![😈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかな
昆布からだしをとるってことですかね。
昆布も素材の味なので大丈夫だと思います。
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
昆布だしは離乳食初期から使用できます◎野菜ペーストを作るときに一緒に昆布を入れて煮込んだりもしますよ。
野菜スープなら、野菜を煮込んだ後のお湯にも野菜のだしが出ていて美味しいので使用してみてはどうでしょうか(*´꒳`*)
-
😈
色んな野菜試してからって
事ですよね ! 教えて頂いて
ありがとうございます 🙇🏽♂️- 8月9日
![にゃん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん♪
汁物を作るなら、だしは使って問題ないです。さすがにお湯だけというのはないですからね…
-
😈
味つけたらダメってここで見てて味まったくつけないって言われてる人たくさんおられたので味あって
いいのかなと思いました !
ありがとうございます 🙇🏽♂️- 8月9日
-
にゃん♪
だしは味ではなく風味なので大丈夫ですよ。塩や砂糖を味付けに使わなければ大丈夫です(^^)
- 8月9日
-
😈
ありがとうございます 😊
- 8月9日
😈
そうなんですね !
ありがとうございます 🙇🏽♂️