり何種類使いますか? また、これは毎週毎日絶対使ってる!という 重宝する野菜といえば何ですか?? 1回で種類を多く使うと毎回同じようなメニューになり 変わりばえあるメニュ…
離乳食で野菜を洗うときは洗剤で洗っていますか? だいたいベビー用洗剤は哺乳瓶・野菜洗いと書いてあると思いますが、みなさんは野菜も泡で洗っているのでしょうか?
7ヶ月の女の子を完母で育てています。 離乳食について質問です。 5ヶ月半くらいから離乳食を始めたのですが、全く食べず、何度もお休み期間を設けたりして様子を見つつきたのですが、今でも全く食べません。 嫌がって泣くとかいうわけではなく、スプーンを見ても口を開けず、偶…
糖質や脂質の多い食べ物を多く摂取して作られた母乳は飲んだ赤ちゃんも太りやすい… といったような事はありますか? 授乳期なのにいけないと思いながらも 食べるものに対する管理意識が低くて 菓子類や肉類の摂取量が多かったように思います… お米や野菜もちゃんと食べてますが…
離乳食始めて15日経ちました🍴✨ 今現在、 □10倍粥 小さじ4 □お野菜 小さじ1 あげています😋🎶 お野菜はにんじん・キャベツ・かぼちゃ・じゃがいもを試し、体調の変化なく下痢もしていません☺️お野菜の週が問題なく終わったらタンパク質をあげようと考えていたんですが、お野菜を始…
離乳食をまったく食べてくれません。 お粥、人参、かぼちゃ、豆腐、キャベツ、最近は和風だしや野菜スープで味付けしています。 たまにベビーフードもあげてみますがあんまり食べません 時間の問題なのか、味の問題なのか、 どんな工夫されてますか?
離乳食の野菜の種類の増やし方参考にさせてください! 人参→ほうれん草→かぼちゃまできました。 次、玉ねぎかじゃがいもにしようと思っています。 玉ねぎは甘みが出るけど玉ねぎの匂い?があるからどうだろうってかんじですが、かぼちゃの甘めはまだ苦手?なようで、じゃがいもあ…
うちの子、離乳食の進みが遅く、まだ1回食です。 キューピーのベビーフードも、5ヶ月〜の瓶のやつが数種類あるのですが、アレンジ方法アドバイスいただけないでしょうか? そのままあげるか、おかゆに混ぜたりしか思いつきません💦 トマトとりんご 緑のお野菜とさつまいも にんじ…
現在生後6ヶ月半、離乳食を始めてから40日ほどたちました! おかゆも野菜もお豆腐も、ちょっと苦手かな?というものでもムッ!という顔をしつつももぐもぐ食べてくれて、だいたいトータルで40-60グラムほど2回食とも完食してくれます😳💖 離乳食の食べが悪かったらしよう~と思って…
離乳食初期についてです。 7月から離乳食を始めました! 始める前から食べ物に興味を示していたのもあって、びっくりするくらい何でもスムーズに食べてくれるのでとても助かっています😀 今のところ、だしやスープも使わず、野菜などもお粥と混ぜることなく食べてくれてます🎵 …
先日イヤイヤで全然ご飯を食べてくれなくなったと質問したのですが、自分で食べたい気持ちがあったようでフォークで食べさせています。 お菓子は手で食べるのですが、ご飯は手づかみしません😭 米粒が付くとテーブルや私に擦りつけてきます。 コップ飲みも練習中で自分では持って…
離乳食始めて2ヶ月半近く経ちました! 今のところ お粥など50~80 お野菜30 タンパク質系15 位を平均的にあげていますが多いのか少ないのかわかりません😭 あげればもっと食べるとは思います😀 離乳食の本見返しても中期食の量が書いてません😭 教えてください🙌🙌 あと同じくらいの…
いつもお世話になっています。 1歳3ヶ月の子なのですが、手掴み食べのメニューが変わりばえしません(>_<)おにぎり、野菜スティック、おやき、うどんなどばかりですが、他におすすめ(食べやすい、料理しやすい、散らかりにくい)のメニューはありますか? また時期的にそろそろス…
お肉を食べてくれないお子さんいますか😭? 私も旦那も野菜をたくさん食べる習慣がないので野菜だけを使ったお気に入りメニューとか教えてほしいです😔💡 鶏肉、ひき肉(全種)、ナゲット、ウィンナーなど… 歯の生えが遅いので噛めそうなものはいろいろ試したんですけど💦 魚、大豆製…
「野菜」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…