女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
2歳の子が毎日寝てる時に鼻血出ます シーツや枕、服など鼻血だらけで押さえると泣いて暴れるし すぐ止まるけど暴れて泣く→また鼻血出る マンションなので毎日30分~1時間くらいギャン泣き 苦情来ないか心配です 小児科で相談してもすぐ止まるなら大丈夫と言われました🥺 上の子た…
我が家はありがたく2人の子どもに恵まれて、私が自然妊娠できない為、不妊治療で凍結していた受精卵も破棄し2人で終わりに決めました。もともと、私は3人いたらいいなーと少し考えていましたが、旦那が2人がいいと強く言っていたので押し切ってまでとは思えずだったので2人に決め…
今日車を運転していると、おじいさんが2歳くらいのお孫さんを助手席にのせ、運転…みると2歳くらいのお孫さんはチァイルドシートにのらず、立って開けた窓から顔を出してそとを見てる😱 たしかにそれくらいの時はチァイルドシートに乗りたがらなくて大変だけれども… 助手席にチァ…
ご自身がチック症の方いますか??幼稚園の頃から、自分にチック症があります。 検査連れてってもらったのも覚えています。 当時は親もチック症を知らず、からかわれたり、うるさい!と言われたりしていて自分でもそれが原因で長引いたんじゃないかなと思ってます💦💦 小学校でおさ…
今生後6か月で9キロ、服のサイズ80がぴったりです。 春夏にむけて服を買おうと思うのですが、90は大きすぎますか? 新生児から2〜3ヶ月単位でサイズアウトしてしまったので少し大きめを買っておこうと思ったのですが、ネットで調べると90は1.5〜2歳と書いてあって迷ってます。 今…
2歳の子供が花粉症っぽくて鼻水、鼻づまり、目痒がる症状あるんですが同じようなお子さんいる方どう対処してますか? この前小児科行ったら、3歳以上は花粉症とは言わないらしく?!鼻水のシロップが出て終わりました🤔
2歳前後の朝御飯ですが 何にしようか迷っててググったら こういうレシピ出てきて え こんなんでいいの😐?! こんな手抜きで良いの🤨!? って思って 自分めっちゃ朝御飯に時間かけて試行錯誤してるんだなって思った。少し自分が馬鹿馬鹿しくなったような、自分頑張ってるやんと…
まだ先のことなのですが、0歳と2歳の子のワンオペ風呂について教えてください! 新生児の頃は多分夫が育休取れるのですが、それ以降は難しそうです💦 今上の子だけでもお風呂しんどいのに下の子がベビーバス!?抱っこして一緒に風呂!?どうしたらいいんだ!?って最近お風呂の…
2歳の息子が使うジュニアシートで悩んでいます💦 ・アップリカ フォームフィットISOFIXセーフティープラス AB ・コンビ ジョイトリップ アドバンス plus SB ・エールべべ パパットR を検討しているのですが、毎回説明を聞きに行っても子どもが寝てしまい試乗ができずで……実…
旦那 正社員 私 時短のパート勤務 子供 新3年生 新1年生 年中 2歳(未満児クラス) 2番目が新1年生になるにあたって1年生の壁の事で旦那とケンカ。 「俺が休むより、お前が休む方が給料は多く貰える」だの 「俺だって気をつかって休んでるんだ」だのの言い合い。 …
4月になると毎回義母から、 一歳で保育園預けてかわいそうだったね、下の子も、半年だっけ?かわいそうと言われます。。。 やっぱりかわいそうなんでしょうか?💦 上の子は下の子の出産が4月のため産前産後の短期保育は難しいと言われ、在宅ワークをしていたので、 早めに入れた…
来週のバースデイ新作 、お目当てのサイズが 絶対に欲しいので開店ダッシュ?争奪戦?に初参戦しようと思います!! 2歳(手を繋ぐ)と0歳(抱っこ紐)の娘と行くのですが 何分前に行くといいでしょうか? もちろん、早いに越したことはないと思いますが 2歳娘が飽きてウロチョロ…
2歳の息子なんですが 金曜日に38.2あり病院行き 熱は下がらないまま 土曜日また受診しました。 白血球16300あり抗生剤だされ 様子みてたら昼ぐらいに37.0に下がり 安心してたら今39.6ありました😭 インフルコロナ陰性です😭 心配で仕方ありません😭
ママ、パパ、ばあば、や、 だけしか言えない2歳の息子。 今日の夕飯でパパがヨーグルトをあげようとしたら はっきりした声で いらない。 と言いました。 私も旦那もすごい驚きました。 最近何を言ってるのか分からないけどお喋り多くなってきてての いらない。 どんどん…
