女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
しょうもない質問になりますが、、 明日親子ふれあい遊びの行事が 地域であります。 旦那が明日休みなのですが 朝10時からで早いのもあって 朝早いし付いてきたかったら付いてきて~ って言ったら なんなんその言い方! ってキレられました。 言い方が悪かったのでしょうか?…
再来週、生産期にはいるんですが 旦那が会社の飲み会で偉い人たちも来るから強制参加みたいで家と飲み会の場所が遠いので、会社の先輩の家にその日は泊まってくるみたいなんですが、、 事前にちゃんと言ってくれたし、しょーがないよな〜って 思いつつ、本音はモヤモヤしてます…
愚痴聞いてくれますか😢? 義母のことなんですが、夫を産んでくれた人なので邪険にしたくないし、まして文句なんて言うわけにはいかないのでこちらで… 結果から言うとすごく子供っぽくて超めんどくさいです。 夫と義母の関係は付かず離れずと言う感じで、はっきりどこまで踏み込ん…
義実家についてです。 来週、主人側の親戚の法事があります。 香典を準備しようとしたところ、もう義実家で香典袋を用意しているとのこと。 家に袋が余っていたとかで… ありがたいけど、勝手に準備されてイラっとしました。 お盆の時など、言われなくてもお墓参りに行くのに、わ…
こんにちは*\(^o^)/* 今日は一歳になるにあたって 何をしたか、お餅の行事は どんな風にしたか、食事類等 聞きたくて質問しました*\(^o^)/* もしお家を飾った方、写真等ありましたら 見せてくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ あと、もうすぐ一歳で こんな予定にしてるよー!と いうのがあり…
幼稚園ママさんで働いてる方、祖父母の支援がない方に質問です。 ・何時から何時まで働いてますか。 ・幼稚園行事で平日振替休日とか、イベントなど平日園に行かないといけないときどうしてますか。休みやすい仕事なのでしょうか。 ・周りで働いてる方はどれくらいいるのでしょ…
出産と転勤が重なり、退職したため、再就職活動中です。 同時進行で応募、選考中の会社があり、優先順位を決められずにいます。 もし、複数からいいお返事が貰えた場合、みなさんならどう優先順位をつけますか?理由も教えて欲しいです。 前職が事務なので、全て職種は事務で、…
こんばんは! いつもお世話になっております。 1歳ぐらいから保育園に行こうと思っています。 みなさんは、保育園の見学等で、 何を重視して選びましたか?? 通いやすい場所 行事が多い 布おむつじゃない ぐらいしか思い浮かびません。 教えてください(><)
義母とその周りとの関係についてです。長文になります。 我が家は私、旦那、長女(4歳)、長男(2歳)、次女(先月生まれました)でアパートに住んでいます。 そして義母がアパートの2軒隣に同居人(私と旦那はおじさんと呼んでます)と住んでいます。 旦那の両親は旦那の幼い頃…
幼稚園に子供が通ってます!運動会、お遊戯会、ただ立ってるだけで何もやりません。歌わない、踊らない。子供の晴れ舞台って親は楽しみですよね!なのに何もやらずビデオ撮影しても記念にならず、幼稚園の行事が苦痛です。私が変なのでしょうか?同じ様な方いますか?
自分の出産を前にして実家の両親を食事に誘ったら断れ、ちょっぴりおセンチな愚痴吐き出し。 私の実家は自営業で「仕事が忙しいから」小さい時から構われた、一緒に遊んだ記憶がありません。学校の行事に参加してくれた事も一度もありませんでした。 7歳離れた姉がいますが、…
カテが違っていたら、すみません。 上の子と下の子が違う保育園や幼稚園に通ってる方はいますか? 来年の4月に三男を次男が通うこども園に入園をさせて、働きたい!!と思っていたのですが… 説明会で来年度の1歳児の募集人数が0人で申請しても待機と言われました💦 一時保育を利…
保育園に母子通園をされている方に質問です。 来月から私が働く保育園に子どもも一緒に通うことが決まりました。 そこで明日子どもの入園説明があるので、私が働く上でのことも含め質問リストを作ってみたのですが、初めてのことなので何を聞いたらいいかいまいちわからず、聞き…
長文になりますが、里帰りについて教えてください。 12月1日予定日で、今のところ出産後に実家へ里帰りの予定です。 今住んでいるアパートから実家までは車で1時間半程度です。 ちなみに、義実家はアパートから10分ほどの距離にあります。 出産後についてですが、年末近づいて…
12月が第3子を出産予定日の7か月妊婦です。 4歳の娘、2歳の息子がいます。 そこで、これからの出産に向けて準備をしようと思います。まだ予定日は先ですが、子供の行事などありバタバタな日が続きそうなので、準備出来るものは少しずつ購入していこうと思います。 昨日の検診で…
