※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ☆*:.。.
子育て・グッズ

6歳の息子が園の行事を嫌がり、他にも文字や書くことが苦手などの特徴が見られる。軽度の発達障害の可能性があるか悩んでおり、病院での相談を考えている。

発達障害の可能性についてなんですが、
今年6歳になる息子がいます。

今まで特に発達障害など感じたことはなかったのですが
去年、一昨年の保育園の運動会のときは
緊張してずっと泣いていました

生活発表会は突っ立ってセリフは言えず…

今年も先日生活発表会がありましたが、
恥ずかしいからママ来ないでと言われました。
隠れて見に行ったのですが
最初のほうで見つかってしまいそこからずっと泣いていて
結局登場することはありませんでした😞

流石に毎年毎年…そこであるサイトで
発達障害について調べたところ
いくつかチェック項目があり
園の行事を極端に嫌がるというのがあり

あ、これ息子のことだ。と
それだけですが当てはまりました。


他は文字を読むことがまだあまり出来ないし
書くこともあまり出来ません。。
あまり積極的に自分から友達と遊ぶことも苦手だと思います
誘われれば楽しそうに遊んでますが…


その他は特に思い当たらず他のこと同じで
補助輪なしの自転車も乗れるし
運動も問題ないです
会話も普通に出来ます

上記の園の行事を嫌がる、というのは
それだけでも軽度の発達障害に当てはまるのでしょうか?

月曜日にでも病院に行ってみようとは思いますが
参考までにお話伺いたいですm(._.)m


コメント

deleted user

幼稚園に少し似た子がいました。

運動会ではかけっこの途中で止まってしまい、先生が抱っこしてゴールしました。
発表会では途中で幕の中へ…

そのほかのことは普通にこなしていた子だったので、恥ずかしがり屋さんなのかな?くらいにしか思ってませんでした。
卒園後にママとバッタリ会って話を聞いたら「在園中から先生と話をしていて、必要な時だけ支援級に行ったり、一年生の最初の頃の登下校は一緒にしてた」とのことでした。

ずっと支援級にいるわけではなくできないことだけ支援級でやるらしくて、できるようになればクラスでみんなとやるようになるらしくて、ムリしてクラスにいて学校がイヤになるよりは支援級で慣らしてもらえると助かると言っていました。

最初はもちろんうちの子が発達障害なの?って感じだったみたいですが、入学前に幼稚園の先生と話をして学校でも対応してもらえて良かったと言ってました。

自身の話でなく申し訳ないです…

  • ぴぴ☆*:.。.

    ぴぴ☆*:.。.

    コメントありがとうございます😊
    似ていますね。
    息子も泣きながら先生が手を引いてくださり走りきりました。
    やはり、発達障害であるなら
    早めに対応してあげたいので
    来週にでも早速
    病院に受診しようと思います(^_^)

    • 2月5日
みみ

少し気になる ところもありますが、実際に見ていないので、何とも言えないですね。
発達障害でなくても、緊張してなかなか前に出られない子、緊張して周りとお話ができない子もいます。緊張がとれて、少しずつ行事も楽しく参加できるようになったお子さんもいます。逆に発達障害でも、上手く園生活に適応している子もいます。
健診で何か言われたことは、ないですか?
専門の先生に検査してもらって、少しでも心配が減ればいいですね。

  • ぴぴ☆*:.。.

    ぴぴ☆*:.。.

    コメントありがとうございます(^_^)
    健診では一度も引っかかったことはありませんでした。
    早めに対応してあげたいので早速平日に病院に受診しようと思います(^_^)
    ちなみに専門って何科になるんですかね?m(._.)m

    • 2月5日
  • みみ

    みみ

    小児神経の先生で発達に詳しい先生がいれば、そこでみてもらっても良いし、一番は療育センターとかがいいと思います。あとは児童相談所でも相談にのってくれるところもあります。療育センターは、親御さん自ら予約をとることもできるし、市町村保健センター経由で予約をとることもできます。私の住んでいる県では、市町村経由だと早く予約がとれたりします。あとは、敷居が高ければ保健所もしくは保健センターの保健師に相談をしてみてはいかがですか。地域の療育支援はその地域の保健師が一番知っていると思います。ほとんどの市町村で療育支援をしています。市町村の事業で専門の先生をよんでいるので、無料で相談にのってもらえることもありますよ。そこから必要に応じて適した専門機関へつないでもらえると思います。

    • 2月5日
  • みみ

    みみ

    いろいろ長く書いてしまいましたが、もしどこにかかれば迷ったら、母子保健担当の保健師(健診を実施しているところがメインかと思います)に連絡してみるのが一番なのかなーと思います。(自分が療育支援をしている保健師なので、一番その地域の療育を知っていて欲しいという思いも入っていますが💦)
    なかなか地域にどのような資源があるか調べるのも大変ですもんね。
    発達障害は、1回で診断がつくことはなかなか少ないと思います。グレーゾーンのお子さんも多くいらっしゃいます。発達障害であったとしても、緊張さんであったとしても、一回相談してみるとその子にあった関わり方を教えてもらえたり、お母さんの話も聞いてくれるので、気持ち的にも楽になると思います✨ 心配になりだすと、ついそわそわしてしまいますもんね。
    ママもお子さんも生活しやすいように、いろいろお話聞けるといいですね(*^^*)❤

    • 2月5日
hana*hana

教育関係に勤めていました。
発達障害は本当に幅が広いので、今思い当たる項目があるからと言って発達障害とは限らないし、逆に言うともしかしたら隠れている症状もあるかもしれません。
単に引っ込み思案と言うか、恥ずかしがりやさんなのかもしれないです!
どちらにしても、気になることがあるのであれば早めに受診をされた方がいいです。
万が一発達障害だったとしたら、早めの養育で改善することがとても多いです。
同じアスペルガー症候群でも、小さい頃に親が気付いて養育センターに通い、薬も飲んでいる子と、親がなかなか認めなくて養育が遅れた子ではやはり違いました。

なので、あれ?っと気付いてあげれたことがとても良いことなのです!
安心するためにも早めの行動を!

  • ぴぴ☆*:.。.

    ぴぴ☆*:.。.

    コメントありがとうございます(^_^)
    上記の症状だけでも専門の先生は
    発達障害かどうかわかるのでしょうか?
    練習では上手と褒められているのに
    毎回行事で緊張してしまいちゃんと参加できず、とてもかわいそうなので
    改善が可能なら早くしてあげたいです。。
    ちなみに受診するとき、何科にかかればいいのでしょうか?m(._.)m

    • 2月5日
  • hana*hana

    hana*hana

    上のコメントで養育となってるところ、すべて療育です!打ち間違えてたみたいです。

    おそらく今の症状だと、病院に行ってもどうかなー?くらいのレベルで判断は難しいと言われると思うので、療育センターに直接予約をしてみてもらうのが
    安心かと思います。
    ただ、療育センターは大変混んでいるので、うちの近くのセンターでも相談に2ヶ月待ちとかです。
    一度問い合わせてみてもいいかもですね!

    • 2月5日