「1歳9ヶ月」に関する質問 (138ページ目)


1歳9ヶ月の息子ですが、右親指の指しゃぶりがやめられません ドクターサムを試したところ、他の指をしゃぶり始めました💦 苦いマニキュアもありますが、手づかみ食べが右手のため塗っていいのか迷っています 歯医者では3歳くらいから辞められるようにとは言われましたが、単純に不…
- 1歳9ヶ月
- 外遊び
- 歯医者
- 親
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2





白斑が治りません!! 子供は1歳9ヶ月でまだ授乳しています。 かれこれ1ヶ月経ちます。 白斑ができて治りかけては、また詰まって、、、 くりかえし、母乳マッサージは3回ほど通いました。 自分でもつまり始めた時はマッサージして再開通させてしのいでいます。 そんな感じなの…
- 1歳9ヶ月
- 授乳
- 母乳マッサージ
- 白斑
- ピュアレーン
- LARA
- 2


初めてのお箸の練習 いつぐらいから始めましたか? 現在1歳9ヶ月 1歳6ヶ月からスプーンとフォークか完全マスターして一人で食べています。 先日、地域の幼稚園情報交換会に行ったら エジソンの箸は禁止されてる幼稚園が多かったので エジソンの箸以外で初めての箸オススメがあ…
- 1歳9ヶ月
- 幼稚園
- 1歳6ヶ月
- スプーン
- エジソンの箸
- はじめてのママリ🔰
- 5






幼稚園の子くらいには向けた雑誌ってありますが 1歳9ヶ月でもとりあえず楽しそうな雑誌って 何かおすすめありますか?🫶 ※絵本とかではなく付録ついてるような 雑誌ので探してます🍀*゜
- 1歳9ヶ月
- 絵本
- おすすめ
- 幼稚園
- 雑誌
- Pipi
- 1


上の子(3歳3ヶ月)が目やにが凄く 『ウイルス性のばい菌かな?』と 目薬をもらったのですが 下の子(1歳9ヶ月も)昨日から目ヤニが凄く 目ぐずり使ったらダメですかね?😅 体重など違うのでどうかなと🫨
- 1歳9ヶ月
- 体重
- 3歳
- 上の子
- 目やに
- あーぷん
- 2








イヤイヤ期の1歳9ヶ月と生後4ヶ月の子を育てています。 1ヶ月検診で産後うつの傾向にあると言われています。 日中、2人が同時に寝ていると「私が子どもの異変に気づけず死んでしまったらどうしよう」と不安になったり、娘が泣き始めると手が震えて動悸がしたり、いつもよりイラ…
- 1歳9ヶ月
- 育休
- 生後4ヶ月
- 産後うつ
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1


