
私の両親が娘の雛人形を買ってくれると言ってくれて旦那も一緒に選びに…
私の両親が娘の雛人形を買ってくれると言ってくれて旦那も一緒に選びに行かないか誘われました。
それを旦那に伝えると「買ってもらうのは気が引けるから断って」と。
かといって私達夫婦で買う気はないらしく…。
両親に断ったら孫の為に買うんだからと断れず、そしたら旦那は「(一緒に行くのは)いい。疲れるから」と言うので、両親には旦那は用事があると言って子供と私で行きました。
良いお雛様にも巡り会えて、夕飯はお礼も兼ねて両親と一緒にと思ってたら旦那はそれにも来ないと…。
改めてまた呆れてしまいました。
息子の初節句の時も「必要ない」と言い、両親が買ってくれると言ったことに不機嫌になりました。
ちなみに義両親はそういうのに関心がなく、一切連絡ありません。
全く関心がない割には旦那や義兄の立派な兜や五月人形はあり、祖父母から買ってもらったらしいのです。
息子の時はそんなこと知らずに両親が義両親に連絡し、「私達田舎者だから…」と言っていたらしいですが、話し合って半々出して購入してくれました。
娘の雛人形は相談しなかったそうです。
子供の行事に対して事あるごとに不機嫌になり、そのことで旦那に相談したくても不機嫌になられるのが嫌で言葉を選んじゃいます。
旦那はそんな回りに流されるなとか、伝統に流されるな偉そうに言いますが、回りがやってるからやってる訳でもないのに…。
そういう旦那は天皇陛下様を慕っていて、天皇陛下の誕生日は仕事休むぐらいです(不規則勤務です)
旦那の自分はしてもらってるのに自分の子供にはしてあげようと思わない精神ってなんなのでしょう?
理解ある旦那さんがうらやましいです。
そんな方いますか?
- ろりま(8歳, 10歳)
コメント

mickey
うちの旦那も全くといっていいほど、子どもの行事に無関心です^^;
旦那は雛人形の購入も、買わなくて良いんじゃないか~と言ってます。義父に相談しても、わざわざ買う必要無い、小さいうちは記憶にも残らないよって言われました。義母は私の味方してくれましたが、、、私の両親は子どもの幸福と健康を祈ってした方が良いよ、と雛人形や袴ロンパースなど買ってくれました。旦那はお礼の連絡もしてません。何か、温度差があってイライラしてます。食事会の話しも全く進まなくて困ってるところです。
旦那さんは天皇陛下を敬っているんですね!雛人形は天皇陛下と皇后様だよっと教えてあげたらいかがですか^^?

あいぼん
私の彼も無関心です……
女の子生まれる予定なんですけど来年はお雛様だからこれとかいいよね!って言っても、え?めんどくさい、やる必要ある?って言われてしまいます😰
お宮参りもだるいとか言われます笑
男ってそんなもんなんですかね??
私は産まれたらあれしようこれしよう!ととても楽しみにしてるんですけどね😂
-
ろりま
まだ産まれる前なら旦那さんも変わるかもしれないですよ!
- 2月7日

やっち
行事に無関心なのか、ろりまさんの両親と少しでも関わりたくないと思ってるのか、本音はどっちなんでしょうね!?
前者なら、そんな旦那は諦めてとくに誘いません。
後者なら、親の前では旦那がよくもわれるような発言をしていいイメージをもってもらい、旦那の居心地がよくなるよう間に入って頑張ってみます!
でも、そもそも旦那が、自分の実家にはろりまさんを連れていきたがるとか、仲良くしろ!と言って、ろりまさんがそうしているのであれば、こっちの親にだってちゃんとして!って言うと思います(>_<)
-
ろりま
後者だと思います。
そうなったのにはいろいろあってすべては書ききれないですが…。
旦那に私が義両親と会いたくないって言ったら悲しくないの?って聞いたら「別に。会いたくないなら会わなきゃ良いじゃん」って、なんとも自分勝手な回答が…。- 2月7日
ろりま
天皇陛下様の話をしたら雛人形との繋がりわかってました(^_^;)
雛人形を買うのが嫌というより、私の両親がやることがイヤみたいです。
私も初節句のお祝い、どうしようか悩んでいます。