2歳男の子です👦 これってあるあるですか?? YouTubeで車の動画見るのが好きで、トミカが走ってたり水に飛び込んだり、なんかナレーション入るけどとにかくおもちゃの車が出てくるのが好きみたいです😅 ストーリーとかないです。 私としてはテレビ見るなら少しでも良い影響のも…
ライスペーパーが大量に余っています🫠 2歳と6歳の子どもでも食べられるライスペーパーを使ったおすすめの朝ごはんを教えて頂けるとありがたいです🙇♀️
心の整理がつかない、子供に大切な猫を逃がされました。 吐き出しです。長文失礼します。 普段、ワンオペで2歳0歳の家庭内育児をしています。 産後うつ気味で、夜うまく眠れなくなる日がたびたびあり、昨夜は全く眠れず、朝方やっと眠れました。 土曜日で旦那が仕事休みだった…
2人目妊娠中の過ごし方について 普段仕事をしながら 2歳の娘とワンオペで過ごしていますが、 ・14キロの娘を抱っこして歩くことがある ・電動自転車で一日トータル1時間乗っている (通勤に使用。歩くとお股が浮腫んで恥骨が歩けないくらい痛いのですが電動自転車だと痛くならず…
乳幼児2人育児、夜ワンオペありでフルタイムワーママさん、心身ともに余裕ありますか?🥲 もしくはパートさんなど子育てに専念することを選ばれた方の経験談など聞かせてください。 現在育休中ですが、自分のキャパ的に子育てに専念した方が良いのか悩んでます、、、 我が家は上が…
【我が子からじーっと子供からみられる人いますか?】 2歳の息子に顔色をうかがわれるわけでもなく、 顔を覗き込まれじーっとみられニコッとされるを出産前で寝て休憩してるとよくされるのですが、経験したことある人いますか? めちゃくちゃ最近臨月近くになってされるのです…
お子さんの朝の流れを教えてください! 2歳の娘がいます。 起床→寝室で私服に着替える→朝ごはん→歯磨き 今は上記の流れで朝過ごしています。 みなさんのルーティンを教えてください🙇🏻♂️ 特に服を着替えさせるタイミングをお聞きしたいです!
2歳2ヶ月です。 ここ最近いきなり毎日1回は癇癪を起こすようになりました。特に寝起きがひどいです… 抱っこ抱っこ言うので抱っこすると降りようとするし 物も投げるし… 最終的にお菓子の棚に一緒に行ってあげると落ち着くのでお菓子をあげてしまってます… これだと逆にお菓子…
新生児の赤ちゃんにセタフィル使ってる方 いますか?コストコで割とお求めやすい保湿乳液です。 アロベビー高いので、セタフィルでいいのなら セタフィルで代用したいなと思いました。 2歳の娘は一歳過ぎからセタフィル使ってます。
今日はもう本当にダメダメな日でヒステリックババアになってました 怒るより怒鳴ってしまってイライラが収まった後にめちゃくちゃ反省していっぱい抱きしめて謝ってごめんね大好きだよと伝えました いま落ち着いて考えて、当然のことですがこんな2歳の子にここまで怒らなくても…
モビコール、2歳の子が就寝前に飲むように言われたのですが、寝る前にジュースやスープは難しいです。 夜ご飯食べるのめちゃくちゃ時間かける子なので💦 晩御飯のスープに混ぜたのではダメなんですかねぇ。。 60ミリの水分に溶かすことが重要だとは言われたのですが…
1型糖尿病について教えてください! 1型糖尿病は小さい子の場合どのようにわかるのでしょうか?尿が多いや水分をよくとるとは見たのですが、 どのくらいの量がでて、どのくらい水分をとるようになるのかなどわからなくて2歳の娘がそうなんじゃないかと心配しております。その他な…
2歳の女の子を育てています。 お風呂でお股を洗う時痛いって言うようになりました。 泣く時もあればふざけたように笑いながら言う時もあり言葉も単語しか言えない為どうするか悩んでいましたが病院にとりあえず行く事にしました。(見た目は特になにもありません) こういう場…
2歳以降まだ断乳していない方 周りに伝えていますか?? 今度歓送迎会があるのですが、断乳していないためお酒が飲めません😭 ⚪︎職場ではお酒好きとして知られている ⚪︎50歳オーバーの方も参加。その方は1歳で断乳世代 ⚪︎ましてや男の子で1歳で断乳していないのは気持ち悪いと…
最近、お水を買うのがめんどくさくて 2歳の子供にタッチレスにしたので浄水器のお水を飲ませてしまってますが大丈夫ですよね💦?
2歳の自閉症の息子がいてショッピングモールや人が多いところだとうんちを我慢してしまいます😭息子はまだおむつでトイレではおしっこもうんちもできないです。うんち出そうになると半泣きで教えてくれてもじもじしていてどんなに漏れそうでお腹痛くても泣きながら限界まで我慢し…
「2歳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…