現在、5年生女子の友達との関わり方について相談です。 一年生の九月から、転校してきて友達になった女の子について。 母親は、当時は五人の子の母子家庭で学校行事に来るのは一年に一回ほど。私は面識がありません。 現在は、外人と一緒になり6人目を出産。 長期休みになる…
カテゴリー合ってるかな? お食い初めを今月行いますが、 鯛って自分で焼きました? お店に焼いてもらいました? それとも楽天やAmazonなどネットで買いましたか? 行事だからしたいのですが、 あまりお金かけられないので 良ければこんなお食い初めしたよー って教えて…
今気がついた(>_<) 予定日11月末、産後1ヶ月は実家! 毎年夫婦の恒例行事の大掃除と年賀状作成どうしよう!! もう大掃除できるとこしておかないと大変なことなる!!!😣 お腹大きいから一人でできるとこ少ないしなるべく正月直前にやりたいよー(´;ω;`)
あと2週間くらいで100日になる息子がいます*\(^o^)/* お食い初めを考えているのですが、 正直、色々めんどくさい義母に会わせたくありません…。 そこでなのですが、 お食い初めを私、旦那、息子の3人でやるのはありなのでしょうか? 義実家の人たちは行事ごとにはうるさい…
実家と義実家についての悩みです。 実家は父が家族を養うという概念が なかったため、昔から金銭面で かなり苦労しています。 義実家は共働きで給与もよいようで 金銭面で苦労は全くないです。 もう2年半も前の話ですが、 金銭的な事を理由に 実家と義実家が口論になりました…
長男の嫁として嫁いだ方の意見を聞かせて欲しいです。 私の旦那は長男で、旦那の家に嫁として入りましたがまだ同居はしておらずアパートです。(今、産後でお世話になっています。)二人目ができたら同居するからと旦那に言われています。 旦那は私の両親や親族が嫌いで、うちの実…
02人目を先日 流産しました。 まだ流産後なので すぐにすぐ妊活を始めるわけではありません。 これから03人目を考えるにあたり 03学年差の方がいたら メリット,デメリットを聞きたいです。 入学式や卒業式など 行事が重ならないか心配です。 よければ教えて下さい!
私ならここを選ぶ‼️というみなさんのご意見をいただきたいです。 保育園選びに悩んでます。 ① 家から近いが、かなり坂を登る。保育園。 裸足保育。 園庭も園舎も広くてキレイ。適度な木陰あり。 0歳児クラスは布おむつ。 旦那さんとお姑さんが反対中。 ② 家か…
2ヶ月(71日目)の女の子を育てています。 上の子は休日外でのスポーツをしてます。 観戦に行きたいのですが、外だし2ヶ月の子を連れて行くわけには行かず、結局家で待機でなんだかモヤモヤしますT_T2回くらい義母に預けて見に行ったのですが毎回預けるわけにはいかず。お母さん同…
もうすぐ、育休が終わり職場復帰しなくてはなりません。 まだ、見学はありますが、ほぼ通わせたい保育園が決まりました。 一つ目は、夜の22時まで営業、土曜日も夕方までやっている認可保育園。小さいですが庭園もあり、キレイ、広め、スタッフも普通の方。給食室がありそこで全…
やっぱりもやもやする!保育園でのことです。今、1歳児クラスに子供がいます。私は初めての子供。右も左もわかりません。行事も前もって教えてくれず。今日も引き取り訓練があるのを昨日の園だよりで知り、急遽仕事を早上がりにしていただきました。私が働いているとこは子供のこ…
みなさんは、姑と実母の関係ってどうですか? 十人十色だとは思います! これから出産を控えて、家族行事とやらが増えるなぁと思うと、不安で心配でなりません。 決別している訳じゃないのですが…。 お礼を言った、言わない。 趣味で始めたオープン記念に花を贈る、贈らない。…
千葉県在住の方で 明日が引き渡し訓練の方いますか? 小中合同みたいですが 皆さん参加しますか? 他県から越してきて、今までありませんでしたし運動会の場所取り朝方から並んだり 地元との違いに驚いてます 行事全てが異常な参加率で悩んでます 一歳半の子をつれ一時間もグラ…
同居する義両親についてです。 (長文失礼します) 里帰りから戻ってきて一ヶ月、義両親は孫のことが可愛くて仕方がない様子。 とてもよくしてもらってると思うし、可愛がってくれて有難いのですが、距離感がまだつかめず、ストレスに感じてしまうこともしばしば… 義母は考え…
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
県内でインフルめっちゃ流行ってます。 相談があります。 うちの子(小1)のクラスが今日まで学級…
ディズニーの美女と野獣で3歳の子が首が締まって〜みたいなニュースみて、 え?保護者の膝の上…